主な用語
パーティ
ポケモンのバトルチーム晴れパーティ、雨パーティ、雪パーティ(晴れパ、雨パ)
天候で能力が変化するポケモンのパーティのことみがまも
みがわりとまもるを組み合わせた戦法主に耐久が高いポケモンが使用する
御三家
公式用語で言うパートナーポケモン最初に選ぶほのお、みず、くさタイプのポケモン
努力値
ポケモンを倒したりして上がる能力の数値努力値を上げる薬を使うことをドーピングとも言う
起点作成
自分のアタッカーポケモンをサポートするポケモン、行動壁張りや設置技、天候、フィールド変化などをする
一般ポケモン
伝説、幻ポケモンではない通常のポケモン禁止伝説(禁伝)
ランクマッチや大会で使用禁止とされる伝説のこと種族値
ポケモンによって違う元の能力値HP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの6つに分かれている
高いほど強い
600族
種族値の数字の合計が600のポケモン一般ポケモンや伝説ポケモンが持っていることが多い
こだわりトリック
トリックという自分のポケモンと相手ポケモンの持ち物を交換する技で交換する持ち物をこだわり(特定の能力が1.5倍になるが一度技を使うとその技しか使えない)アイテムにして相手の行動を縛る戦法
命中不安技
命中率が低い技状態異常
ポケモンの状態がねむり、やけど、どく、まひ、混乱になった時1レベル戦法
あえて1レベルのいい点を活かしてで戦う戦法しかしsvのランクマッチは強制50lvなので使えない
優先度
その技を使った時に発動できる数値数値が高いほど優先される
先制技
相手より先に行動できる技優先度が関係している
ランクマッチ
レート制のバトル厨ポケ
使用率上位のポケモン強すぎるポケモン
H、A、B、C、D、S
左からHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの言い方耐久パ(耐久パーティ)
HP、防御、特防が強いポケモン時間稼ぎできる技があるポケモンが入っているパーティ
ねむねご
ねむるとねごとを使う戦法耐久パーティでよく使用される
まひるみ
まひで動けない状態を狙う戦法麻痺バグ
まひで動けない状態レジワロス
レジギガスが伝説のポケモンで最弱と言っていいほど弱かったためついた不名誉なあだ名映画のレレジギガガガガガガガwwwwというセリフの影響もある
他にもレジヨワス、粗大ゴミとも呼ばれている
型
そのポケモンが使う戦法プンポロドイハ
ハイドロポンプの略称……とい言いたいところだが1文字も略せていなく、逆から読んだだけの用語
百均ホウオウ
色違いのウッウのあだ名最終一位
ランクマッチのシーズン内で国内レートが最後まで一位のことレギュ
ランクマッチのレギュレーションの名称最後にそのレギュレーションの英語がつく
シーズンとも言う
世代
ポケモンの作品の世代けつばん
初代に存在したバグポケモンつまり存在しないポケモン
図鑑番号は0
複合タイプ
二つのタイプが合体しているポケモン略語
金銀
ポケットモンスターハートゴールドソウルシルバー剣盾
ポケットモンスターソードシールドSV
ポケットモンスタースカーレットバイオレットステロ
ステルスロック壁
リフレクター、ひかりのかべ残飯
たべのこしの略称襷、タスキ
きあいのタスキの略称半減実
弱点タイプの技を1度だけ半減にできる木の実の総称珠
いのちのたまの略称輝石
しんかのきせきの略称弱保
じゃくてんほけんの略称チョッキ
とつげきチョッキの略称爪
せんせいのツメの略称鉢巻
こだわりハチマキの略称スカーフ
こだわりスカーフの略称ピンチベリー
体力が1/4になった時に回復する木の実の総称眼鏡
こだわりメガネの略称粘土
ひかりのねんどの略称帯
たつじんのおびの略称オボン
オボンのみの略称ガモス
ウルガモスの略称ゴツメ
ゴツゴツメットの略称ハイポン
ハイドロポンプの略称ドロポン
ハイドロポンプの略称ミラコラ
ミライドン、コライドンの略称零度
ぜったいれいどの略称関連スレッド
【ポケモンバイオレット】雑談スレッドポケモンのあれこれを考えるスレ
【ポケモンスカーレット】雑談スレッド
タイムトラベルX
No.2725616
6月9日 08:07投稿
返答
用語って覚えるの大変ですよね~