6月11日 更新ではないんですが、質問(確認?)があったんで返答を
3123469さん
その通りです。公式の技名を知らないので私の呼び方を載せてしまいました…
解りにくくてすみません…m(_ _)m
まだ他に何の技かわからりにくい物が多々あると思います。わからない場合はコメントに書いてください…頑張って返答しますんで…

どうも!抹殺死後奴人です^ω^
今回私が攻略したクエストは「四面楚歌」です


まずは武器です
今回私が使用した武器は「ヴェノムウィング」です
モンスターの弱点がバラバラなんで龍で行こうか思ったんですが、全員に通用する毒を選択しました
この武器を最大限生かせるように、かつ作りやすさを考えた装備がこちらです!
[頭]ベリオSキャップ 回避珠【2】
[胴]ベリオSメイル 研磨珠×2
[腕]ルドロスUアーム 研磨珠
[腰]ネブラUフォールド 研磨珠×2
[脚]ルドロスUグリーヴ
[守]特殊攻撃+5or回避性能+5or体術+5
前回の装備を軸に作ったので変化が少ないです
特に頭と腰は前回と全く同じで、あとはルドロス亜種とベリオを多少狩れば作れるとます
お守りは出来るだけ特殊攻撃を推奨します

持ち物は前回の指摘も取り入れて…
■回復薬×10
■ハチミツ×10
■素材玉×20
■光蟲×10
■ドキドキノコ×10
■ネット×2
■トラップツール×2
■調合書1〜4
■回復薬グレート×10
■強走薬グレート×10
■秘薬×2
■いにしえの秘薬
■生命の粉塵×3
■力の護符
■力の爪
■守りの護符
■守りの爪
■閃光玉×5
■落とし穴
■シビレ罠
■砥石×20
モドリ玉を増やしてみました
秘薬の調合材料に変えてもいいし、グレートの材料をシビレ生肉とかに変えてもOK

オトモは好みで


あとは私なりの立ち回りを書きますので、参考程度に…

【ディアブロ】
こいつの注意点は突進と角で吹き飛ばすあれです。
突進は回避性能で避けられますが、前正面からの突進は回避性能+2が無いと無理だと思います。タイミングよく左右に回避性能なら避けられるかも
角で吹き飛ばすあれは…
尻尾の判定がキツいですね
予備動作(顔を斜め上に上げる)を確認したら腹下に回避or後ろに回避で頑張ってください
閃光×6個位で倒せるかと思います
倒したら支給用閃光採取で

【アグナ亜種】
固いですね
立ち回りはアグナの胸ですね。いつも柔らかい
毒双剣なんで氷溶かせません、溶けるまで胸に集中してください。
危険な攻撃は追尾突進ですね。こっちの逃げる方向に先回りしてきます
突進動作(下がって一回小ジャンプ)を見たら十分距離を取って左右に回避。左に引き付けて右に回避とかでもいいですね

【ティガ亜種】
基本原種と同じで。詳しくは『終焉を喰らう者』参照。
何歩か歩いてから咆哮の場合、歩いてるティガに突進してわざと食らって咆哮避けるか、ティガに突進する感じで回避性能使って後ろに回り込むか…難しい。
突進して急停止→咆哮の場合、急停止したらティガの尻尾の近くに回避→攻撃。ティガの真っ正面にいたならば、反対方向にひたすら回避(耳塞ぐ程度ならマシですよねw)。
閃光全部使ってください
罠もシビレと落とし穴1個位で。

【ジンオウガ】
パターン掴めば楽です
危険な攻撃はジャンプ大回転と尻尾叩きつけ、それと連続スラッシュです。
ジャンプ大回転はジンオウガが尻尾を斜め上にあげ、力を溜めた瞬間が合図です。ジンオウガから見て左に回避。または尻尾に回避性能で突進。
尻尾叩きつけはジンオウガがこちらに背を向けた瞬間が合図です。背を向けてきたらすぐに左右に回避。直撃すると高確率でスタンします
連続スラッシュはジンオウガが少し手を後ろに引いて、力を溜めた瞬間が合図です。引いた手によって順番が変わります。
左手を引いた→左手から右手へ
右手を引いた→右手から左手へ
右手スラッシュは左手の方へ回避、左手スラッシュは右手の方へ。距離を取っても避けられます。リズムよく回避しましょう。


こんな感じです。またも長文すみません
今回は私がめんどくさがったということで、かなり適当な感じになってしまいました

結果

双剣の天下!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
自己紹介スレ
空想総合スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(11人) 立たなかった

100% (評価人数:11人)