努力値 味方のポケモンが敵を倒したときに、倒した敵に応じて「努力値」というポイントが手に入ります。
このポイントはゲーム画面上では確認できない隠しパラメーターになっています。
努力値が上がるとポケモンの強さがアップします。
また、倒した敵のレベルには関係なく、敵の種類によります。
なので、たくさんの敵を倒したほうが努力値がたくさん手に入るので強くなります。
逆に、ふしぎなアメなどを使ったり、レベルの低いポケモンがレベルの高いポケモンを倒してさっさとレベル上げしてしまうと、努力値があまり手に入らないので少し弱くなります。
バトルタワー
バトルタワーとは?
バトルタワーは殿堂入り後、キッサキシティから船でいけるファイトエリアにあります。いくつかのルールがありポケモンバトルを楽しむことができます。また、7連勝するごとにBPがもらえ、貴重などうぐやわざマシンと交換することができます。
ルール
ポケモン、持ち物の決まり
一部のポケモンは参加できない
参加するポケモンのレベルが50を超えている場合、試合中のみレベルが50に下げられる
中断するときは「やすむ」を選ばないと記録が止まってしまう
相手のポケモン
相手のポケモンはすべてレベル50で、連勝し続けると強くなっていきます。
シングルバトル
最も基本的なルール。参加できるポケモンは3匹で、お互いにポケモンを1匹づつ出すシングルバトルを行う。
2 1戦目にはタワータイクーンのクロツグが登場し、ミロカロス、カイリュー、ドサイドンを使ってくる。(ポケモンの順番はランダム。勝つと参加したポケモンに「アビリティリボン」がもらえる。
クロツグは49戦目にも登場。今度はヒードラン、レジギガス、クレセリアという反則的なポケモンを使ってくる。勝つと参加したポケモンに「グレートアビリティリボン」がもらえる。
ダブルバトル
参加できるポケモンは4匹で、お互いにポケモンを2匹づつ出すダブルバトルを行う。耐久力の高いポケモンでも2匹同時に攻撃されると持たないことが多いので、参加するポケモンはこうげき(またはとくこう)が高いものがいいだろう。また「じしん」「だいばくはつ」など味方に当たるわざもあるので、2匹の相性に気をつけること。50連勝すると参加したポケモンに「ダブルアビリティリボン」がもらえる。
マルチバトル
参加できるポケモンは2匹で、パートナーと組んでポケモンを1匹づつ出すマルチバトルを行う。(自分のポケモンが2匹とも倒されても、パートナーのポケモンが残っていれば勝ちになる。)相手のポケモンも2人のトレーナーが2匹づつ出してくる形式になっているので、1人の持つポケモンを狙って先に倒してしまえば2対1の状況を作り出すことができて楽になる。50連勝すると参加したポケモンに「マルチアビリティリボン」がもらえる。
パートナーになるのはゲーム中に登場して主人公と一緒に行動したトレーナー
モミ…ハクタイのもりで出会う。使うポケモンは特殊攻撃中心で、それなりに攻撃力も耐久力もある。
ミル…まよいのどうくつで出会う。使うポケモンはモミとほとんど同じで、エスパーが多い。
ゲン…こうてつじまで出会う。使うポケモンは物理攻撃中心で、割と強いがクセのあるポケモンが多い。
バク…ハードマウンテンで出会う。耐久力の高いポケモンを使用する。
マイ…チャンピオンロードで出会う。使うのはすばやいが打たれ弱いポケモンが多い。
序盤は速攻ができるマイが便利だが、ある程度敵が強くなってくると不安定になる。後半はモミ、ミル、ゲンのポケモンを見て、自分のポケモンとの相性も考えつつ選んでいくといい。耐久型のバクはダブルだと集中攻撃ですぐ倒されたりするので選ばないほうが無難。
つうしんマルチバトル
基本ルールはマルチと同じ。ただしパートナーは人間なので、作戦は立てやすい。問題は時間がかかりすぎることで、設定に関係なくせんとうアニメがオンになってしまうし、通信待機中の時間も長い。しかも中断ができないため、いかに速く敵を倒すかが重要になってくるだろう。ちなみに挑戦中にパートナーを変えると連勝記録は普通にカウントされるが、敵の強さは連勝記録が高いほうに合わせられるようだ。
Wi−fiバトル
基本的にはシングルバトルだが、敵のデータはWi−fiコネクションを通じてダウンロードすることになる。7連勝するごとに上のランクに挑むことが可能だが、ランク1や2でも十分に強いポケモンが出てくるため気が抜けない。ただし操っているのはコンピューターなので、そこをうまく利用すれば多少能力で劣っていても勝てないことはないだろう。
このポイントはゲーム画面上では確認できない隠しパラメーターになっています。
努力値が上がるとポケモンの強さがアップします。
また、倒した敵のレベルには関係なく、敵の種類によります。
なので、たくさんの敵を倒したほうが努力値がたくさん手に入るので強くなります。
逆に、ふしぎなアメなどを使ったり、レベルの低いポケモンがレベルの高いポケモンを倒してさっさとレベル上げしてしまうと、努力値があまり手に入らないので少し弱くなります。
バトルタワー
バトルタワーとは?
バトルタワーは殿堂入り後、キッサキシティから船でいけるファイトエリアにあります。いくつかのルールがありポケモンバトルを楽しむことができます。また、7連勝するごとにBPがもらえ、貴重などうぐやわざマシンと交換することができます。
ルール
ポケモン、持ち物の決まり
一部のポケモンは参加できない
参加するポケモンのレベルが50を超えている場合、試合中のみレベルが50に下げられる
中断するときは「やすむ」を選ばないと記録が止まってしまう
相手のポケモン
相手のポケモンはすべてレベル50で、連勝し続けると強くなっていきます。
シングルバトル
最も基本的なルール。参加できるポケモンは3匹で、お互いにポケモンを1匹づつ出すシングルバトルを行う。
2 1戦目にはタワータイクーンのクロツグが登場し、ミロカロス、カイリュー、ドサイドンを使ってくる。(ポケモンの順番はランダム。勝つと参加したポケモンに「アビリティリボン」がもらえる。
クロツグは49戦目にも登場。今度はヒードラン、レジギガス、クレセリアという反則的なポケモンを使ってくる。勝つと参加したポケモンに「グレートアビリティリボン」がもらえる。
ダブルバトル
参加できるポケモンは4匹で、お互いにポケモンを2匹づつ出すダブルバトルを行う。耐久力の高いポケモンでも2匹同時に攻撃されると持たないことが多いので、参加するポケモンはこうげき(またはとくこう)が高いものがいいだろう。また「じしん」「だいばくはつ」など味方に当たるわざもあるので、2匹の相性に気をつけること。50連勝すると参加したポケモンに「ダブルアビリティリボン」がもらえる。
マルチバトル
参加できるポケモンは2匹で、パートナーと組んでポケモンを1匹づつ出すマルチバトルを行う。(自分のポケモンが2匹とも倒されても、パートナーのポケモンが残っていれば勝ちになる。)相手のポケモンも2人のトレーナーが2匹づつ出してくる形式になっているので、1人の持つポケモンを狙って先に倒してしまえば2対1の状況を作り出すことができて楽になる。50連勝すると参加したポケモンに「マルチアビリティリボン」がもらえる。
パートナーになるのはゲーム中に登場して主人公と一緒に行動したトレーナー
モミ…ハクタイのもりで出会う。使うポケモンは特殊攻撃中心で、それなりに攻撃力も耐久力もある。
ミル…まよいのどうくつで出会う。使うポケモンはモミとほとんど同じで、エスパーが多い。
ゲン…こうてつじまで出会う。使うポケモンは物理攻撃中心で、割と強いがクセのあるポケモンが多い。
バク…ハードマウンテンで出会う。耐久力の高いポケモンを使用する。
マイ…チャンピオンロードで出会う。使うのはすばやいが打たれ弱いポケモンが多い。
序盤は速攻ができるマイが便利だが、ある程度敵が強くなってくると不安定になる。後半はモミ、ミル、ゲンのポケモンを見て、自分のポケモンとの相性も考えつつ選んでいくといい。耐久型のバクはダブルだと集中攻撃ですぐ倒されたりするので選ばないほうが無難。
つうしんマルチバトル
基本ルールはマルチと同じ。ただしパートナーは人間なので、作戦は立てやすい。問題は時間がかかりすぎることで、設定に関係なくせんとうアニメがオンになってしまうし、通信待機中の時間も長い。しかも中断ができないため、いかに速く敵を倒すかが重要になってくるだろう。ちなみに挑戦中にパートナーを変えると連勝記録は普通にカウントされるが、敵の強さは連勝記録が高いほうに合わせられるようだ。
Wi−fiバトル
基本的にはシングルバトルだが、敵のデータはWi−fiコネクションを通じてダウンロードすることになる。7連勝するごとに上のランクに挑むことが可能だが、ランク1や2でも十分に強いポケモンが出てくるため気が抜けない。ただし操っているのはコンピューターなので、そこをうまく利用すれば多少能力で劣っていても勝てないことはないだろう。
関連スレッド
ポケモンたちにニックネームを可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ
よふよ
No.1428431
2008-04-09 07:10投稿
返答
など。
suizyuu
No.1427191
2008-04-08 14:33投稿
返答
もじもじ
ipod80gb20
No.1365520
2008-02-23 20:00投稿
返答
さいんこうにします
ピピンダー
No.1127037
2007-07-29 23:05投稿
返答
うぁぁ
No.1039138
2007-05-05 10:49投稿
返答
フィ−ドラン
No.1027996
2007-04-26 14:37投稿
返答