
【ロストノア】リセマラの当たりキャラ

- aaaaa12345
- 最終更新日:
- 1688 Views!
- 1 Zup!
ロストノアの「リセマラはできる?必要?」についてまとめています。リセマラのやり方や当たりキャラなども掲載しているので、ロストノアでガチャを引く予定の方は是非ご覧ください。
リセマラはできる?
一応リセマラは可能
ロストノアではDMMアカウントの複製やDMMアカウントを退会して再度入会するといった方法でリセマラすることが可能です。ブラウザゲーとなっているため、アプリの削除といった一般的な方法でのリセマラはできないので注意しましょう。
リセマラは必要?
リセマラの必要性は低い
ロストノアではリセマラの際にアカウントを作成する必要があるため、リセマラの難易度は高めです。本来であれば最高レアの排出率が2%と低いので、リセマラはしておきたいところですが、リセマラの工数を考えるとリセマラせずに始めてしまったほうが効率的なので、本ページではリセマラを推奨していません。
リセマラの当たりキャラ
当たりキャラ一覧 | |||
![]() ムツ | ![]() ルイーズ | ![]() アマルフィ | ![]() クリピア |
![]() カウティ | ![]() ピリカルルイヤー | ![]() シスーリア | ![]() ユーリット |
注意点としてユーリットは恒常ガチャからは排出されず、魔道師弟ピックアップ召喚からしか排出されないので注意しましょう。
リセマラのやり方
所要時間や引ける回数
所要時間 | 約20分 (ダウンロード時間により変動) |
引ける回数 | 37回 ・星4確定チケット×1 ・チュートリアルガチャ×1 ・恒常ガチャ×35 |
リセマラの手順
①.DMMアカウントでログインする
②.テキストを早送りする
③.戦闘チュートリアルをスキップする
④.ユーザー名を入力する
⑤.再度戦闘チュートリアルをスキップする
⑥.キャラを選択する
⑦.ムービーをスキップする
⑧.チュートリアルガチャを引く
⑨.クエストのチュートリアルをスキップする
⑩.プレゼントから報酬を受け取る
⑪.ガチャを引けるだけ引く
⑫.DMMアカウントを変更して②へ
会話は早送りしよう

ロストノアの会話はシーンはスキップすることができないため、早送りを活用してリセマラを効率化していきましょう。
オプションを開き「テキストスピード」を最大にすることでテキストの表示速度が上がり、さらにリセマラの効率を上げられるので活用していきましょう。
スキップ機能を活用しよう

ロストノアのチュートリアルはスキップすることができます。基本的にはチュートリアルは受けておくことを推奨していますが、2回目以降のリセマラの場合はスキップ機能を使っていきましょう。
プレゼントから報酬を受け取ろう

クエストのチュートリアルをスキップすると自由に動けるようになります。自由に動けるようになった後はプレゼントから報酬を受け取りましょう。
プレゼントからはガチャを引くために必要な石を入手できるため、忘れずに受け取っておくようにしましょう。
関連スレッド
【ロストノア】雑談スレッド【ロストノア】フレンド募集スレッド
【ロストノア】質問スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X