ルネサンス仕様修正
※観覧前に注意
・個人的な解釈が多いのでご了承を。
・高火力、効率が出るよう育てる指南方針ですが、他方面を無視した考え(戦士はDEX4が前提、ホンテネック習得が前提、等)はできるだけ取り入れません。
それに伴う指摘やアドバイスも受け付けません。
・必ずしも最適な育成方法ではありません。
最適かどうかは人にもよるので、あくまで一個人の情報としてご観覧ください。
ステータス、AP振り指南
必要ステータス
アランは他の戦士と同じく、STRを上げると攻撃力が大幅に上がるためメインはSTR振りになる。
命中が不足するので必要分DEXに振ることになる。
INT、LUKは不要(振り替えする人はINT補正が必要)。
素DEX値
・DEX4
一次ではほぼ4で十分。
・DEX10
DEX4と大差ない。
最終火力の差もあまりなく、問題にならない。
MH20、30を活かせる(4と比べ1上昇する)のでこちらがベストな場合もある。
ビックバンアップデート(以降BB)により、命中は最低限あれば問題なくなった。
幾ら多くても格上のモンスターには必ずミスが出てしまう以上、必要以上に命中を上げる必要はない。
ステータス補正
・STR
ほぼ稼ぐ必要はなし。
というより序盤はSTRを稼げる装備は少ない。
三度笠(青)の3とネック諸々で5ほど稼げれば十分。
笠は命中が余らない限り緑にしたほうが無難。
・DEX
10〜19Lvまでは不要。
20Lv〜はタオルベタで10が必須。
三度笠(緑)とネック諸々で30時点のDEX補正が15あれば問題ない。
スキル紹介
ダブルスイング
SLv1:消費MP2 ダメージ163%
SLv20:消費MP5 ダメージ220%
・説明
通常攻撃の二段目として発動する攻撃スキル。8体攻撃。
接近職には珍しくスキル制約があり、通常攻撃をしなければ出ない。
また空中では発動しないためジャンプ攻撃ができず、モンスターとの接触によるKBでも攻撃が止まる。
その代わりなのか先行入力可能で、通常攻撃のモーション中に攻撃キーを一回押せば勝手にスキルが発動する。
範囲が非常に広く、ブランディッシュ並みのリーチがある。
エフェクトは小さいが上方判定も大きめ。
一次〜二次間の主力スキルになる。
なお、以後アランの攻撃スキルのほぼ全てに言えることだが、ダメージが分散する。
2体以上に攻撃した場合はステータス攻撃力*220%のダメージは出ないので注意。
コンボアビリティ
SLv1:攻撃力2、物理防御力20、魔法防御力20、移動速度2 最大1回まで強化
SLv10:攻撃力2、物理防御力20、魔法防御力20、移動速度2 最大10回まで強化
・説明
アランの特徴とも言えるコンボの基礎となるスキル。
このスキルに振らないとコンボカウントは発生しない。
能力強化は10コンボごとに行われる。
例えば10〜19コンボの時は攻撃力+2、20〜29コンボの時は攻撃力+4、100コンボ以上の時は攻撃力+20、という具合。
地味な効果なので優先度は低い。
が、色々なスキルの前提になっているため最終的にはMAX必須。
コンバットステップ
SLv1:消費MP2 一定距離移動
SLv5:消費MP10 一定距離移動
・説明
左右の方向キーを二連打することにより発動できる移動スキル。
…と思いきやキー登録できるためキー連打は不要。
むしろ方向キーを連打すると連打時の静止時間で移動が遅くなる。
スキルレベルが上がるにつれ、移動距離が伸びるためMAX必須。
※コンバットステップのテクニック
コンバットステップは若干のクールタイムがあり、連続使用ができないがジャンプすることにより解除可能。
水中ではステップ→ジャンプ→下方向キー入力→ステップの繰り返しで高速使用が可能。
斜面や崖ギリギリでステップを使うと空中での移動速度が非常に速くなる。
また、通常マップでステップ→最速入力ジャンプを方向キーニュートラル(入力しない)で行えば高速移動が可能。
ステップ→最速入力ジャンプ、着地瞬間にステップの繰り返しでテレポート並みの機動力を誇る。
効率上昇、コンボの持続に繋がるのでマスターしよう。
JTKを使っているなら連射設定で簡単に出来る。
ブースター(鉾)
SLv1:MP30消費、10秒間 鉾の攻撃速度 2段階向上
SLv20:MP11消費、200秒間 鉾の攻撃速度 3段階向上
・説明
他職のブースターと違い、なんと三段階も攻撃速度が上がる。
SLv11で攻撃速度が一段階上がる。
必須スキルではあるが11Lv以上になると優先度は最低になる。
コンボスマッシュ
SLv1:ダメージ 360%、最大 4体 攻撃
SLv10:ダメージ 450%、最大 6体 攻撃
・説明
コンボカウントを消費して使用できる特殊なスキル。
15カウント必要だが、「現在カウント-15カウント」ではなく、使用すると完全にリセットされ現在カウントが0になる。
攻撃対象数はスイングより2体少ないが、コンボ消費の攻撃スキルはダメージ分散がないため、1体でも6体でも最大ダメージは同じ。
一次〜二次ではコンボ増加によるボーナスが少ないため、ガンガン使っていくといい。
スキル振り
10Lv:ダブルスイング1
↓
12Lv:ダブルスイング5
コンバットステップ2
↓
13Lv:コンバットステップ5
↓
17Lv:ブースター11
コンボアビリティ1
↓
21Lv:コンボスマッシュ10
ダブルスイング7
↓
26Lv:ダブルスイング20
コンボアビリティ3
↓
29Lv:コンボアビリティ10
ブースター13
↓
30Lv:ブースター16
・説明
最初はステップ前提分のダブルスイング5振り。
その後ブースターの前提のステップをMAX。効率も上がる。
ブースターを三段階上昇の11まで上げる。
コンボアビリティを1上げ、スマッシュをMAXまで振る。
後はスイングとアビリティをMAXにし、残りSPをブースターに。
ブースター以外のスキルが全て別スキルの前提になっており、しかも前提LvがMAXであるため必然的にブースターを削ることになる。
推奨武器
・スノーボード(空) 0Lv ATK18
一番装備可能レベルの低いスノボ。
スノボ全般に言えるが、攻撃速度が店で買える一般鉾より速いAS6。
ただし鉾の使用は10Lvからでいい上に海スノがあるため出番は短い。
・スノーボード(海) 12Lv ATK30
一次早期に使えるスノボであるため便利。
スライム、リボンピグから出るのでレベル上げを兼ねて狙うのもアリ。
銀スノまで使うことになるのでベタしてもいいが、一時序盤の火力では正直金の無駄。
・サーフボード(紫) 15Lv ATK39
あのレッドデビルと同じAS5を誇る最速鉾。
入手できるのであれば是非ほしい。
持っているなら100%ベタで、可能なら60%ベタを。
・スノーボード(銀) 24Lv ATK42
他のスノボに漏れずAS6。
金スノまで使うのであれば100ベタすべき。
持ってなければフリマ回ってでも入手しよう。
・クリスマスフェアリー(鉾) 10Lv ATK68
入手できるのならベストな鉾。
ただありえないほど値が張る。
両手剣フェアリーほどは突飛な数値でないため、ランカークラスでも無理して買うほどのものではない。
ガシャでたまたま出たなら使う、というレベル。
※ちなみにサーフボード(色無記名)の30Lv鉾はAS8なので注意。
推奨狩場
10〜20Lv
・青リボンの海岸 出現モンスター:青リボンピグ
ノーチラス付近のマップ。
10Lvからだと多少ミスは出るが、それでも効率はいい。
ETCが100メルで売れていたバグ(?)はもう直っている。
20〜30Lv
・崩れたゴーレムの城跡 出現モンスター:ジョイントゴーレム
ミニダンジョン。寺院は沸きが悪いので非推奨。
被ダメが高めなので薬は多めに。
25〜30Lv
・ホコリだらけのプラットホーム
段階に分かれてスライム、メイプルキノコ、リボンピグ、ツノキノコが大量に出現する。
モンスター自体からは経験値を得られないが、クリア時に倒した数によって報酬経験値が増える。
アランならばSランクを出すことは容易なので、安定した効率を出すことが可能。
※観覧前に注意
・個人的な解釈が多いのでご了承を。
・高火力、効率が出るよう育てる指南方針ですが、他方面を無視した考え(戦士はDEX4が前提、ホンテネック習得が前提、等)はできるだけ取り入れません。
それに伴う指摘やアドバイスも受け付けません。
・必ずしも最適な育成方法ではありません。
最適かどうかは人にもよるので、あくまで一個人の情報としてご観覧ください。
ステータス、AP振り指南
必要ステータス
アランは他の戦士と同じく、STRを上げると攻撃力が大幅に上がるためメインはSTR振りになる。
命中が不足するので必要分DEXに振ることになる。
INT、LUKは不要(振り替えする人はINT補正が必要)。
素DEX値
・DEX4
一次ではほぼ4で十分。
・DEX10
DEX4と大差ない。
最終火力の差もあまりなく、問題にならない。
MH20、30を活かせる(4と比べ1上昇する)のでこちらがベストな場合もある。
ビックバンアップデート(以降BB)により、命中は最低限あれば問題なくなった。
幾ら多くても格上のモンスターには必ずミスが出てしまう以上、必要以上に命中を上げる必要はない。
ステータス補正
・STR
ほぼ稼ぐ必要はなし。
というより序盤はSTRを稼げる装備は少ない。
三度笠(青)の3とネック諸々で5ほど稼げれば十分。
笠は命中が余らない限り緑にしたほうが無難。
・DEX
10〜19Lvまでは不要。
20Lv〜はタオルベタで10が必須。
三度笠(緑)とネック諸々で30時点のDEX補正が15あれば問題ない。
スキル紹介
ダブルスイング
SLv1:消費MP2 ダメージ163%
SLv20:消費MP5 ダメージ220%
・説明
通常攻撃の二段目として発動する攻撃スキル。8体攻撃。
接近職には珍しくスキル制約があり、通常攻撃をしなければ出ない。
また空中では発動しないためジャンプ攻撃ができず、モンスターとの接触によるKBでも攻撃が止まる。
その代わりなのか先行入力可能で、通常攻撃のモーション中に攻撃キーを一回押せば勝手にスキルが発動する。
範囲が非常に広く、ブランディッシュ並みのリーチがある。
エフェクトは小さいが上方判定も大きめ。
一次〜二次間の主力スキルになる。
なお、以後アランの攻撃スキルのほぼ全てに言えることだが、ダメージが分散する。
2体以上に攻撃した場合はステータス攻撃力*220%のダメージは出ないので注意。
コンボアビリティ
SLv1:攻撃力2、物理防御力20、魔法防御力20、移動速度2 最大1回まで強化
SLv10:攻撃力2、物理防御力20、魔法防御力20、移動速度2 最大10回まで強化
・説明
アランの特徴とも言えるコンボの基礎となるスキル。
このスキルに振らないとコンボカウントは発生しない。
能力強化は10コンボごとに行われる。
例えば10〜19コンボの時は攻撃力+2、20〜29コンボの時は攻撃力+4、100コンボ以上の時は攻撃力+20、という具合。
地味な効果なので優先度は低い。
が、色々なスキルの前提になっているため最終的にはMAX必須。
コンバットステップ
SLv1:消費MP2 一定距離移動
SLv5:消費MP10 一定距離移動
・説明
左右の方向キーを二連打することにより発動できる移動スキル。
…と思いきやキー登録できるためキー連打は不要。
むしろ方向キーを連打すると連打時の静止時間で移動が遅くなる。
スキルレベルが上がるにつれ、移動距離が伸びるためMAX必須。
※コンバットステップのテクニック
コンバットステップは若干のクールタイムがあり、連続使用ができないがジャンプすることにより解除可能。
水中ではステップ→ジャンプ→下方向キー入力→ステップの繰り返しで高速使用が可能。
斜面や崖ギリギリでステップを使うと空中での移動速度が非常に速くなる。
また、通常マップでステップ→最速入力ジャンプを方向キーニュートラル(入力しない)で行えば高速移動が可能。
ステップ→最速入力ジャンプ、着地瞬間にステップの繰り返しでテレポート並みの機動力を誇る。
効率上昇、コンボの持続に繋がるのでマスターしよう。
JTKを使っているなら連射設定で簡単に出来る。
ブースター(鉾)
SLv1:MP30消費、10秒間 鉾の攻撃速度 2段階向上
SLv20:MP11消費、200秒間 鉾の攻撃速度 3段階向上
・説明
他職のブースターと違い、なんと三段階も攻撃速度が上がる。
SLv11で攻撃速度が一段階上がる。
必須スキルではあるが11Lv以上になると優先度は最低になる。
コンボスマッシュ
SLv1:ダメージ 360%、最大 4体 攻撃
SLv10:ダメージ 450%、最大 6体 攻撃
・説明
コンボカウントを消費して使用できる特殊なスキル。
15カウント必要だが、「現在カウント-15カウント」ではなく、使用すると完全にリセットされ現在カウントが0になる。
攻撃対象数はスイングより2体少ないが、コンボ消費の攻撃スキルはダメージ分散がないため、1体でも6体でも最大ダメージは同じ。
一次〜二次ではコンボ増加によるボーナスが少ないため、ガンガン使っていくといい。
スキル振り
10Lv:ダブルスイング1
↓
12Lv:ダブルスイング5
コンバットステップ2
↓
13Lv:コンバットステップ5
↓
17Lv:ブースター11
コンボアビリティ1
↓
21Lv:コンボスマッシュ10
ダブルスイング7
↓
26Lv:ダブルスイング20
コンボアビリティ3
↓
29Lv:コンボアビリティ10
ブースター13
↓
30Lv:ブースター16
・説明
最初はステップ前提分のダブルスイング5振り。
その後ブースターの前提のステップをMAX。効率も上がる。
ブースターを三段階上昇の11まで上げる。
コンボアビリティを1上げ、スマッシュをMAXまで振る。
後はスイングとアビリティをMAXにし、残りSPをブースターに。
ブースター以外のスキルが全て別スキルの前提になっており、しかも前提LvがMAXであるため必然的にブースターを削ることになる。
推奨武器
・スノーボード(空) 0Lv ATK18
一番装備可能レベルの低いスノボ。
スノボ全般に言えるが、攻撃速度が店で買える一般鉾より速いAS6。
ただし鉾の使用は10Lvからでいい上に海スノがあるため出番は短い。
・スノーボード(海) 12Lv ATK30
一次早期に使えるスノボであるため便利。
スライム、リボンピグから出るのでレベル上げを兼ねて狙うのもアリ。
銀スノまで使うことになるのでベタしてもいいが、一時序盤の火力では正直金の無駄。
・サーフボード(紫) 15Lv ATK39
あのレッドデビルと同じAS5を誇る最速鉾。
入手できるのであれば是非ほしい。
持っているなら100%ベタで、可能なら60%ベタを。
・スノーボード(銀) 24Lv ATK42
他のスノボに漏れずAS6。
金スノまで使うのであれば100ベタすべき。
持ってなければフリマ回ってでも入手しよう。
・クリスマスフェアリー(鉾) 10Lv ATK68
入手できるのならベストな鉾。
ただありえないほど値が張る。
両手剣フェアリーほどは突飛な数値でないため、ランカークラスでも無理して買うほどのものではない。
ガシャでたまたま出たなら使う、というレベル。
※ちなみにサーフボード(色無記名)の30Lv鉾はAS8なので注意。
推奨狩場
10〜20Lv
・青リボンの海岸 出現モンスター:青リボンピグ
ノーチラス付近のマップ。
10Lvからだと多少ミスは出るが、それでも効率はいい。
ETCが100メルで売れていたバグ(?)はもう直っている。
20〜30Lv
・崩れたゴーレムの城跡 出現モンスター:ジョイントゴーレム
ミニダンジョン。寺院は沸きが悪いので非推奨。
被ダメが高めなので薬は多めに。
25〜30Lv
・ホコリだらけのプラットホーム
段階に分かれてスライム、メイプルキノコ、リボンピグ、ツノキノコが大量に出現する。
モンスター自体からは経験値を得られないが、クリア時に倒した数によって報酬経験値が増える。
アランならばSランクを出すことは容易なので、安定した効率を出すことが可能。
結果
一次の参考に
関連スレッド
メイプル雑談メイプル始めた
メイプルストーリーI_Nすももサバ