
【FGO】ピース・モニュメントの効率的な集め方や使い方【Fate/GO 攻略】

- ノコノコとろい
- 最終更新日:
- 11989 Views!
- 1 Zup!
攻略 モニュメント 集め方 効率的 ピース Fate/Grand Order FGO Fate/GO FateGO フェイトグランドオーダー
Fate/Grand Order(FGO、Fate/GO、フェイトグランドオーダー)攻略!
効率のいいピース・モニュメント集めクエスト、使い道についてまとめています。

FGOではいわゆる進化・限界突破のことを「霊基再臨」と表現しています。
ピース、モニュメントはサーヴァントを霊基再臨をするために必要なアイテムです。
霊基再臨は1サーヴァントにつき4回行うことができます。
最初の2回はピース、次の2回にはモニュメントが必要となります。
つまりピース=初級の進化素材、モニュメント=上級の進化素材ということです。
※ごく一部、スキル強化にピース、モニュメントを使用するサーヴァントも存在します。
■ピース、モニュメントは霊基再臨するサーヴァントのクラス毎に異なる
ピース、モニュメントは7つのクラス(アーチャー、ランサー、バーサーカー、ライダー、キャスター、アサシン、サイバー)にそれぞれ用意されており、各クラスのサーヴァントを霊基再臨させるためには、同一クラスのピース、モニュメントが必要になります。
霊基再臨させたいサーヴァントがいる場合は、必ず対象のサーヴァントで必要となるピース、モニュメントを確認し、収集に入るようにしましょう。
ピースとモニュメントの入手方法は3通りあります。
霊基再臨を狙っているクラスの曜日に一気に回収できるようにしましょう。
ピースを集める場合は初級、中級。
モニュメントを集める場合は上級、超級がおすすめです。
しかしながらドロップ率が非常に低く、先述の曜日クエストよりもかなり効率は落ちるため、オススメできません。
フリークエストを周回している際に、ドロップしたらラッキー、ぐらいに思っておきましょう。
周回するのであれば、断然曜日クエストのほうが効率が良いです。
どうしてもピース、モニュメントが必要な場合にのみ、フリークエストで獲得するようにしましょう。
■セイバーピース
■アーチャーピース
■ランサーピース
■ランサーモニュメント
■バーサーカーピース
■バーサーカーモニュメント
■キャスターピース
■キャスターモニュメント
■アサシンピース
その際、ピース、モニュメントもイベントアイテムとの交換対象となることがあります。
期間限定のチャンスとはなりますが、ピース、モニュメントの入手を最優先したい方は積極的に交換していきましょう。
効率のいいピース・モニュメント集めクエスト、使い道についてまとめています。

FGO:ピース、モニュメントの使い道と効率の良い収集方法
■「ピース」「モニュメント」とは?FGOではいわゆる進化・限界突破のことを「霊基再臨」と表現しています。
ピース、モニュメントはサーヴァントを霊基再臨をするために必要なアイテムです。
霊基再臨は1サーヴァントにつき4回行うことができます。
最初の2回はピース、次の2回にはモニュメントが必要となります。
つまりピース=初級の進化素材、モニュメント=上級の進化素材ということです。
※ごく一部、スキル強化にピース、モニュメントを使用するサーヴァントも存在します。
■ピース、モニュメントは霊基再臨するサーヴァントのクラス毎に異なる
ピース、モニュメントは7つのクラス(アーチャー、ランサー、バーサーカー、ライダー、キャスター、アサシン、サイバー)にそれぞれ用意されており、各クラスのサーヴァントを霊基再臨させるためには、同一クラスのピース、モニュメントが必要になります。
霊基再臨させたいサーヴァントがいる場合は、必ず対象のサーヴァントで必要となるピース、モニュメントを確認し、収集に入るようにしましょう。
①曜日クエストをクリアし、ドロップアイテムとして入手
曜日クエストで手に入るピース、モニュメントは曜日ごとに各クラスが割り振られています。霊基再臨を狙っているクラスの曜日に一気に回収できるようにしましょう。
クラス | 曜日 | クエスト名 |
アーチャー | 月曜日 | 弓の修練場 |
ランサー | 火曜日 | 槍の修練場 |
バーサーカー | 水曜日 | 狂の修練場 |
ライダー | 木曜日 | 騎の修練場 |
キャスター | 金曜日 | 術の修練場 |
アサシン | 土曜日 | 殺の修練場 |
サイバー | 日曜日 | 剣の修練場 |
ピースを集める場合は初級、中級。
モニュメントを集める場合は上級、超級がおすすめです。
②特定のフリークエストをクリアし、ドロップアイテムとして入手
フリークエストでも、一部のピース、モニュメントをドロップすることはあります。しかしながらドロップ率が非常に低く、先述の曜日クエストよりもかなり効率は落ちるため、オススメできません。
フリークエストを周回している際に、ドロップしたらラッキー、ぐらいに思っておきましょう。
周回するのであれば、断然曜日クエストのほうが効率が良いです。
どうしてもピース、モニュメントが必要な場合にのみ、フリークエストで獲得するようにしましょう。
■セイバーピース
エリア | クエスト |
特異点F点 | 大空洞 |
第2特異点 | 燻る戦火 |
■アーチャーピース
エリア | クエスト |
第1特異点 | 芸術の都 |
■ランサーピース
エリア | クエスト |
特異点F点 | 焼け崩れた校舎 |
第5特異点 | 大きな河床 |
第5特異点 | 監視砦 |
■ランサーモニュメント
エリア | クエスト |
第5特異点 | 大きな河床 |
■バーサーカーピース
エリア | クエスト |
特異点F | 危険地帯 |
第1特異点 | 刃物の街 |
第2特異点 | 街道の女王 |
第2特異点 | いにしえの港 |
第2特異点 | 女神の洞窟 |
第2特異点 | ローマの地平 |
第3特異点 | 呪われし海賊たち |
第3特異点 | 牡牛の迷宮 |
第3特異点 | 静かな入り江 |
第5特異点 | ゴールドラッシュ |
■バーサーカーモニュメント
エリア | クエスト |
第3特異点 | 静かな入り江 |
■キャスターピース
エリア | クエスト |
第1特異点 | 運命の砦 |
第3特異点 | 静かな入り江 |
第4特異点 | スコットランドヤード |
■キャスターモニュメント
エリア | クエスト |
第3特異点 | 静かな入り江 |
第4特異点 | 魅惑の繁華街 |
第4特異点 | スコットランドヤード |
■アサシンピース
エリア | クエスト |
特異点F | 焼け崩れた校舎 |
第1特異点 | 死者の街 |
第4特異点 | 貧民窟 |
③イベントでのアイテム交換を利用して入手
FGOでは定期的にクリスマスイベントなどを期間限定で行うことがあります。その際、ピース、モニュメントもイベントアイテムとの交換対象となることがあります。
期間限定のチャンスとはなりますが、ピース、モニュメントの入手を最優先したい方は積極的に交換していきましょう。
関連スレッド
【Fate/GO】フレンド募集掲示板【Fate】雑談スレッド【フェイト/グランドオーダー】
【Fate】フレンド募集スレッド【フェイト/グランドオーダー】
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X