えざらの手に入れ方は、
旧カード(どうぶつの森+のカード)に書いてある
あいことばを+の時のように手紙に書いて
2、3日まつとそのカードの動物から返事が来ます。
その時にプレゼントとしてえざら・たぬきちのサイン色紙など
が手に入ります。
ちなみにすべて手に入る物は「非売品」です。
旧カード(どうぶつの森+のカード)に書いてある
あいことばを+の時のように手紙に書いて
2、3日まつとそのカードの動物から返事が来ます。
その時にプレゼントとしてえざら・たぬきちのサイン色紙など
が手に入ります。
ちなみにすべて手に入る物は「非売品」です。
結果
えざらなどが手に入る。
関連スレッド
どうぶつの森3DS合言葉について
合い言葉お願いします
(削除済み)
かーびー
No.51832
2004-01-07 00:47投稿
返答
沙羅
No.44625
2003-12-01 23:51投稿
返答
えざら・たぬきちサイン色紙・商店のカンバン
まらいあ
No.44143
2003-11-28 19:59投稿
返答
調べず書いたのはすみませんでした。
ですが、まだはいったばかりなので
今日これをみて初めてウラワザの
検索ができる事がわかったのです。
逆ギレに見えるかもしれませんが、
あなた方も最初からこのサイトの使いかた
をすべて知っていたわけではないはずですよね??
しかもこのサイトはかなり膨大な
ウラワザ等があり、一つだけの記事では
すぐに過去ログの方にいってしまいます。
だから二・三個ぐらいあっても損は無いと思います。
同じ事を二度も書いた事は認めます。
すみませんでした。
以後気をつけます。
なおすけ
No.44009
2003-11-27 21:11投稿
返答
しかし、最後まで読んでいただけましたか?
私がお願いしたいことは、相手への注意をする場合には、言葉を選んでほしいということです。
この投稿が既出のものと同じ内容であることは、知っています。だから「もう同じ記事がありますよ」では、いけないのですか?
このゲームに関する投稿数は非常に多いです。過去のデータを1度に全部チェックするのは、たいへんなことでしょう。開くまで内容のわからないタイトルが多いのも問題です。初めてサイトに来た人、不慣れな人は、ついうっかり2重の投稿をしてしまう場合もあると思うのです。それを頭ごなしに責めるのは大人気ありません。
誰が悪いとかではなくて、皆でおだやかに話しませんか?というお願いだったのですが・・・
mori
No.44002
2003-11-27 20:37投稿
返答
あなた方の意見は、一方的に見た物であってタダユキさんの意見を悪いと決めつけているようにもとらえられます。
偉そうなことをいってすみませんでしたが、少し違和感を覚えたので、注意させていただきます。
sin004
No.43937
2003-11-27 16:47投稿
返答
ゲーム・ソフトに同梱されている使用説明書に明記されていること以外は「基本」でも「あたりまえ」でもありません。
すでにいろいろ知っているプレイヤーさん、あなたはそれらの情報をどうやって入手しましたか?
もちろん、自分で見つけ出した人もおられるでしょう。しかし、数々の情報誌、攻略サイトの記事を読んで知った人が多いのではありませんか?
先行したプレイヤーが、たまたま先に情報を得ているからといって、後発のプレイヤーに「あたりまえ」と言うのは、言葉の暴力です。
考えてみて下さい。たとえば、小学校で算数のやり方を知った児童に、すでに小学校を卒業している年齢の人が「あたりまえだ」と言ったとしたら変でしょう?普通そんなことは、しませんよね。
攻略サイトの存在意義は、同じゲームをする人が交流を深め、よりゲームを楽しめるようにすることです。わざわざ喧嘩を売るような表現、他のプレイヤーを排除したいかのような表現は極力避けるべきだと思います。
このサイトにおいて、すでに既出の情報であることを伝えたいのであれば「この技は、もう投稿されています」と注意書きをすればすむことです。いかがでしょうか?
僕もそう思います。「あたりまえ」や「常識」などは
言葉の暴力ですからね。
なおすけ
No.43935
2003-11-27 16:25投稿
返答
すでにいろいろ知っているプレイヤーさん、あなたはそれらの情報をどうやって入手しましたか?
もちろん、自分で見つけ出した人もおられるでしょう。しかし、数々の情報誌、攻略サイトの記事を読んで知った人が多いのではありませんか?
先行したプレイヤーが、たまたま先に情報を得ているからといって、後発のプレイヤーに「あたりまえ」と言うのは、言葉の暴力です。
考えてみて下さい。たとえば、小学校で算数のやり方を知った児童に、すでに小学校を卒業している年齢の人が「あたりまえだ」と言ったとしたら変でしょう?普通そんなことは、しませんよね。
攻略サイトの存在意義は、同じゲームをする人が交流を深め、よりゲームを楽しめるようにすることです。わざわざ喧嘩を売るような表現、他のプレイヤーを排除したいかのような表現は極力避けるべきだと思います。
このサイトにおいて、すでに既出の情報であることを伝えたいのであれば「この技は、もう投稿されています」と注意書きをすればすむことです。いかがでしょうか?
タダユキ
No.43877
2003-11-26 21:18投稿
返答
あたりまえのことだよ