【ポピープレイタイム チャプター4】分岐ルートの一覧と違い【Poppy Playtime】

  • 5831 Views!
  • 1 Zup!

分岐 ポピープレイタイム


ポピープレイタイム チャプター4(Poppy Playtime)の分岐ルートの一覧をまとめています。分岐ルートによる違いなども掲載しているので、ポピープレイタイム(Poppy Playtime)の攻略情報が知りたい方はぜひご覧ください。

分岐ルートの一覧
クリッター生存ルート
生存ルート

クリッターを生存させることができるルートです。ボス戦の後に入ることができる部屋の天井をには穴が空いており、手をかけられる様になっているため、上に登ると先に進むことができます。上に登ったら通気口から外に出て先に進みましょう。

クリッター犠牲ルート
犠牲ルート
コンセント
クリッターを犠牲にしてしまうルートです。ボス戦のあとに入ることができる部屋でクリッターが入っている装置にコンセントのようなものを差し込むと、クリッターを犠牲にして先へ進むことができます。

クリッターを犠牲にすると部屋の扉が開くため、部屋を出た後、黄色いエレベーターに乗って左記へ進みましょう。

分岐ルートによる違い
博士の反応が変わる
ルートを分岐させると進んだルートによって博士の反応が変わります。おそらくストーリーやエンディングの内容に影響はないと思われるため、好きな方のルートを進みましょう。

関連スレッド

【Poppy Playtime Chapter4】情報提供掲示板
【Poppy Playtime Chapter4】雑談スレッド
【Poppy Playtime Chapter4】フレンド募集スレッド