【ポケモンZA】ジガルデの入手方法と倒し方を完全攻略!

  • 150 Views!
  • 1 Zup!

ジガルデ ポケモンZA


ポケモンレジェンズZA(ポケモンZA)でジガルデを入手する方法を徹底解説。イベルタルとゼルネアスの事前入手、フラダリ戦、レベル84のジガルデ攻略まで完全ガイド。氷技4倍弱点や大技回避のコツ、パーフェクトフォルムへの変身パターンなど、初心者でも確実に捕獲できる戦略を画像付きで詳しく紹介します。


ジガルデ戦の攻略ポイント:氷技と高レベルポケモンが鍵
ジガルデ

ジガルデを倒すための最重要ポイントは、氷技を使うことと大技を避けることの2点です。ジガルデはドラゴン・じめんタイプのため、氷技が4倍弱点となります。この弱点を突くことで、レベル84という高レベルの相手でも効率的にダメージを与えられます。

攻略に使用するポケモンは、レベル80以上を推奨します。ジガルデがレベル84と非常に高レベルなため、レベル差があると技の威力や耐久力で大きく不利になります。できるだけレベルを上げてから挑戦しましょう。

今回の攻略例では、オーダイルに「こおりのキバ」と「ワイドブレイカー」を覚えさせて使用しました。オーダイルは水タイプですが、氷技を覚えることができるため、ジガルデに対して非常に有効です。

氷技を使えるポケモンを用意しよう

ジガルデ戦で最も重要なのは、氷技を使えるポケモンを必ず編成することです。ドラゴン・じめんタイプに対して氷技は4倍のダメージを与えられるため、効率的にHPを削ることができます。

氷タイプのポケモンが手持ちにいない場合でも、水タイプや地面タイプなど、氷技を覚えられるポケモンは多く存在します。技マシンや技思い出しを活用して、氷技を習得させておきましょう。特に「こおりのキバ」「れいとうビーム」「ふぶき」などの高威力技が効果的です。

レベル80以上のポケモンで挑もう

ジガルデはレベル84という高レベルで登場するため、自分のポケモンもレベル80以上に育てておくことが重要です。レベル差があると、相手の攻撃で一撃で倒されてしまう可能性が高まります。

レベル上げが不十分な場合は、戦闘前に経験値稼ぎを行っておくことをおすすめします。また、回復アイテムやげんきのかけらを十分に用意しておくと、戦闘中の立て直しがしやすくなります。特にげんきのかけらは大技でポケモンが倒された際に必須となるため、10個以上持っておくと安心です。

ジガルデの入手条件と戦闘開始までの流れ
ゼルネアス

ジガルデを入手するには、まずイベルタルとゼルネアスの2体を先に捕獲する必要があります。この2体を入手していない場合は、ジガルデとの戦闘イベント自体が発生しないため、必ず事前に準備しておきましょう。

イベルタルとゼルネアスを捕獲した後、自分のマンションに戻るとイベントが始まります。ここでフラダリが登場し、メガギャラドスを使った戦闘が発生します。フラダリ戦に勝利すると、次のステップに進むことができます。

フラダリを倒した後は、タワーの下(20番道路の下)に移動してジガルデに話しかけることで戦闘が開始されます。このジガルデはレベル84という驚異的な高レベルで登場し、ポケモンシリーズ史上最高レベルの野生ポケモンである可能性が高いです。

イベルタルとゼルネアスの入手が必須
ジガルデイベントを進めるためには、イベルタルとゼルネアスという2体の伝説ポケモンを事前に入手しておく必要があります。これらのポケモンを捕獲していない状態では、フラダリとの戦闘イベント自体が発生しません。

別の攻略情報を参照して、まずはこの2体を確実に捕まえておきましょう。イベント進行の順序を間違えると、ジガルデとの戦闘に挑むことができなくなります。

フラダリ戦とメガギャラドス
マンションに戻ると、フラダリがメガギャラドスを繰り出してきます。メガギャラドスは強力なポケモンですが、弱点タイプをしっかり突けば十分に勝利できます。電気タイプや岩タイプの技が有効なので、手持ちのポケモンを確認しておきましょう。

この戦闘に勝利することで、ようやくジガルデとの決戦に進むことができます。フラダリ戦は比較的短時間で終わるため、回復アイテムは温存しておくことをおすすめします。

ジガルデの3段階変身と大技の回避方法
ジガルデは戦闘中に10%フォルム、50%フォルム、パーフェクトフォルムの3段階に変身します。それぞれの段階でHPが一定以下になると、強力な大技を放ってくるため、回避行動が非常に重要です。

最初の10%フォルムは比較的簡単に倒せますが、問題は50%フォルム以降です。HPが約7割、5割、2割になるタイミングで大技が発動されるため、このタイミングを覚えておくと回避しやすくなります。

大技はプレイヤー自身も攻撃対象となるため、コロコロ回避やダッシュを使って避ける必要があります。ポケモンが倒されてもげんきのかけらで復活できますが、プレイヤーがやられると戦闘が最初からになってしまうため、自分の回避を最優先しましょう。

10%フォルムは序盤戦
最初に登場する10%フォルムは、それほど強力ではありません。通常の戦闘と同じように、氷技を使って攻撃すれば問題なく倒せます。この段階では大技も使ってこないため、ウォーミングアップのような感覚で戦えます。

10%フォルムを倒すと、そのまま50%フォルムに変身します。ここからが本格的な戦闘の始まりです。体力回復のタイミングとしては、この変身のタイミングで行うのが最適です。

50%フォルムでの地面波動攻撃
50%フォルムになると、HPが約7割になったタイミングで地面から緑色の波動が追いかけてきます。この波動はプレイヤーを追跡してくるため、コロコロ回避やダッシュで逃げ続ける必要があります。

ただし、自分の後ろをついてくるポケモンが波動に当たると倒されてしまうため、ポケモンに指示を出しながら攻撃と回避を両立させることが求められます。難しい場合は、一時的にポケモンをボールに戻すのも有効な戦術です。

パーフェクトフォルムでのZ字型ビーム
ジガルデがパーフェクトフォルムに変身すると、さらに強力な大技が追加されます。HPが7割前後になると、ジガルデが空に飛び上がり、Z字型のビーム攻撃を放ってきます。

このビーム攻撃はポケモンもプレイヤーも即死級の威力があるため、絶対に当たらないように注意しましょう。ポケモンが倒された場合はげんきのかけらで復活できますが、プレイヤーがやられると最初からやり直しになります。

HPごとの大技パターンを把握しよう
ジガルデの大技はHP7割、5割、2割のタイミングで発動されます。具体的には以下のパターンです。

・HP7割時:地面から追跡する緑色の波動攻撃
・HP5割時:外側から内側へ広がる波動攻撃
・HP2割時:最終的なZ字型ビーム攻撃

これらの大技は、ビーム発射直前であればポケモンをボールに引っ込めることも可能です。慣れないうちは無理に攻撃せず、安全に回避することを優先しましょう。最後の2割時の大技を乗り越えれば、あとは削り合いで勝利できます。大技の予兆が見えたら、すぐにポケモンを引っ込めて自分の回避に集中するのが安全策です。

ジガルデの捕獲方法と入手後の仕様
ジガルデを倒すと、そのまま確定で捕獲できるイベントに移行します。モンスターボールでも確実に捕まえられるため、ボールの種類を気にする必要はありません。好きなボールで捕獲しましょう。

ジガルデを入手すると、ジガルデキューブというアイテムを受け取ることができます。このアイテムを使うことで、ジガルデの10%フォルムと50%フォルムを自由に切り替えることができます。

さらに、戦闘中にHPが50%を切ると自動的にパーフェクトフォルムへ変身し、その状態でのみメガシンカが可能になります。過去作のようにジガルデキューブを100個集める必要はなく、1つだけで十分です。

捕獲は確定イベント
ジガルデ戦に勝利すると、捕獲イベントが自動的に発生し、確実にゲットできます。どのボールを使っても捕獲率は100%なので、お気に入りのボールで捕まえましょう。

捕獲に失敗することはないため、安心して戦闘に集中できます。マスターボールを温存したい場合でも、通常のモンスターボールで問題ありません。

ジガルデキューブでフォルムチェンジ
入手後は、ジガルデキューブを使って10%フォルムと50%フォルムを切り替えられます。それぞれのフォルムで見た目やステータスが変化するため、状況に応じて使い分けることができます。

また、戦闘中にHPが50%以下になると自動的にパーフェクトフォルムに変身します。この状態でのみメガシンカが可能になるため、戦略的に活用しましょう。パーフェクトフォルム時のジガルデは、攻撃力と防御力が大幅に上昇し、非常に強力な戦力となります。

過去作との違い
過去のポケモンシリーズでは、ジガルデキューブを100個集める必要がありましたが、今作ではその必要はありません。1つのジガルデキューブだけで、すべてのフォルムチェンジとメガシンカに対応しています。

収集の手間が省かれているため、より気軽にジガルデを育成・活用できるようになっています。これにより、ストーリークリア後すぐにジガルデの全機能を楽しむことができます。

まとめ:ジガルデ攻略の2つの重要ポイント

ジガルデの入手と攻略は、氷技を使うことと大技を避けることの2点が最も重要です。この2つをしっかり押さえておけば、レベル84という高レベルの相手でも十分に勝利できます。

ジガルデはHPが非常に多く、長期戦になりがちですが、氷技の4倍弱点を突けば確実にダメージを与えられます。氷タイプの強力なポケモンを育てて、ぜひ挑戦してみてください。

イベルタルとゼルネアスの事前入手、フラダリ戦、そしてジガルデ戦と、段階を踏んで進めていくことで、確実に伝説のポケモン・ジガルデを仲間にすることができます。準備を整えて、この史上最高レベルの野生ポケモンに挑戦してみましょう。特に氷技とげんきのかけらの準備は忘れずに行ってください。


【その他おすすめページ】
ポケモンの入手方法
XY御三家の入手方法リオルの入手方法
ミニリュウの入手方法フカマルの入手方法
イーブイの入手方法オヤブンギャラドスの入手方法
イベルタルの入手方法ゼルネアスの入手方法
ジガルデの入手方法


関連スレッド

【ポケモンレジェンズZA】雑談スレッド
【ポケモンレジェンズZA】フレンド募集スレッド
【ポケモンレジェンズZA】質問スレッド