【ミニゲーム】

【ふんばりジャンプ】
お勧めキャラはべビィマリオ、ダッシュで助走を付けてから飛ぶのがセオリーでして、ヨッシーの足の回転が止まったらすぐにBボタンを押すの連続でOKです。
安定感があるのはべビィピーチでしが、スコアが伸びるのは明らかにべビィマリオなのでよほどテクニックに自信がない限りはべビィマリオで挑戦しましょう。

【はやぐいトライアル】
基本は速攻で敵に突っ込むこと、ダメージを受けてべビィが離れても気にせずに食べ続けよう、お勧めはべビィDKです。
べビィDKのタマゴの驚異的な破壊能力で着地地点を確保、そして食べまくるのがお勧め、目指せ25個以上!

【ねらってタマゴ】
コツはブロックか空中を飛んでいるアフォアフォ鳥にタマゴを当てて、その衝撃波で壊す事と、タマゴは全部で7個ストックして置くことです。

【チューリップシュート】
べビィは何でもOK、これはひたすら上に吐き出すタイミングなどを練習するしかありません。

【バウンドボールメイズ】
基本的にふんばりジャンプはタイムを遅らせるだけなので使用しません。使用するにしてもジャンプ時間が短いべビィDK等で挑みましょう。
途中にあるタイムウォッチは、取ると楽になります。が、スピードに勢いが付いている場合はスピードを落としてまで取る物ではありません。

      • -----------------------------------------------------------------------------
【ボーナスゲーム】

【スクラッチ】
攻略法は存在しない…?かも。攻略法ではありませんが、スクラッチは自分の指で擦る事が可能です。

【スロット】
ボタンを押すと止まるのは押した絵ではないので注意、止まるのは押した絵の上から4つ目です。

【ルーレット】 
「×」と「3」、もしくは「2」を狙うのが大抵の方の目的でしょう。
ルーレットが回転しない前に黄色色の「×」の地点でストップさせれば「2」が、10回転した際に緑色の「×」でストップすれば「3」が出ます。

【カードめくり】
完全に運任せしかありません。これもタッチをする事で自分でめくる事が出来ます。

【カードあわせ】
記憶力に自信があれば自分1人でも全部ああわせられますが、友達と協力して行えばほぼ確実にクリア出来ます。



これはコピペではありません。コピペだという人は、そのサイトを書いて下さい。根拠もなくコピペだという人は、感想を削除させていただきます。

結果

これでミニゲーム、ボーナスゲームはバッチリ!!!


関連スレッド

ヨッシーの性能について考えるスレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(13人) 立たなかった

100% (評価人数:13人)