ボウガン攻略と言いますか・・・ちょっと物語?っぽく攻略してます・・・
この感じの攻略のほうが、初心者に良いかなーと思いまして・・・(^_^;)
では、俺のボウガン攻略?スタートです!
ヘヴィボウガンをちょっとやってみたくなって、加工屋に張り付いてカタログを凝視。
ボウガン系は素材強化がないので、手持ちの上位素材で作れる物限定で吟味。
このゲーム、ソロプレイヤーは古龍戦での部位破壊に滅龍弾が必須になってくるので(別に部位破壊しなくても討伐はできるが)、滅龍弾が撃てるものがよいかな。
…
ロクな武器ないじゃん。
しかた無しにシェンガオレン素材のガオレンスフィアというボウガンを作成。これなら滅龍が使える。
レベル5まであげてパワーバレルを取り付け。これで撃ちまくってやる。
さっそく滅龍弾を持って村長下位の古龍テオ・テスカトル狩りへGo! つか、滅龍って3個しか持てないのか…。まあ、部位破壊は角に一発でも龍属性当てればOKとかだったはずだから、問題ないだろう。
前に少しライトボウガン使ってたから操作は問題ない。防具は弓で使ってたフルアカムで装填数UPもあるし防御力も問題ない。村下位だし楽勝だろう。
テオめ、お前の頭にこの滅龍弾をぶち込んでやるぜ。うっへっへっへ…。
って、ちょっ、おまっ、このボウガン、リロード遅すぎ、遅すぎーーーー!!
ゲシッ!!(突進くらった)
気を取り直して滅龍弾をぶち込む。なんかエフェクトからして、滅龍って貫通弾扱い?
まあ気にすることは無い。と別の弾に変えようとしたら…。
ちょっ、おまっ、リロード遅すぎ、遅すぎーーーー!!
ゲシッ!!(突進くらった)
突進とかの大きな攻撃モーションをやりすごした隙にリロードするのがボウガンだと思ってたんだけど、このガオレンスフィアは遅すぎて次の敵の動きに対応できない。
というか、武器構えてると走れないし普通に突進避けられないって、コレ。
1乙して、なんとか25分針で撃退。
角? 折れませんでしたが、なにか?
ガオレンスフィアは捨てました。
リロード速度がマシなグラン=ダオラ(上位クシャ素材)を作って、シールド取り付け。
こいつは通常弾3種、貫通弾3種が使えるスグレモノ。散弾はLV1のみだけど、そもそもボスモンスターに散弾乱射する戦いはシロウトっぽくて好きじゃないので問題なし。
あとは水冷と氷結が使用可。回復だの麻痺だのはソロだし関係ねぇー。滅龍は撃てないが龍属性はもうどうでもいい。
どう考えてもヘヴィボウガンじゃ避けきれない攻撃があるから、シールドで対策。
挑戦1 村上位グラビモス
グラン=ダオラはビジュアルも砲っぽくていい。
水冷弾とか貫通弾主体で攻めた。咆哮をシールドで防げるのは良いが、ノックバックするので多少の隙が出来てしまうのはしょうがないか。
避けられなさそうな突進はガードで防いだ。ダメージ抜けてくるのが痛い。突進繰り返されると死んじゃうな、コレ。
走れない分、弓と違って薙ぎ払いビームを回避できる余地が少ない。とにかく歩くよりも転がるほうが早い。俺の人生も転がってます。
極意1 転がれ。
挑戦2 村上位ガノトトス
コイツも貫通弾で縦に攻めた。弓とねらい目は変わらない。
這いずりがきて → 続けて尻尾回転に巻き込まれ → 離れようとしたのに体当たりの尻尾部分がシールドにあたってノックバックで吸い寄せられ → 再び尻尾回転
というナニコレ、ハメ技? という危機に陥った。
全部シールドが防いでくれたんだけど、防いでもある程度のダメージは抜けてくるし、いちいちスタミナ取られるので涙目になりながらノシノシ歩いて安全圏に逃げた。
極意2 シールドのご利用は計画的に。スタミナが切れると転がることすら出来ない。
挑戦3 村上位モノブロス亜種
↑のガノトトスと一緒のクエスト。大狩猟。
岩に角刺してるうちに通常弾で破壊。あとは尻尾攻め。
潜り→突き上げで来たら尻尾を狙い撃ちする大チャンス。ディアブロスよりも潜ったあとの突き上げが早いので、すぐに転がって場所を移動する。
逆に突進連打で来たら涙目。こいつの突進は武器構え中は避けられないと考えたほうがいい。シールドで防いでもノックバックするうえ、ダメージが抜けるので突進連打が来たら武器をしまってなりふり構わず逃げまくろう。
極意3 武器よサラバ。
挑戦4 村上位ダイミョウザザミ
カニなんで走れないと厳しいと思っていたんだが、鋏と脚の間が意外にすり抜けやすかった。
至近距離から通常弾ブチ込んで討伐。
といえば楽勝に思えるのだけど、ザザミも潜り突き上げがある。潜られるたびに冷や汗かいた。ランスならまだガードしようもあるけど、ボウガンはガード範囲狭そうだし、潜られたら2回くらい転がってその場を離れて武器をしまって逃げ。
…ジャンププレス位置補正するの忘れててモロに食らったが、何、気にすることは…痛いです。
挑戦5 村上位リオレウス希少種
1乙しました。25分針でようやく討伐。
こいつの突進も位置補正するので武器出してるとまず避けられません。特に貫通弾の距離だと回避無理。さらに急ブレーキしてまた突進とか。
怒りに入った時の突進は特にひどく、シールドで防御してもむちゃくちゃに、いやもうくちゃくちゃにされました…。
弾ばっかり考えて閃光玉も罠も忘れてきてたし、gdgdに。基本は翼通して貫通または正面から貫通。
飛んだヤツを狙うのに初めて拡大照準使いました。叩き落したリオレウスが大粒のナミダを落とした。こっちもナミダ目だけど。
挑戦6 村下位クシャルダオラ
グラン=ダオラ VS.雪山クシャルダオラ。下位なのは察してください。
こいつも龍属性じゃないと角破壊できない → 龍風圧 → 困った。
ということになるのは予想できていたが、こっちの武器は最新テクノロズィのヘヴィボウガン。
毒弾1と2をもてるだけ持って出発。これは弓の毒ビンとはクオリティが違う。さすがヘヴィボウガンは格が違った。
毒弾2の反動が極悪なのをスッカリ忘れてた。思いっきり反撃を貰った。
クシャの突進はブロスや銀リオほどのものじゃないので、十分回避可能。
問題は"飛ぶ"こと。リオの飛ぶのとは違う。これは参った。基本的に飛ばれたら武器しまって閃光玉しかないかな。
気がついたらいつの間にか角が折れてた。クシャの角は無属性でもいけるんだったっけか?
25分針ギリギリ前で討伐。
挑戦7 村下位ティガレックス
砂漠ティガ。下位なのは察してください。大事なことなんで何度も言うが、こいつこええええええええ(怖い)んです。
こいつの突進も武器構えたままでは避けるのほぼ無理。怒りすぎ、マジ怖い。
石飛ばし至近距離でガードしたら涙目。ガード武器全般だけど石3発分スタミナもってかれる。さらにボウガンのシールドじゃダメージもえらい抜けてくるし。
あとは基本的に突進をシールドで(抜けてくるダーメージを)耐えて、ティガがとまったところに貫通弾なり通常弾なりをぶち込む。その繰り返し。ダメージがやばくなったら逃げ回って回復。
もっといいやり方があったかもしれないけど、このgdgd戦闘に。
シールドは加工屋からのレンタルらしいんだけど、返す頃にはベコベコで穴だらけだぞ、きっと(笑)
ヘヴィボウガン。
シールドから抜けてくるダメージをジリジリと耐えるドM武器。
大丈夫、俺はMでもSでもどっちでもいけるから!^^b
この感じの攻略のほうが、初心者に良いかなーと思いまして・・・(^_^;)
では、俺のボウガン攻略?スタートです!
ヘヴィボウガンをちょっとやってみたくなって、加工屋に張り付いてカタログを凝視。
ボウガン系は素材強化がないので、手持ちの上位素材で作れる物限定で吟味。
このゲーム、ソロプレイヤーは古龍戦での部位破壊に滅龍弾が必須になってくるので(別に部位破壊しなくても討伐はできるが)、滅龍弾が撃てるものがよいかな。
…
ロクな武器ないじゃん。
しかた無しにシェンガオレン素材のガオレンスフィアというボウガンを作成。これなら滅龍が使える。
レベル5まであげてパワーバレルを取り付け。これで撃ちまくってやる。
さっそく滅龍弾を持って村長下位の古龍テオ・テスカトル狩りへGo! つか、滅龍って3個しか持てないのか…。まあ、部位破壊は角に一発でも龍属性当てればOKとかだったはずだから、問題ないだろう。
前に少しライトボウガン使ってたから操作は問題ない。防具は弓で使ってたフルアカムで装填数UPもあるし防御力も問題ない。村下位だし楽勝だろう。
テオめ、お前の頭にこの滅龍弾をぶち込んでやるぜ。うっへっへっへ…。
って、ちょっ、おまっ、このボウガン、リロード遅すぎ、遅すぎーーーー!!
ゲシッ!!(突進くらった)
気を取り直して滅龍弾をぶち込む。なんかエフェクトからして、滅龍って貫通弾扱い?
まあ気にすることは無い。と別の弾に変えようとしたら…。
ちょっ、おまっ、リロード遅すぎ、遅すぎーーーー!!
ゲシッ!!(突進くらった)
突進とかの大きな攻撃モーションをやりすごした隙にリロードするのがボウガンだと思ってたんだけど、このガオレンスフィアは遅すぎて次の敵の動きに対応できない。
というか、武器構えてると走れないし普通に突進避けられないって、コレ。
1乙して、なんとか25分針で撃退。
角? 折れませんでしたが、なにか?
ガオレンスフィアは捨てました。
リロード速度がマシなグラン=ダオラ(上位クシャ素材)を作って、シールド取り付け。
こいつは通常弾3種、貫通弾3種が使えるスグレモノ。散弾はLV1のみだけど、そもそもボスモンスターに散弾乱射する戦いはシロウトっぽくて好きじゃないので問題なし。
あとは水冷と氷結が使用可。回復だの麻痺だのはソロだし関係ねぇー。滅龍は撃てないが龍属性はもうどうでもいい。
どう考えてもヘヴィボウガンじゃ避けきれない攻撃があるから、シールドで対策。
挑戦1 村上位グラビモス
グラン=ダオラはビジュアルも砲っぽくていい。
水冷弾とか貫通弾主体で攻めた。咆哮をシールドで防げるのは良いが、ノックバックするので多少の隙が出来てしまうのはしょうがないか。
避けられなさそうな突進はガードで防いだ。ダメージ抜けてくるのが痛い。突進繰り返されると死んじゃうな、コレ。
走れない分、弓と違って薙ぎ払いビームを回避できる余地が少ない。とにかく歩くよりも転がるほうが早い。俺の人生も転がってます。
極意1 転がれ。
挑戦2 村上位ガノトトス
コイツも貫通弾で縦に攻めた。弓とねらい目は変わらない。
這いずりがきて → 続けて尻尾回転に巻き込まれ → 離れようとしたのに体当たりの尻尾部分がシールドにあたってノックバックで吸い寄せられ → 再び尻尾回転
というナニコレ、ハメ技? という危機に陥った。
全部シールドが防いでくれたんだけど、防いでもある程度のダメージは抜けてくるし、いちいちスタミナ取られるので涙目になりながらノシノシ歩いて安全圏に逃げた。
極意2 シールドのご利用は計画的に。スタミナが切れると転がることすら出来ない。
挑戦3 村上位モノブロス亜種
↑のガノトトスと一緒のクエスト。大狩猟。
岩に角刺してるうちに通常弾で破壊。あとは尻尾攻め。
潜り→突き上げで来たら尻尾を狙い撃ちする大チャンス。ディアブロスよりも潜ったあとの突き上げが早いので、すぐに転がって場所を移動する。
逆に突進連打で来たら涙目。こいつの突進は武器構え中は避けられないと考えたほうがいい。シールドで防いでもノックバックするうえ、ダメージが抜けるので突進連打が来たら武器をしまってなりふり構わず逃げまくろう。
極意3 武器よサラバ。
挑戦4 村上位ダイミョウザザミ
カニなんで走れないと厳しいと思っていたんだが、鋏と脚の間が意外にすり抜けやすかった。
至近距離から通常弾ブチ込んで討伐。
といえば楽勝に思えるのだけど、ザザミも潜り突き上げがある。潜られるたびに冷や汗かいた。ランスならまだガードしようもあるけど、ボウガンはガード範囲狭そうだし、潜られたら2回くらい転がってその場を離れて武器をしまって逃げ。
…ジャンププレス位置補正するの忘れててモロに食らったが、何、気にすることは…痛いです。
挑戦5 村上位リオレウス希少種
1乙しました。25分針でようやく討伐。
こいつの突進も位置補正するので武器出してるとまず避けられません。特に貫通弾の距離だと回避無理。さらに急ブレーキしてまた突進とか。
怒りに入った時の突進は特にひどく、シールドで防御してもむちゃくちゃに、いやもうくちゃくちゃにされました…。
弾ばっかり考えて閃光玉も罠も忘れてきてたし、gdgdに。基本は翼通して貫通または正面から貫通。
飛んだヤツを狙うのに初めて拡大照準使いました。叩き落したリオレウスが大粒のナミダを落とした。こっちもナミダ目だけど。
挑戦6 村下位クシャルダオラ
グラン=ダオラ VS.雪山クシャルダオラ。下位なのは察してください。
こいつも龍属性じゃないと角破壊できない → 龍風圧 → 困った。
ということになるのは予想できていたが、こっちの武器は最新テクノロズィのヘヴィボウガン。
毒弾1と2をもてるだけ持って出発。これは弓の毒ビンとはクオリティが違う。さすがヘヴィボウガンは格が違った。
毒弾2の反動が極悪なのをスッカリ忘れてた。思いっきり反撃を貰った。
クシャの突進はブロスや銀リオほどのものじゃないので、十分回避可能。
問題は"飛ぶ"こと。リオの飛ぶのとは違う。これは参った。基本的に飛ばれたら武器しまって閃光玉しかないかな。
気がついたらいつの間にか角が折れてた。クシャの角は無属性でもいけるんだったっけか?
25分針ギリギリ前で討伐。
挑戦7 村下位ティガレックス
砂漠ティガ。下位なのは察してください。大事なことなんで何度も言うが、こいつこええええええええ(怖い)んです。
こいつの突進も武器構えたままでは避けるのほぼ無理。怒りすぎ、マジ怖い。
石飛ばし至近距離でガードしたら涙目。ガード武器全般だけど石3発分スタミナもってかれる。さらにボウガンのシールドじゃダメージもえらい抜けてくるし。
あとは基本的に突進をシールドで(抜けてくるダーメージを)耐えて、ティガがとまったところに貫通弾なり通常弾なりをぶち込む。その繰り返し。ダメージがやばくなったら逃げ回って回復。
もっといいやり方があったかもしれないけど、このgdgd戦闘に。
シールドは加工屋からのレンタルらしいんだけど、返す頃にはベコベコで穴だらけだぞ、きっと(笑)
ヘヴィボウガン。
シールドから抜けてくるダメージをジリジリと耐えるドM武器。
大丈夫、俺はMでもSでもどっちでもいけるから!^^b
結果
なんか攻略と言うかなんと言うか・・・評価が怖い・・・orz
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
OGVIL
No.1740003
2009-07-05 17:56投稿
返答
つい全部読んじゃった上にヘビィのことも かなり分かりやすかったです。
Lvish
No.1686080
2009-03-22 21:02投稿
返答
ちなみにテオのリロードは自動装填で補いましょう。
amamiya7
No.1635250
2009-01-22 15:00投稿
返答
つい最後まで読んでしまいました(探してた
攻略とは違ったケド)
疾風の王者
No.1563537
2008-08-31 19:28投稿
返答
叙情XUS11
No.1563388
2008-08-31 15:31投稿
返答
いいんじゃない?