その壱とか言ってますがその弐はまだないのであしからず。題名のとうり片手剣攻略です。
実はなにを書こうか迷ってたんですよ。本当は弓でも書こうと思ったんですが、既にいたのでね。
しかし何故でしょう?こんなにも便利な武器のことを書かないのでしょうか?
なんか長くなりそうなので本題に入ります。
]片手剣の特徴[
長所
・全武器指折りの手数
・豊富な属性
・武器出しアイテムの使用
・誰でも簡単に扱える
短所
・攻撃力の低さ
・ガード性能が貧弱
こうやって見ると片手剣は本来弱点らしい弱点はないと思います。恐らく死亡率も一番低いでしょう。
とりあえず短所を補う方法としてはないです。ありますが補いようがないです。
ガード性能に関しては無理をしてまで上げる必要はないと思います。
片手剣はどんな場合にも対応が可能なのでひたすらに振り回してもそれなりに様にはなります。
さて、基本戦術としては・・・とにかくPTの迷惑になっては駄目です。
「え?片手なんて大剣とかと比べれば全然迷惑かからないじゃん。」
とか思ってる方少なからずいるはずです。ですが私が実際に被害にあっています。
具体例としては片手の△→△→【△】これです。三回目の△に注意。三回目は盾→剣の攻撃ですが
剣の攻撃に当たると飛びます。分かりずらくてすみません。友人とかに一度試してみては?
私は味方を飛ばさないようにしているので△→△→○→回避→etc・・・?
みたいな感じでいっつもPTではそうしてます。ソロだったら△全押しでも問題ありません。
ちなみに武器を出した状態を想定して説明しました。
『片手剣のスキル』
1位・風圧無効・・・風圧無効はあるとなかなか便利です。着地地点に罠とか・・・。
2位・異常状態強化・・・デスパライズと組み合わせるとグッドです。
3位・業物or砥石高速化・・・手数の多い片手剣に相性○。
とりあえず考えてみたのはいいんですが・・・なにをとってもいいと思われます。
正直片手剣は、防御>スキルじゃないですかね?まぁあるに越したことはないですが。
だから一喝にこれがお勧めとはいえませんね。早食いもよし、見切りでもよし、何でもいいです。
今日は眠いので勘弁してくださいな。近いうちには片手剣の個人評価、VSモンスターなども更新します。
まぁ、あんまりあてにすると後悔することもありますよ・・・っと。
ちなみに私もともと片手剣使いじゃないんであしからず。
実はなにを書こうか迷ってたんですよ。本当は弓でも書こうと思ったんですが、既にいたのでね。
しかし何故でしょう?こんなにも便利な武器のことを書かないのでしょうか?
なんか長くなりそうなので本題に入ります。
]片手剣の特徴[
長所
・全武器指折りの手数
・豊富な属性
・武器出しアイテムの使用
・誰でも簡単に扱える
短所
・攻撃力の低さ
・ガード性能が貧弱
こうやって見ると片手剣は本来弱点らしい弱点はないと思います。恐らく死亡率も一番低いでしょう。
とりあえず短所を補う方法としてはないです。ありますが補いようがないです。
ガード性能に関しては無理をしてまで上げる必要はないと思います。
片手剣はどんな場合にも対応が可能なのでひたすらに振り回してもそれなりに様にはなります。
さて、基本戦術としては・・・とにかくPTの迷惑になっては駄目です。
「え?片手なんて大剣とかと比べれば全然迷惑かからないじゃん。」
とか思ってる方少なからずいるはずです。ですが私が実際に被害にあっています。
具体例としては片手の△→△→【△】これです。三回目の△に注意。三回目は盾→剣の攻撃ですが
剣の攻撃に当たると飛びます。分かりずらくてすみません。友人とかに一度試してみては?
私は味方を飛ばさないようにしているので△→△→○→回避→etc・・・?
みたいな感じでいっつもPTではそうしてます。ソロだったら△全押しでも問題ありません。
ちなみに武器を出した状態を想定して説明しました。
『片手剣のスキル』
1位・風圧無効・・・風圧無効はあるとなかなか便利です。着地地点に罠とか・・・。
2位・異常状態強化・・・デスパライズと組み合わせるとグッドです。
3位・業物or砥石高速化・・・手数の多い片手剣に相性○。
とりあえず考えてみたのはいいんですが・・・なにをとってもいいと思われます。
正直片手剣は、防御>スキルじゃないですかね?まぁあるに越したことはないですが。
だから一喝にこれがお勧めとはいえませんね。早食いもよし、見切りでもよし、何でもいいです。
今日は眠いので勘弁してくださいな。近いうちには片手剣の個人評価、VSモンスターなども更新します。
まぁ、あんまりあてにすると後悔することもありますよ・・・っと。
ちなみに私もともと片手剣使いじゃないんであしからず。
結果
後6000文字は更新しますよ〜待っててくださいな
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
モンハ
No.1013391
2007-04-14 22:44投稿
返答
デーゴ
No.1012245
2007-04-14 09:33投稿
返答
だから、初心者とかにも人気です。(上級者でも、もちろん使っている人はいるが)