ワイルドハーツ(WILD HEARTS)の連結からくり解放条件を全て解説!鎖罠や天つ糸纏い、銛撃ちなど強力なからくりの習得方法から効率的な解放ルートまで、ワイハ攻略に必要な情報を網羅しています。
からくり解放の基本システム

ぽいずみのアトリエ
『ワイルドハーツ』におけるからくりの解放システムは、プレイヤーの成長と密接に関わる重要な要素です。連結からくりは特定の条件を満たすことで解放され、戦闘の幅を大きく広げることができます。
からくりの解放には主に2つのパターンがあります。一つは特定の巨獣との戦闘中に発生する「ひらめき」による解放、もう一つはストーリー進行に伴う自動解放です。どちらも重要な解放方法であり、効率的に進めることで強力なからくりを早期に習得できます・
主要連結からくりの解放条件
鎖罠の解放
最強クラスの拘束連結からくりである「鎖罠」は、ラセツとの戦闘中に解放されます。この連結からくりを解放するためには、以下の条件を満たす必要があります:条件項目 | 詳細内容 |
必要基礎からくり | 杭と匣を装備 |
解放タイミング | ラセツの連続突進攻撃準備中 |
必要糸数 | 10個以上所持 |
ラセツは連続突進を得意とする巨獣のため、その攻撃パターンを理解することが解放の鍵となります。戦闘中にラセツが連続突進の準備をする際、適切なタイミングでひらめきが発生する可能性が高くなります。
天つ糸纏いの解放
「天つ糸纏い」は匣×2+結×2の組み合わせで発動する防御特化連結からくりです。この重要なからくりはシラヌイとの戦闘で解放することができます。解放に必要な条件

しゃしんばこ - はてなブログ
- 基礎からくり「匣」と「結」を装備
- シラヌイとの戦闘中に特定の攻撃パターンを誘発させる
- 糸を10個以上所持した状態で戦闘する
天つ糸纏いは完全な攻撃無効化バリアを提供する極めて重要な連結からくりであり、必ず習得しておきたいスキルです。
銛撃ちの解放
「銛撃ち」は杭×2+発×6の組み合わせで発動する高火力連結からくりです。この強力なからくりはアマテラスとの戦闘で解放することができます。解放条件
- 基礎からくり「杭」と「発」を装備
- アマテラスの怒り状態で飛行中の強力な攻撃を阻止する
- 糸を12個以上所持した状態で戦闘する
銛撃ちの解放は比較的条件が厳しく、十分な準備と戦略が必要です。特に糸の管理が重要で、戦闘開始前に糸を十分に集めておくことが成功への鍵となります。
関連記事:【ワイルドハーツ】からくりが閃かない時の完全対処法!連結からくりを確実にひらめかせる攻略術
効率的なからくり解放戦略
ソロプレイでの解放
連結からくりの解放を狙う場合、ソロプレイが最も効率的です。マルチプレイでは巨獣のターゲットが分散し、特定の攻撃パターンを引き出すことが困難になる場合があります。ソロプレイの利点
- 巨獣の攻撃が自分に集中する
- 戦闘ペースを自分で調整できる
- 特定の行動パターンを誘発しやすい
- QTEに集中できる環境
糸の事前準備

たんぶらぁの隠れ家【裏】部屋
からくり解放において糸の十分な確保は極めて重要です。各フィールドで戦闘開始前に糸を集めておくことで、解放成功率を大幅に向上させることができます。
糸の効率的な集め方:
- フィールドの光る石や木を破壊する(R2長押し)
- 小型の獣を倒して糸を入手する
- 龍脈からくりを活用して糸を生成する
巨獣別からくり解放一覧
ストーリー進行系
一部の連結からくりはストーリー進行に伴って自動的に解放されます:からくり名 | 解放方法 | 巨獣名 |
壁 | 戦闘中のひらめき | ヤマウガチ |
杭打ち | ムービー中に自動解放 | アマテラス戦後 |
戦闘ひらめき系

Toma(とま)のゲーム日記
戦闘中のひらめきで解放される主要な連結からくり:
からくり名 | 対象巨獣 | 必要基礎からくり | 必要糸数 |
鎖罠 | ラセツ | 杭+匣 | 10個 |
天つ糸纏い | シラヌイ | 匣+結 | 10個 |
銛撃ち | アマテラス | 杭+発 | 12個 |
轟雷砲 | アラガネ | 結+火 | 14個 |
癒し釜 | コハクヌシ・強 | 火+結 | 5個 |
関連記事:【ワイルドハーツ】からくりひらめき攻略法!連結からくりを確実に閃かせる完全ガイド
からくり解放のコツとポイント
戦闘の意図的長期化
からくり解放を狙う場合は、戦闘を意図的に長引かせることが重要です。短時間で巨獣を倒してしまうと、ひらめきが発生する機会が減少してしまいます。戦闘長期化のテクニック
- 攻撃力を抑えた装備を使用する
- 巨獣の体力を調整しながら戦う
- 特定の攻撃パターンを誘発する立ち回りを心がける
QTEの確実な成功
ひらめきが発生した際のQTE(クイックタイムイベント)の成功は絶対条件です。画面に表示されるボタンコマンドを正確かつ迅速に入力することで、連結からくりの解放が確定します。QTE成功のコツ
- 常に画面中央を注視する
- ボタン配置を事前に確認しておく
- 落ち着いて正確に入力する
段階的解放計画
効率的な解放順序を意識することで、戦闘力の向上と時間短縮を両立できます:優先度 | からくり名 | 対象巨獣 | 重要度 |
1 | 壁 | ヤマウガチ | 自動解放 |
2 | 鎖罠 | ラセツ | 拘束重要 |
3 | 天つ糸纏い | シラヌイ | 防御重要 |
4 | 銛撃ち | アマテラス | 高火力 |
5 | 轟雷砲 | アラガネ | 範囲攻撃 |
この順序で解放することで、戦闘の安定性と効率性を段階的に向上させることができ、後半の難しい巨獣との戦闘も有利に進めることが可能になります。
関連記事:【ワイルドハーツ】からくり破壊テクニック完全攻略!戦術的破壊で戦闘を有利に進める方法
関連スレッド
【WILD HEARTS S】雑談スレッド【WILD HEARTS S】フレンド募集スレッド
【WILD HEARTS S】質問スレッド