題の通りです。
初心者の方必見の、パーティプレイの鉄則です。
プレイ上注意すべき事を纏めてみます^^;
(ま、常識ですね^^)

まず貴方がガンナーであるとしましょう。
ボウガンを駆っていて、仲間の剣士と共に飛竜と対峙している時。
壱、仲間が飛竜にくっついている時は散弾を絶対に使わない。
弐、拡散弾も仲間の剣士が飛竜に張り付いている時は乱射せず、よく狙いをつける。
参、積極的にアタックせず、サポートに徹する事。

では弓だったらどうか?
壱、溜めでの拡散は撃たない。(剣士が張り付いている時)
弐、とにかく麻痺ビンと毒ビンを使い、睡眠ビンはあまり薦めない。
(特にこちらが猛攻を仕掛けている時。寝させても、すぐ起こしてしまうから)
参、近接攻撃でアタックする等無謀な事はしない事。
四、飛竜相手だったら出来るだけ、いちいち狙いをつけるなッ!!

では貴方が剣士だったとしますヨ。
基本的に剣士は飛竜に張り付いて闘います。
共通するのは、仲間を斬らない事のみ。
ガード出来ない武器は調子に乗らない事が肝心。
〜大剣〜
斬り上げは控えろ。 仲間を斬ってしまった時は、斬られる方が悪い、と言い返せッ!!
〜双剣〜
パーティの中で一番に活躍する部類に入る。
しかしガードが出来ない為、初心者が使うと死に易く、迷惑をかけてしまう場合が多い。
〜太刀〜
前述のように死なない様にする事。
気刃斬りをかますのは相手の身動きが取れない時だけに…。
〜片手剣〜
一番活躍の場が少ないが、一番迷惑を掛けない部類に入る。
初心者の方にオススメ。
〜ハンマー〜
回転殴りで仲間を殴らないように注意すること。
やはり軽快な動きが出来るものの、死に易い。
〜狩猟笛〜
アタッカーは務めない方が良いと思う。
演奏主流。
〜ランス〜
突撃要員。 特攻を掛けてもガードのお陰で死ににくい。
攻撃も仲間を巻き込まず、良いが、ガード不能技を繰り出す敵に注意。
〜ガンランス〜
パーティプレイでかなり迷惑を掛ける部類に入る。
まず竜撃砲。 シビレ罠とかで身動きの出来ない飛竜に仲間達が一斉に斬りかかった所で一撃必殺竜撃砲。
これが一番最悪です。
竜撃砲は飛竜が降下を始めた所で撃つといいかな、と。
(竜撃砲の発射までのモーション中は風圧無効)

以上、パーティプレイの基本です。
既出かもしれませんし、当然の事ですが、2(ドス)等で見知らぬ人とやったりすると良くこういう最悪な人が居るんですね^^;

結果

基本中の基本ッ!!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(6人) 立たなかった

100% (評価人数:6人)