ワイルドハーツ(WILD HEARTS)の全護符効果を網羅的に解説。護符スキルの詳細から実戦での活用方法まで完全攻略します。
護符効果システムの基本構造

WILD HEARTS 獣から出る護符の効果
ワイルドハーツの護符効果は、プレイヤーの戦闘能力を多角的に強化する重要なシステムです。全ての護符には1つ以上のスキル効果が付与されており、装備することで対応する能力が向上します。
護符効果はコストに応じてアイコンが変化します。コスト15以上の護符はレア3アイコン、それ以下はレア2,1アイコンとなります。レア3は主に数値表記のない活人獣道スキルや武器固有スキルで、一部を除きコスト20となっています。レア2,1は数値表記で効果量が変動するスキルで、効果が高いほどコストも上昇します。
効果カテゴリーの詳細分類

【ワイルドハーツ攻略】モンスター護符の効果一覧。
護符効果は14の効能カテゴリーに分類されています。「攻勢」「守勢」「剛体」「協心戮力」「電光石火」「狩技」「槌遣い」「棍遣い」「大筒遣い」「傘遣い」「刀遣い」「弓遣い」「鉤爪遣い」「太刀遣い」「機巧」「遊撃」「陽動」「操気」「不屈」「業火」「毒瘴」という幅広いカテゴリーが用意されています。
武器専用の「~遣い」カテゴリーは特定武器でのみ効果を発揮しますが、その分非常に強力な性能向上を実現します。これらの護符は主に来訪者依頼でのみドロップする「~遣いの護符」として入手できます。
護符効果の数値変動システム
同じスキル名でも護符によって効果量が大きく異なります。数値表記のスキルでは、上位の獣からより効果の高いスキルが入手できる傾向にあります。澱み深き獣からのドロップでは確実に高品質な護符を入手できるため、効率的な収集が可能です。攻撃力強化系護符効果の詳細
基本火力向上系スキル
「猛攻」「斬撃特化」「殴打特化」「刺突特化」は直接的にダメージを向上させる基本的な強化手段です。これらは数値表記で効果量が変動し、上位の獣からより効果の高いスキルが入手できます。「捨て身」効果は体力が一定値以下になった際に大幅な攻撃力向上を実現する特殊な効果です。澱み深き獣のアギトサカやラセツザンからドロップし、リスクを伴う代わりに圧倒的な火力を発揮できます。熟練したプレイヤーが使いこなすことで真価を発揮します。
属性強化系効果の仕様

【ワイルドハーツ】火力爆上げ技能「捨て身」が魅力の神護符たち紹介!【WILD HEARTS】
「火強化」「風強化」「土強化」「水強化」「樹強化」は対応する属性ダメージを向上させる専門的な強化手段です。特定の獣に対して属性の相性を活かした戦闘を行う際に威力を発揮します。
「猛火の攻め」は業火カテゴリーの上位属性強化効果で、変動コストのスキルとなっています。高品質なものは通常の火強化よりも大幅な性能向上を実現でき、火属性特化構成の核となる重要な護符です。
条件付き火力向上効果
「追い討ち」「韋駄天」「霞落とし」「飛翔撃・攻」「奇襲」などは特定の条件下で効果を発揮する火力強化系スキルです。「反転攻勢」「報復」「闘志」なども同様に、戦闘状況に応じた火力向上を実現します。これらの効果は戦術的な運用により真価を発揮するため、単純な数値以上の価値を持つ場合があります。プレイスタイルや使用武器との相性を考慮した選択が重要です。
澱み深き獣限定の希少効果
澱み深き獣からのみドロップする「捨て身」「威風ノ講」「馬耳東風」などの効果は、通常の獣からは入手不可能な希少なスキルです。これらは特別な戦術的価値を持ち、上級者向けの構成において重要な役割を果たします。防御・生存系護符効果の包括的解説
体力・回復関連効果
「体力強化」は最大体力を向上させる基本的な生存強化手段です。「回復強化」は体力回復量を向上させる効果で、回復アイテムの効率を大幅に改善できます。これらは数値表記で効果量が変動し、高品質なものほど強力な効果を発揮します。「仁王立ち」「回避の達人」「日輪の加護」「月輪の加護」は被ダメージ軽減や回避性能向上に関連する効果です。特に「回避の達人」は多くの構成で採用される重要な生存系スキルとなっています。
生存系スキル | 効果 | おすすめ度 |
回復強化 | 回復量向上 | ★★★★★ |
体力強化 | 最大体力向上 | ★★★★☆ |
回避の達人 | 回避性能向上 | ★★★★★ |
仁王立ち | 被ダメージ軽減 | ★★★☆☆ |
状態異常・環境耐性効果

【ワイルドハーツ】全5種類「春日の古道」にある全護符の場所まとめ
「樹耐性」「火耐性」「土耐性」「風耐性」「水耐性」は対応する属性ダメージを軽減する効果です。特定の獣に対する専門的な対策として機能し、該当属性を多用する獣との戦闘において重要な役割を果たします。
「威風ノ構」「一寸の光陰」は特殊な防御効果を持つスキルで、澱み深き獣からのドロップで入手できます。これらは単純な数値強化とは異なる独特の戦術的価値を持っています。
起死回生の特殊な位置づけ
「起死回生」は体力がなくなった際に一度だけ耐える効果で、生存系スキルの中でも特に重要な位置を占めます。コスト20という比較的低いコストで装備でき、全ての構成で採用価値がある優秀なスキルです。武器専用護符効果の詳細仕様
各武器種の専用効果概要

【入手場所】全武器種の専用護符【ワイルドハーツ】
武器専用護符は「~遣い」カテゴリーに分類され、対応する武器でのみ効果を発揮します。からくり刀専用の「機巧の達人」「剣撃」「速刀強化・攻」「変刀強化・攻」「全解放・攻」「糸奪い」「一刀攻勢」「急刃凌ぎ」「示現解放」などは、からくり戦術の可能性を大きく広げる効果を持っています。
弓専用の「速射の達人」「執り弓」「水月の鋒矢」「深矢」「早引き」「射法の極」「絞りの技」「破獣の嚆矢」は遠距離戦闘の精密性と効率性を向上させます。大筒専用の「拠点強化」「高速充填」「高速熱化」「気炎万丈」「天つ糸節約術」は爆発系攻撃の性能を大幅に強化します。
武器専用護符の入手と価値
武器専用護符の多くは来訪者依頼でのみドロップする特殊な「~遣いの護符」として入手できます。ただし、「急刃凌ぎ」が付いた刀遣いの護符は通常の獣からも獲得可能という例外があります。これらの護符はコストパフォーマンスが非常に優秀であり、該当武器を使用する際は最優先で装備すべき護符として位置づけられます。武器の切り替えに伴い、対応する専用護符も併せて変更することで、常に最適な性能を維持できます。
変形棍の特殊な専用効果
変形棍専用の護符には「変幻の護り」「千変万化」「渾身の一撃」「破山巨劔」「渾身の守」「操棍術・攻」などがあり、変形システムとの連携により独特の戦術的価値を提供します。補助系・特殊効果の実用性評価
狩技・機巧カテゴリーの多様性
「狩技」カテゴリーには「剛腕・心」「破壊術」「糸好き」「切り出し上手」「剛腕・糸」「解体術」「馴らし上手」「一気呵成・攻」「鷹の目」「獣狩の攻勢」「剛腕・癒」「一気呵成・会心」「剛腕・守」など多様な補助効果が含まれています。「機巧」カテゴリーの「からくり連携・攻」「からくり連携・癒」「見切りの極意」「軽功転戦」「巧手の妙・攻」「連結術・攻」「機術の体幹」「天つ息吹」「連結上手」「機術の回収」はからくり戦術を支援する重要な効果群です。
操気・不屈カテゴリーの戦術的価値

【WILD HEARTS(ワイルドハーツ)】おすすめ護符収集方法と狙い目
「操気」カテゴリーには状態異常に関連する多数のスキルが含まれています。「無病息災」「炎上回復」「毒回復」「凍結回復」「宿り木回復」「睡眠回復」「気絶回復」は状態異常からの回復を、「炎上使い」「毒使い」「凍結使い」「宿り木使い」「睡眠使い」は状態異常の付与強化を行います。
「不屈」カテゴリーの「疲労回復」「受け身上手」「回避上手」「奮起」「飛戦の技」「克己心」「平常心」「残心」「心機一転」「走り上手」は持久力と機動性の向上に関連し、長期戦での優位性を提供します。
からくり関連効果の重要性
「糸好き」「天つ息吹」「連結上手」「機術の回収」「からくり連携・攻」「からくり連携・癒」などのからくり関連効果は、ワイルドハーツの中核システムであるからくり戦術を支援する重要な効果群です。コスト80環境での効果的な組み合わせ
コスト上限が80に拡張されたことにより、多様なスキルの組み合わせが可能となりました。基本的な生存系スキル、火力系スキル、武器専用スキル、補助系スキルをバランス良く組み合わせることで、総合的な戦闘力向上を実現できます。例えば、起死回生(コスト20)+ 回復強化(コスト15)+ 会心の達人(コスト15)+ 武器専用護符(コスト20)+ 補助系護符(コスト10)といった構成で、総合的なバランスを取ることが可能です。
護符効果の真価は個々のスキルの理解と効果的な組み合わせにより発揮されます。コスト80の上限を活用して多様なスキルを組み合わせ、自分の戦闘スタイルに最適化された護符構成を構築することが、ワイルドハーツの護符システムを最大限に活用する鍵となります。
【ワイルドハーツ】護符の隠し場所完全攻略!入手できる全マップとおすすめ収集ルート
関連スレッド
【WILD HEARTS S】雑談スレッド【WILD HEARTS S】フレンド募集スレッド
【WILD HEARTS S】質問スレッド