はじめに


まず、シャドウマントはChapter3の裏ボス(負けイベント?)の咆哮の騎士戦で有利になる防具のことです。
装備したキャラクターは被ダメを減らせるので、難易度を落とすことができます。
(ただ、着けていても十分難しいので覚悟の準備をしておいた方がいい)

どの道、シャドウマントは今後の戦闘にも役立ちそう(Chapter4の裏ボスにも有効?)なので、取っておいて損は無いです。

大まかな立ち回り


解説が長くなってしまったので、先に大まかな立ち回りだけ解説します。

①ラウンド1でSランクを取る
②元のゲームでこおりのカギを入手
③ラウンド2でSランクを取る
④元のゲームでシェルターのカギを入手
⑤ラウンド3を終え、楽屋に戻るところまで進める
⑥最後のゲームでシャドウマントを入手

大体こんな感じです。
元のゲームを遊ぶ前にストーリーを進めないように気を付けましょう。

「元のゲーム」で遊ぶには

元のゲームで遊ぶには、

1. Sランクを取る(Tランクでも可)
2. 賄賂でSランクになる
3. Zランクを取る

の3通りの方法があります。
しかし、賄賂でSランクを取るとガチャを引くためのポイントが無くなりますし、
Zランクだとガチャが引けなくなります。
今回は正攻法でSランクを取る前提で解説していきます。

①ラウンド1でSランク以上を取る

戦闘やリアルチャレンジで多少ロスが出ても、取れるところをしっかり取ればSランクは取れると思います。
また、ラウンド1でSランクを取るとピンクリボン、ラウンド2だとホワイトリボンが貰えるので、
両方Sだと、防御を盛りつつかすりエリアを広げられるツインリボンをもう一つ作ることができます。

これから、ラウンド1で意識したいことを書いていきます。

カギを4,5個取る
クリア自体に必要なカギは3個ですが、カギが余った時のボーナスが大きいので、全部取りましょう。
1周目だと4個、2周目(?)だと5個が最大数です。

1個目 デス・クイズ
Qを集めてクイズに答えるやつです。
イベント終了後、左に行くとカギがあります。
また、クイズに正解するとポイントが貰えるので、できれば全問正解しておきたいです。

以下、クイズの答え。

左下のクイズ台風
「ミスター・テナ」
「マーベラス・ミステリー・パーク」
「ランサー」

右中央のクイズ台風
「TV見たいタイム」※ 「TV TIME!!!」と「シンデレラタイム」でもOK
「もっと高い」※「希望小売価格4400円」でもOK
「パイ」※回答に遅れるとスージィとラルセイがチョコを選ぶので注意

右上のデス・クイズ
「(自分の作ったボコリングマシンを覚えておきましょう)」
「ピピンズ」
「ソードマジシャン」

2個目 照れるサボテン
マップ下あたりのサボテンを調べると、カギが出てきます。

3個目 ランサーの穴掘り
マップ左上に居るランサーを助けて、近くの穴掘りスポットに行くと、ランサーがカギを掘り当ててくれます。

4個目 ショップ
落ちてきたところの近くにあるショップでカギを買えます。

5個目 草むしり ※2周目から行けるようになる?
2周目以降(?)だと、草むしりエリアへの道が開放され、5個目のカギを取ることができます。

カギについては以上です。

TPが高い状態で戦闘を終わらせる
忘れがちなので気を付けましょう。
また、ラニーノ&エルニーナ戦は、1ターン目に「テレビ大好き」を使えば、あとは防御だけで大丈夫です。

料理チャレンジ
同時に色んなことを考えないといけないので、苦手な人はとことんできないタイプのミニゲームです。
なるべく立ち回りを簡略化しましょう。

以下を心がけておくだけでもA~Sランクは取れると思います。
・炎避けが最優先
・2,3個積んだら誰でもいいので渡す
・スペシャルゲストを逃さない

クイズに正解すればたくさんポイント貰えるのでリカバリーは利きます。

ラウンド1終了後、Sランクの部屋に入ることで、元のゲームを遊べるようになります。

②元のゲームでこおりのカギを入手

立ち回り
ゲーム部屋に行って起動
→コントローラーが無いので前のエリアに戻って入手
→ゲーム部屋に戻って再起動
→剣を取る
→敵を倒してLV3になる
→サボテンを壊して右のエリアへ
→敵を倒してLVMAXになる
→どこでもいいので木を壊し続ける
→宝箱からこおりのカギを入手

ラウンド2でSランク以上を取る


これから、ラウンド2で意識したいことを書きます。
スペシャルフォトを4枚撮る
クリアだけなら3枚でも大丈夫ですが、余るとボーナスが入るので、全部撮りましょう。
1枚目 ランサーと緑の泉
ピピンズからランサーを買って緑の泉を開けるやつです。
ここで重要ポイントが2点あるので紹介します。
①ランサーを買う時は値札を撮って9Pにする
定価は999Pですが、値札を撮ると9Pになります。
ガチャを引くためにポイントが必要なので、安く買っておきましょう。
②緑の泉の奥に入る
ランサーが穴を掘った後、泉の中に入ることで左のエリアに行けます。
左のエリアにはボーナスゾーンがあり、180Pゲットできるので、忘れずに回収しましょう。
2枚目 半分になった花
マップ右側に、半分になっている花のエリアがあるので、それを撮ります。
3枚目 赤いアリジゴク
花を撮って、更に奥に進むと洞窟があるので、そこに居る赤いアリジゴクを撮ります。
また、洞窟にあるコケを消費するとボーナスが入るので、忘れずに取りましょう。
4枚目 サボテン
エルニーナが居るエリアにサボテンが紛れているので撮りましょう。

スペシャルフォトについては以上です。

写真が撮れそうなものはとりあえず撮っておく
スペシャルフォト以外でも、NPCなどを撮ると+10Pなので、総合でSが取れるか不安なら撮っておきましょう。
ですが、ルールノーは撮ると-1Pなので気を付けましょう。

また、弾を撃ってくる敵からは、エリアを出入りすれば無限にポイントを取れるので、ポイントの数が不安ならたくさん撮りましょう。

草刈りをする
シャッタア戦後に、マップ左側にある隠しエリアの草刈りエリアに行きましょう。
手軽に数百ポイント稼げます。

TPが高い状態で戦闘を終わらせる
シャッタア戦でTPを使いすぎて足りなくならないように気を付けましょう。
ターンはそこそこ猶予があるので焦らずに。

音ゲー
音ゲー経験者であればS,Tランクを取れるはずなので心配要りませんが、苦手な人はキツいと思います。

意味あるかは分かりませんが、一応アドバイスを書いておきます。
・コントローラーで遊んでいる場合は、左手で←ボタン、右手でAボタン(決定ボタン)を押すようにする
・譜面動画を見て、リズムをなんとなくでもいいので把握する
・ミニゲームコーナーで練習を積む
・音ゲーの地力を上げる

④元のゲームでシェルターのカギを入手

立ち回り
剣を取る
→敵を倒してLV2になる
→草を壊して滝へ
→船で左上に行き、地上に降りる
→こおりのカギを使い建物へ
→敵を倒してLVMAXになる
→氷の仲間を手に入れる
→迷路は氷のやつが付いてきたら正解(上上左右右下右で固定?)
→つかわれる

⑤ラウンド3を終え、楽屋に戻るところまで進める

後はストーリーを進めてシャドウマントを回収するだけ…なんですが、その道中でリザレクトミントを取れるので忘れずに取りましょう。
最初にランサーのコントローラーを取り、そこから少し進んだところにあるパズルを解きます。
そして、攻略とは関係ありませんが、パズルを解いた後は箱を右側に投げておきましょう。タマゴイベントで必要になります。また、タマゴイベントはシャドウマントを回収すると見られなくなる(?)ので注意です。

タマゴイベントの大体の立ち回り
ミントのパズル後、箱を右側に投げる
→楽屋近くのザッパーに引っかかる
→「どこでもない」へ行く
→そこのギミックを進める
→旅行券を貰ったら戻り、フロックと戦闘
→Xコマンドにカーソルを合わせ、左を長押し
→男と話す

⑥最後のゲームでシャドウマントを入手

立ち回り
剣を取る
→スージィとラルセイを倒してLV3になる
→柵を壊して次のエリアへ
→敵を倒してLVMAXになる(敵が大量に居るところは回復ポイントとして使うとよい)
→木を壊して次のエリアへ
→進み続けてシャドウマント戦へ

シャドウマント戦

第一形態
拡散炎とボムの攻撃。
炎攻撃が出ている時に攻撃を当てるのは難しいので、ボム攻撃の時に攻めるのがオススメ。

第二形態
突進攻撃→猫召喚の繰り返し。
突進攻撃は左右に避け、4回目の突進が終わったら攻撃のチャンスが生まれるので、忘れずに殴る。
猫はあまり殴りにいかなくてもいい。
殴るか時間経過で消えると、たまに回復アイテムを落とす。
HPが少ない時、連敗している時は出やすい気がする。

第三形態
今までの攻撃の中から技を出してくる(ちょっと強化されてるのもある)。
突進攻撃の後と猫召喚の時がアタックチャンス。

最終形態
最初に三方向の炎+ボムが来る。
左下あたりに待機して、反時計回りに避ける。
外側を走り続けていると追いつかれるので、内側も走った方がいい。
この時、余裕があれば攻撃を当てておきたい。
この後は、突進の強化版が来る。
避け続けるだけでは終わらないのでシャドウマントを殴らないといけない。

正直、今までのUNDERTALE、DELTARUNEとはまた違う技術が求められているので、個人差はかなり大きいと思います。
根気よく挑戦しましょう。

シャドウマント戦後
立ち回りミニクリスをゲーム外に出す
→クリスがシャドウマントを取る

この後のイベントは色々分岐がありますが、ストーリーや攻略に影響はしません。


以上です。
好評だったらここに咆哮の騎士の攻略も書きます。

結果

シャドウマントゲット!


関連スレッド

【DELTARUNE】質問スレッド
【DELTARUNE】雑談スレッド
【DELTARUNE】フレンド募集スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)