今回は集会所上位★8のクエスト、"砂漠を統べる者"を攻略したいと思います。
ご存知だと思いますが、ターゲットはダイミョウザザミ、ドスガレオス、ディアブロス。
一体を倒すごとに順番に出現します。
最初のダイミョウとドスガレオスを如何に早く倒せるかによって、タイムに大きく差が出ます。
▼武器
相性を考えると、片手・大剣・ランス・ガンランス・へビィボウガン・弓がオススメ。
3匹の弱点はダイミョウは火>雷、ドスガレは雷>氷、ディアは氷>雷なので、属性武器で行く場合は雷属性推薦。
ただし、ダイミョウとディアは大きな弱点という程ではないので、威力の高い無属性武器で行った方がいいかもしれません。
ちなみに私はシールド付きへビィでやりました。
▼防具
基本的に何でもOK。
スキルは自分の用いる武器に合わせてガード性能とか高級耳栓とかお好みで。
▼持ち物
大連続狩猟は剥ぎ取っても回復薬Gしか出ないので、捕獲した方が良いです。
シビレ罠と現地調合持ちこんで、3匹とも捕獲してしまいましょう。
ペイントとクーラー、音爆弾も忘れずに。
▼投稿者の装備
武器:クイックキャスト改(シールド)
防具:バサルUとギザミSの混合。
スキルは貫通弾全レベル追加、貫通弾強化、最大弾数生産。(要装飾品)
持ち物:
調合書1 力の護符 捕獲用麻酔弾
調合書2 力の爪 Lv2通常弾
回復薬 守りの護符 Lv1貫通弾
回復薬G 守りの爪 Lv2貫通弾
秘薬 音爆弾 Lv2徹甲榴弾
古の秘薬 トラップツール 火炎弾
クーラードリンク ゲネポスの麻痺牙 カラの実
こんがり肉 シビレ罠 ランポスの牙
▼戦略(へビィボウガンの場合)
1.まずはエリア5に行くとダイミョウが来るので戦闘。
岩の柱をはさむようにして距離を取りながら、脚・顔・鋏に火炎弾を撃ちます。
ガードしても関係なく鋏に火炎弾。
へビィで火炎弾撃つと数発で怯むので、うまくいけば怯みっぱなしでずっと俺のターン!なんてことも。
戦っている最中でエリア1などに行った場合、追いかけて戦います。
中距離から離れてちまちま撃つより、接近戦を挑む方が意外と安全です。
火炎弾が撃ち終わる頃には瀕死なので、確認したら罠にかけて捕獲。
ただしエリア5で捕獲しようとすると逃げられることがあるので、1度別エリアに逃がしてそこで捕獲すると確実です。
ここまでで大体5〜6分。
2.エリア2でドスガレオスと戦闘。
音爆弾や徹甲榴弾で引きずり出し、さっさと倒してしまいましょう。
使う弾はLv1貫通弾だけで充分。
こいつに時間掛けてるとディアと戦う時間が短くなってしまうので注意。
瀕死になったら追撃せずエリア7まで逃がして、そこで眠っているところを捕獲しましょう。
ここまでで10〜15分。
3.エリア7で待ってるとディアが飛び出してくるので、ペイント付けて戦闘。
エリア中央の柱を利用して頭にLv2貫通弾。
Lv2貫通弾切れたらLv1貫通弾か、尻尾裏の弱点にLv2通常弾狙いで。
エリア2や5で戦う場合は、壁の近くで戦うようにすればディアが走りまわらず若干戦いやすいです。
体力はそれほど多くないので、瀕死を確認したらさっさと捕獲。
罠を壊されないように注意しましょう。
へビィで行く場合はこんな感じで大体20〜30分ぐらいです。
参考になったでしょうか?
余裕があれば他の大連続狩猟も攻略したいと思います。
駄文に最後まで付き合っていただきありがとうございました。
この攻略に対して意見・感想があれば自由にお書きください。
意見を受けて加筆・修正するかもです。
ご存知だと思いますが、ターゲットはダイミョウザザミ、ドスガレオス、ディアブロス。
一体を倒すごとに順番に出現します。
最初のダイミョウとドスガレオスを如何に早く倒せるかによって、タイムに大きく差が出ます。
▼武器
相性を考えると、片手・大剣・ランス・ガンランス・へビィボウガン・弓がオススメ。
3匹の弱点はダイミョウは火>雷、ドスガレは雷>氷、ディアは氷>雷なので、属性武器で行く場合は雷属性推薦。
ただし、ダイミョウとディアは大きな弱点という程ではないので、威力の高い無属性武器で行った方がいいかもしれません。
ちなみに私はシールド付きへビィでやりました。
▼防具
基本的に何でもOK。
スキルは自分の用いる武器に合わせてガード性能とか高級耳栓とかお好みで。
▼持ち物
大連続狩猟は剥ぎ取っても回復薬Gしか出ないので、捕獲した方が良いです。
シビレ罠と現地調合持ちこんで、3匹とも捕獲してしまいましょう。
ペイントとクーラー、音爆弾も忘れずに。
▼投稿者の装備
武器:クイックキャスト改(シールド)
防具:バサルUとギザミSの混合。
スキルは貫通弾全レベル追加、貫通弾強化、最大弾数生産。(要装飾品)
持ち物:
調合書1 力の護符 捕獲用麻酔弾
調合書2 力の爪 Lv2通常弾
回復薬 守りの護符 Lv1貫通弾
回復薬G 守りの爪 Lv2貫通弾
秘薬 音爆弾 Lv2徹甲榴弾
古の秘薬 トラップツール 火炎弾
クーラードリンク ゲネポスの麻痺牙 カラの実
こんがり肉 シビレ罠 ランポスの牙
▼戦略(へビィボウガンの場合)
1.まずはエリア5に行くとダイミョウが来るので戦闘。
岩の柱をはさむようにして距離を取りながら、脚・顔・鋏に火炎弾を撃ちます。
ガードしても関係なく鋏に火炎弾。
へビィで火炎弾撃つと数発で怯むので、うまくいけば怯みっぱなしでずっと俺のターン!なんてことも。
戦っている最中でエリア1などに行った場合、追いかけて戦います。
中距離から離れてちまちま撃つより、接近戦を挑む方が意外と安全です。
火炎弾が撃ち終わる頃には瀕死なので、確認したら罠にかけて捕獲。
ただしエリア5で捕獲しようとすると逃げられることがあるので、1度別エリアに逃がしてそこで捕獲すると確実です。
ここまでで大体5〜6分。
2.エリア2でドスガレオスと戦闘。
音爆弾や徹甲榴弾で引きずり出し、さっさと倒してしまいましょう。
使う弾はLv1貫通弾だけで充分。
こいつに時間掛けてるとディアと戦う時間が短くなってしまうので注意。
瀕死になったら追撃せずエリア7まで逃がして、そこで眠っているところを捕獲しましょう。
ここまでで10〜15分。
3.エリア7で待ってるとディアが飛び出してくるので、ペイント付けて戦闘。
エリア中央の柱を利用して頭にLv2貫通弾。
Lv2貫通弾切れたらLv1貫通弾か、尻尾裏の弱点にLv2通常弾狙いで。
エリア2や5で戦う場合は、壁の近くで戦うようにすればディアが走りまわらず若干戦いやすいです。
体力はそれほど多くないので、瀕死を確認したらさっさと捕獲。
罠を壊されないように注意しましょう。
へビィで行く場合はこんな感じで大体20〜30分ぐらいです。
参考になったでしょうか?
余裕があれば他の大連続狩猟も攻略したいと思います。
駄文に最後まで付き合っていただきありがとうございました。
この攻略に対して意見・感想があれば自由にお書きください。
意見を受けて加筆・修正するかもです。
結果
思ったより楽。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
いいですよ
No.1493434
2008-06-11 18:18投稿
返答