攻略ではないんですけど、ある意味攻略に該当するかな・・・
と思い投稿しました。
これは僕が実際に体験したor話を聞いた詐欺についての対策です。
〜初心者〜
「借用」詐欺
まぁお察しの通り武器を貸りておいてそのまま姿をくらます詐欺です。
よっぽどでない限りは引っかかりません。
「強化」詐欺
武器を強化してあげる。といって武器をもらい、そのまま姿をくらます詐欺です。
上と同じでよっぽどでなければ引っかかりません。
〜中級者〜
「SS」詐欺
「ホームページに載せたいから。」などといって写真を撮る振りをして近づき、武器を上手く奪ってドロンという詐欺です。
始めは「装備した写真を撮るね。」というようなものから入って、
「じゃぁ装備だけを撮るんで、捨てた後右に行って下さい。」などと言い出します。
後はテレポートなどで武器をパクってから雲隠れします。
「GM」詐欺
これは僕が実際にあった詐欺です。
「GMです武器の不具合が見つかったので武器を回収しています。」
などといって武器を奪い取る詐欺です。
一見すると引っかかりそうも無い詐欺ですが、この類はGM専用の防具をチートを使って入手し、装備していたり(もちろんそのIDはBANされますが、複数IDを所有しています)GM告知を行うことが出来たり(もちろん
そのIDは(以下略))するのでつい信用してしまいます。
ですがGMが直接ゲームの不都合の尻拭いをするような事は絶対にありません。
〜上級者〜
「信用」詐欺
はっきり言ってコレが一番たちが悪いです。
まずは此方に友好的な態度で近づき、友達登録をします。
そして3ヵ月程度過ごし、信用を固めた後に武器をまんまと借りたまま
ドロンしてしまうというものです。
これは非常に見分けるのが難しいです。
友達を見る目を養うしか対処法は無さそうです。
以上紹介してきたのが僕が体験したor話を聞いた詐欺の手口です。
しかしこれらは氷山の一角に過ぎません。
どうか詐欺の手口を見分ける目をもって、快適なゲームライフを過ごしてください。
僕のこの投稿が詐欺撲滅に少しでも貢献できれば幸いです。
と思い投稿しました。
これは僕が実際に体験したor話を聞いた詐欺についての対策です。
〜初心者〜
「借用」詐欺
まぁお察しの通り武器を貸りておいてそのまま姿をくらます詐欺です。
よっぽどでない限りは引っかかりません。
「強化」詐欺
武器を強化してあげる。といって武器をもらい、そのまま姿をくらます詐欺です。
上と同じでよっぽどでなければ引っかかりません。
〜中級者〜
「SS」詐欺
「ホームページに載せたいから。」などといって写真を撮る振りをして近づき、武器を上手く奪ってドロンという詐欺です。
始めは「装備した写真を撮るね。」というようなものから入って、
「じゃぁ装備だけを撮るんで、捨てた後右に行って下さい。」などと言い出します。
後はテレポートなどで武器をパクってから雲隠れします。
「GM」詐欺
これは僕が実際にあった詐欺です。
「GMです武器の不具合が見つかったので武器を回収しています。」
などといって武器を奪い取る詐欺です。
一見すると引っかかりそうも無い詐欺ですが、この類はGM専用の防具をチートを使って入手し、装備していたり(もちろんそのIDはBANされますが、複数IDを所有しています)GM告知を行うことが出来たり(もちろん
そのIDは(以下略))するのでつい信用してしまいます。
ですがGMが直接ゲームの不都合の尻拭いをするような事は絶対にありません。
〜上級者〜
「信用」詐欺
はっきり言ってコレが一番たちが悪いです。
まずは此方に友好的な態度で近づき、友達登録をします。
そして3ヵ月程度過ごし、信用を固めた後に武器をまんまと借りたまま
ドロンしてしまうというものです。
これは非常に見分けるのが難しいです。
友達を見る目を養うしか対処法は無さそうです。
以上紹介してきたのが僕が体験したor話を聞いた詐欺の手口です。
しかしこれらは氷山の一角に過ぎません。
どうか詐欺の手口を見分ける目をもって、快適なゲームライフを過ごしてください。
僕のこの投稿が詐欺撲滅に少しでも貢献できれば幸いです。
関連スレッド
メイプル雑談メイプル始めた
メイプルストーリーI_Nすももサバ
バイオハザードファン
No.1666516
2009-02-28 20:57投稿
返答
メタキ
No.1642341
2009-01-30 18:42投稿
返答
小笠原拓
No.1640529
2009-01-27 20:50投稿
返答
以後きをつけます