
【FFタクティクス】陰陽士の陰陽術完全攻略|状態異常とMP吸収の使い方

- ozxPJtI0
- 最終更新日:
- 48 Views!
- 1 Zup!
ファイナルファンタジータクティクス(FFT)の陰陽士について徹底解説。陰陽術の効果的な使い方、命吸唱・魔吸唱の活用法、ボス戦での立ち回りまで詳しく紹介します。
陰陽士とは何か?万物生成の原理を操る戦士の基本性能

引用元:https://gcgx.games/fft/job/mystic.html
陰陽士は万物生成の原理である陰陽をあやつる戦士として、状態異常を引き起こす術を得意とし、敵からHPやMPを吸収できる継戦能力の高いジョブです。
陰陽士は白魔道士レベル3で解禁される補助系魔道士です。正式名称は「陰陽士(おんみょうし)」で、一般的に「陰陽師(おんみょうじ)」と呼ばれることもありますが、ゲーム内では陰陽士が正しい表記です。
陰陽士の基本ステータスと解禁条件

引用元:https://perspirant.blog.fc2.com/blog-entry-2448.html
- ジョブチェンジ条件:白魔道士LV3
- ステータス:Move3、Jump3、回避率5
- 装備可能武器:ロッド、杖、棒、辞書
- 装備可能防具:帽子、服、ローブ
- 装備可能アクセサリー:靴、小手、マント、指輪、腕輪
- マスターに必要なJp:5970
魔法攻撃力の補正率が全ジョブ中5位と高めで、MPも110%と優秀です。棒の攻撃力も高いため、時魔道士よりも戦闘向きのジョブと言えます。成長率ではMPが10と魔法系ジョブとして十分な伸びを見せます。
陰陽士が使用する陰陽術アビリティの完全解説
吸収系陰陽術の威力と特徴
命吸唱の圧倒的な回復・攻撃力
命吸唱(JP350、MP16)は最大HP1/4を吸収する強力な回復・攻撃手段です。割合ダメージのため、ボス戦(ルカヴィ戦)で効果絶大という特徴があります。ただし、アンデッドには逆吸収されるため注意が必要です。アンデッド系の敵に使用すると、こちらのHPが減少してしまうリスクがあります。射程4、範囲1、詠唱50で使用でき、ボス戦では主力の攻撃手段として機能します。
魔吸唱による継戦能力向上
魔吸唱(JP200、MP2)は最大MP1/3を吸収し、アンデッドにも有効です。消費MPが2と非常に少ないため、連続使用が可能で、長期戦での継戦能力を大幅に向上させます。射程4、範囲1、詠唱50の性能で、MP管理に困る魔法系ジョブとの相性が抜群です。特に黒魔道士や時魔道士と組み合わせることで、MP切れを起こしにくい安定した戦術を展開できます。
状態異常系陰陽術の戦術的価値
不変不動による完全行動封じ
不変不動(JP100、MP10)はドンアクト状態にして敵の行動を封じる重要なアビリティです。効果時間は24クロックで、算術対象のため遠距離から使用可能という利点があります。射程4、範囲2、詠唱20の性能で、複数の敵を同時に無力化できる戦術的価値の高い陰陽術です。特に強敵との戦闘で、敵の強力な攻撃を封じる切り札として機能します。
碑封印による永続無力化
碑封印(JP600、MP16)は石化状態にする最強の無力化アビリティです。射程4、範囲1、詠唱10で発動し、敵やゲストを封じる際に重宝します。石化は解除されない限り永続するため、危険な敵を戦闘から完全に除外できる究極の無力化手段となります。JPコストが高いですが、その効果は絶大です。
勇猛狂符による行動制御術

引用元:https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/27035269/blog/4519900
勇猛狂符(JP400、MP16)はバーサク状態にして敵の行動をコントロールします。攻撃力は上がりますが横や背後から攻撃してくるため、位置取りが重要になります。
射程4、範囲1、詠唱20で発動し、敵の行動パターンを予測可能にする戦術的なアビリティです。単純な無力化ではなく、敵の行動を味方に有利になるよう誘導する高度な戦術に活用できます。
陰陽士のフェイス操作系陰陽術活用法
信祈仰祷による魔法成功率向上
信祈仰祷(JP400、MP6)はフェイス状態にして魔法成功率を上昇させます。効果時間は32クロックで、算術対象のため遠距離から安全に使用できます。味方の魔法使いに使用することで、重要な魔法の成功率を確実に上げることができ、特にボス戦での決定打となる魔法を確実に成功させたい場面で威力を発揮します。
信疑仰祷による魔法防御強化
信疑仰祷(JP400、MP6)はイノセン状態にして魔法耐性を上昇させます。効果時間は32クロックで、味方の魔法防御に活用できます。敵の魔法攻撃が激しい戦闘において、味方の生存率を大幅に向上させる防御的なサポート陰陽術として機能します。特に黒魔道士や召喚士との戦闘で効果的です。
陰陽士と算術士の組み合わせ戦術
算術陰陽術による遠距離制圧
陰陽術は算術対象のため、初期位置から動かずに敵に状態異常を付与できます。味方に状態異常耐性装備を付けておけば、敵味方全員を巻き込む形で使用可能です。特に算術不変不動は条件に該当する敵全員の行動を封じる強力な戦術となり、開戦直後に敵軍の動きを完全に止めることも可能です。
算術命吸唱による殲滅戦術
算術命吸唱は条件に該当する敵全員から一斉にHPを吸収する究極の攻撃手段です。レベル調整や素数計算を活用することで、敵のみを狙い撃ちする精密な吸収攻撃が展開できます。【ファイナルファンタジータクティクス】算術士の算術活用法|最強計算魔法でゲームバランスを破壊する方法
陰陽士のサポートアビリティと防御戦術
防御力UPによる生存率向上
防御力UPは物理攻撃のダメージを軽減するプロテス効果を得られます。プロテスと効果重複可能で、生存率を大幅に向上させます。陰陽士は魔法系ジョブながら棒を装備できるため、ある程度の物理戦闘も可能です。防御力UPと組み合わせることで、前線での戦闘にも対応できる柔軟性を獲得できます。
使用MP吸収による魔法戦制圧
使用MP吸収は受けた魔法の消費MPを吸収するリアクションアビリティです。魔法攻撃を受けるほどMPが回復するため、魔法戦で有利に立ち回れる優秀な防御手段です。敵の魔法使いとの戦闘において、相手の攻撃をMPに変換して自分の戦力を向上させる一石二鳥の効果を発揮します。
MP回復移動による継戦能力強化
MP回復移動は移動後に最大MP10%回復する優秀なムーブアビリティです。時魔道士の「MPすりかえ」と組み合わせることで、MP切れを起こしにくくなる相乗効果があります。陰陽術は消費MPが比較的高いため、このアビリティにより安定した陰陽術の使用が可能になります。特に長期戦において、継戦能力の差が勝敗を分ける重要な要素となります。
【ファイナルファンタジータクティクス】時魔道士の時魔法とテレポ活用術|ヘイストとスロウで戦局を支配する方法
陰陽士の育成優先度と習得順序
必須習得アビリティの優先順位
1. 命吸唱:ボス戦での主力攻撃手段として最高優先度2. 魔吸唱:MP管理の要として継戦能力を大幅向上
3. 不変不動:行動封じの基本技として汎用性が高い
4. 碑封印:最強の無力化技として切り札的価値
これらのアビリティを段階的に習得することで、陰陽士の真価を発揮できます。特に命吸唱と魔吸唱の組み合わせにより、攻撃と回復を同時に行う独特な戦術が展開できます。
ジョブチェンジ先の戦略的選択
- レベル3で話術士解禁:話術士は敵の勧誘や仲間化に特化したジョブ
- レベル4で算術士解禁条件の一部達成:算術士は最強のバランスブレイカー
陰陽士レベル4は算術士解禁の必須条件となるため、将来的な戦力強化を見据えた育成計画が重要です。
まとめ
陰陽士は状態異常と吸収技に特化した戦略的なジョブです。特に命吸唱と魔吸唱による継戦能力の高さが最大の魅力で、ボス戦では必須級の性能を発揮します。算術との組み合わせで真価を発揮し、遠距離から敵軍を無力化する戦術的な価値は計り知れません。適切なアビリティ習得順序と装備選択により、パーティの戦術的な幅を大きく広げる重要なジョブとして、長期間にわたって活躍できます。
関連スレッド
【ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ】雑談スレッド【ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ】フレンド募集スレッド
【ファイナルファンタジータクティクス イヴァリース クロニクルズ】質問スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X