
【ポケモンサンムーン】バンギラスの育成論(特性・性格・努力値など考察まとめ)【ポケットモンスターSM】

- 正宗820
- 最終更新日:
- 4675 Views!
- 2 Zup!
ポケモン ムーン 攻略 努力値 バンギラス 育成論 特性 性格 サン
ポケットモンスターサン・ムーン攻略!「バンギラス」の育成論です。特性や性格、努力値や持ち物などの考察をまとめていますので参考にしてください。

技範囲が広くバンギラスが呼ぶポケモンに対し非常に強いです
5世代ではそれなりにいた特殊バンギラスですが6世代以降はあまり見ず、意表を突くこともできそうです
ドリュウズを長く動かすため持ち物はさらさらいわですがドリュウズを採用しないのであればラムのみ、いのちのたまなどを持たせても強いです
■れいとうビーム
バンギラスが呼ぶ草、地面タイプに対する打点です
■かえんほうしゃ
特殊型とバレた時にれいとうビームで押し切れない鋼に対する打点です
■ステルスロック
相手のサイクルを崩すことができる技です
後ろに置くドリュウズの抜き性能をさらに高めることができます
■あくのはどう
安定したタイプ一致技ですがフェアリーが増えているため以前よりも優先度は低いです
■10まんボルト
れいとうビーム、かえんほうしゃで見れない水タイプに対する打点です
しかし水相手は基本不利になるため交代読みで選択することが多くなると思います
■でんじは
受けだしてきたポケモンに対する圧力になります
常に勝ち筋を作れ、後続につなげることもできます
■ほえる
積み技やトリックルームへの対策
ステルスロックとのシナジーもあります
C95では足りないと感じひかえめを選択しました
H 50n+1、4n+1
B 調整
C 11n
D D>Bになるように調整
S 同族意識の4振り61族抜き
■れいとうビーム
メガボーマンダを確定1発(105.8%~124.7%)
ガブリアスを確定1発(100.5%~120.2%)
H252霊獣ランドロスを確定1発(100%~118.3%)
ボルトロスを確定2発(63.6%~75.3%)
■かえんほうしゃ
H252メガハッサムを56.3%の乱数1発(92.6%~110.7%)
H252メタグロスを84.4%の乱数2発(48.1%~56.6%)
H252ギルガルド盾を確定3発(34.7%~41.9%)
H252ギルガルド剣を確定2発(82.6%~98.2%)
■あくのはどう
ゲンガーを93.8%で乱数1発(99.2%~120%)砂ダメ込で確定1発
H252クレセリアを確定3発(37.8%~45.8%)
■10まんボルト
ギャラドスを81.3%の乱数1発(96.4%~115.2%)砂ダメ込で確定1発
H252スイクンを確定3発(34.7%~41.5%)
■HB
補正有A252ガブリアスのじしんが確定2発(83.5%~98.5%)
無補正A252ギャラドスの+1たきのぼりが18.8%の乱数1発(87.5%~104.4%)
無補正A252カミツルギのリーフブレードが12.5%の乱数1発(86.5%~102.4%)
補正有A252キノガッサのマッハパンチが確定2発(65.6%~79.6%)
■HD(砂補正有)
補正有C252カプ・テテフのメガネムーンフォースが確定2発(78.6%~93.5%)
無補正C252カプ・コケコのエレキフィールド下Z10まんボルトが53.7%~62.6%
無補正C252ゲッコウガのいのちのたまハイドロポンプが確定2発(62.1%~73.6%)
補正有C252ギルガルドのラスターカノンが確定2発(50.7%~59.7%)
・バンギラス+ドリュウズ+メガボーマンダ
バンドリマンダと呼ばれる構築
バンギラスで砂を撒いてからドリュウズで抜くかバンギラスとボーマンダのサイクルで戦う
基本的に上をとれ、なおかつ耐久もあるため使いやすいです
バンギラス育成論

特殊アタッカー型
性格 | ひかえめ |
特性 | すなおこし |
努力値 | H204/B44/C116/D132/S12 |
実数値 | 201-x-136-143-137-84 |
確定技 | れいとうビーム/かえんほうしゃ/ステルスロック |
選択技 | あくのはどう/10まんボルト/でんじは/ほえる |
持ち物 | さらさらいわ |
型の説明
5世代ではそれなりにいた特殊バンギラスですが6世代以降はあまり見ず、意表を突くこともできそうです
ドリュウズを長く動かすため持ち物はさらさらいわですがドリュウズを採用しないのであればラムのみ、いのちのたまなどを持たせても強いです
技の説明
バンギラスが呼ぶ草、地面タイプに対する打点です
■かえんほうしゃ
特殊型とバレた時にれいとうビームで押し切れない鋼に対する打点です
■ステルスロック
相手のサイクルを崩すことができる技です
後ろに置くドリュウズの抜き性能をさらに高めることができます
■あくのはどう
安定したタイプ一致技ですがフェアリーが増えているため以前よりも優先度は低いです
■10まんボルト
れいとうビーム、かえんほうしゃで見れない水タイプに対する打点です
しかし水相手は基本不利になるため交代読みで選択することが多くなると思います
■でんじは
受けだしてきたポケモンに対する圧力になります
常に勝ち筋を作れ、後続につなげることもできます
■ほえる
積み技やトリックルームへの対策
ステルスロックとのシナジーもあります
性格・努力値の説明
H 50n+1、4n+1
B 調整
C 11n
D D>Bになるように調整
S 同族意識の4振り61族抜き
ダメージ計算
メガボーマンダを確定1発(105.8%~124.7%)
ガブリアスを確定1発(100.5%~120.2%)
H252霊獣ランドロスを確定1発(100%~118.3%)
ボルトロスを確定2発(63.6%~75.3%)
■かえんほうしゃ
H252メガハッサムを56.3%の乱数1発(92.6%~110.7%)
H252メタグロスを84.4%の乱数2発(48.1%~56.6%)
H252ギルガルド盾を確定3発(34.7%~41.9%)
H252ギルガルド剣を確定2発(82.6%~98.2%)
■あくのはどう
ゲンガーを93.8%で乱数1発(99.2%~120%)砂ダメ込で確定1発
H252クレセリアを確定3発(37.8%~45.8%)
■10まんボルト
ギャラドスを81.3%の乱数1発(96.4%~115.2%)砂ダメ込で確定1発
H252スイクンを確定3発(34.7%~41.5%)
■HB
補正有A252ガブリアスのじしんが確定2発(83.5%~98.5%)
無補正A252ギャラドスの+1たきのぼりが18.8%の乱数1発(87.5%~104.4%)
無補正A252カミツルギのリーフブレードが12.5%の乱数1発(86.5%~102.4%)
補正有A252キノガッサのマッハパンチが確定2発(65.6%~79.6%)
■HD(砂補正有)
補正有C252カプ・テテフのメガネムーンフォースが確定2発(78.6%~93.5%)
無補正C252カプ・コケコのエレキフィールド下Z10まんボルトが53.7%~62.6%
無補正C252ゲッコウガのいのちのたまハイドロポンプが確定2発(62.1%~73.6%)
補正有C252ギルガルドのラスターカノンが確定2発(50.7%~59.7%)
バンギラスを使った組み合わせ
バンドリマンダと呼ばれる構築
バンギラスで砂を撒いてからドリュウズで抜くかバンギラスとボーマンダのサイクルで戦う
基本的に上をとれ、なおかつ耐久もあるため使いやすいです
関連スレッド
【ポケットモンスター ムーン】雑談スレッド【ポケットモンスター サン】雑談スレッド
【サン・ムーン】ポケモン交換掲示板【ポケットモンスターSM】
ユーザーコメント(3件)
キャンセル X
-
jnpIjyao
- No.2574015
- 2017-03-15 21:13 投稿
使ってみます
意表も付けそうですし、使
エッジは入れちゃダメ?
意表も付けそうですし、使
エッジは入れちゃダメ?
-
jnpIjyao
- No.2574014
- 2017-03-15 21:12 投稿
何で消すんですか??
-
jnpIjyao
- No.2574013
- 2017-03-15 21:11 投稿
かなり魅力的ですね!
意表も付けそうですし、使ってみます
エッジは入れちゃダメ?
意表も付けそうですし、使ってみます
エッジは入れちゃダメ?