【ペーパーマリオオリガミキング】イロエンピツの攻略手順とポイント

  • 1613 Views!
  • 1 Zup!

ボス ボス攻略 イロエンピツ ペーパーマリオオリガミキング


ペーパーマリオオリガミキングのボス「イロエンピツ」の攻略情報をまとめています。イロエンピツの攻略手順やポイントを紹介しているので、ペーパーマリオオリガミキングをプレイしている方は是非ご覧ください。
イロエンピツのバナー

イロエンピツの攻略手順
パズルを操作してイロエンピツの背後に進む
背後からハンマーかカミの手で攻撃する
ボスが怯んだら遠距離ジャンプで攻撃する
イロエンピツが回転するまで①~③を繰り返す
イロエンピツが回転し始めたらカミの手で攻撃
イロエンピツは背後から蓋を閉じる⇒自滅してスタン状態になる⇒攻撃する、という流れで倒すことができます。基本を押さえておけば簡単に倒すことができるので、そこまで攻略に時間はかからないでしょう。

イロエンピツの攻略ポイント
ロックオンした場所にミサイルを放つ
ロックオン
イロエンピツはターン開始時に特定のマスをロックオンします。ロックオン状態のマスを通ってしまうと鉛筆のミサイル攻撃を喰らってしまうので注意が必要です。

イロエンピツに近づく際は、できるだけミサイルのロックオンマスを通らないようにしましょう。

気絶中は積極的に攻撃しよう
気絶中
背後からハンマー系の武器で攻撃したりカミの手を使って蓋を閉じると、イロエンピツの中でミサイルが爆発し気絶状態になるため積極的に攻撃していきましょう。

気絶状態でも空いた蓋を閉じることはできますが、まったく意味がないので普通に攻撃を行いましょう。

気絶中は遠距離ジャンプがおすすめ
気絶中は基本的にどんな攻撃でも構いませんが、遠距離ジャンプがおすすめです。イロエンピツは気絶状態になると、次の行動でアイアンバイトという近距離の敵を攻撃する技を使います。

このアイアンバイトは距離が離れている相手には当たらないので、距離が離れる遠距離ジャンプを遣えば一方的に攻撃することができます。

カミの手の使用条件を把握しよう
カミの手
ボスバトルにカミの手を使用したい場合は、「ON」と表記されているマスを通る必要があります。ONのマスを通ることで魔法陣が使用可能になり、カミの手を使うことができます。

イロエンピツが回転する「ローリングミサイル」状態から一気に倒すにはカミの手が必要になるため、あらかじめONマスを通りカミの手を遣える状態にしておくといいでしょう。

関連スレッド

【ペーパーマリオ オリガミキング】雑談スレッド
【ペーパーマリオ オリガミキング】フレンド募集スレッド
【ペーパーマリオ オリガミキング】質問スレッド