
【ゼノブレイド2】信頼度が上がるポーチアイテム一覧

- まさおEX
- 最終更新日:
- 83 Views!
- 1 Zup!
ゼノブレイド2(ゼノブレ2)で信頼度を上げられるポーチアイテムを完全網羅。各アイテムの効果値、入手場所、コストパフォーマンスまで詳しく解説。
信頼度上昇に効果的なポーチアイテムの分類

出典:with balloons
ゼノブレイド2において、ポーチアイテムは信頼度を上げる最も直接的で確実な方法です。アイテムの種類によって信頼度の上昇値が9から21の範囲で固定されており、レア度は関係なく、アイテムごとに効果が決まっています。
最高効果アイテム(信頼度+21)

出典:任天堂あれこれ
最も効率的な信頼度上昇を実現する最高ランクのアイテム群です。これらのアイテムは1個につき信頼度を21上昇させる効果を持ち、信頼度上げの主力として活用できます。
代表的な+21アイテムとして、ノポンチョが最も入手しやすく、価格も手頃なため、多くのプレイヤーに愛用されています。ノポンチョは各地の商店で購入可能で、まとめ買いも容易です。
アイテム名 | 信頼度 | 入手場所 | 価格 |
--- | --- | --- | --- |
ノポンチョ | +21 | 各地商店 | 低価格 |
高級魚介料理 | +21 | 港町 | 中価格 |
山岳肉料理 | +21 | 山間部 | 中価格 |
宮廷料理 | +21 | 首都圏 | 高価格 |
その他の+21アイテムには、各地域の特産料理や高級食材を使用した調理アイテムがあります。これらは入手に手間がかかる場合もありますが、自作することでコストを大幅に削減できます。
中効果アイテム(信頼度+15~+18)

出典:任天堂あれこれ
コストパフォーマンスと効果のバランスが優れたアイテム群です。最高効果アイテムよりも若干効果は劣りますが、入手が容易で価格も安価なため、継続的な使用に適しています。
地方特産料理の多くがこの範囲に含まれ、各地域を旅行しながら自然に入手できるのが特徴です。特に序盤から中盤にかけて、主力の信頼度上昇アイテムとして活用できます。
基本アイテム(信頼度+9~+12)
最も入手しやすく、価格も安価なアイテム群です。効果は限定的ですが、序盤の信頼度上げや、大量使用による効果の蓄積に適していることが特徴です。関連記事:【ゼノブレイド2】信頼度の効率的な上げ方
地域別ポーチアイテム入手ガイド
グーラ地域の海産物系アイテム**
グーラ地域では海産物を中心とした高効果アイテムが多数入手できます。港町という地域特性を活かした魚介料理が豊富で、信頼度+18から+21の高い効果を持つアイテムが揃っています。新鮮な魚介料理は港町の商人から購入でき、海藻系のアイテムは漁師NPCから入手できます。また、自分で釣りを行うことで素材を集め、より安価に高効果アイテムを作成することも可能です。
ゴルマ地域の山岳特産アイテム

出典:任天堂あれこれ
山岳地帯特有の肉類や野菜を使ったアイテムが特徴です。狩猟により入手できる肉類を使った料理は信頼度+21の高い効果を持つものが多く、山岳地帯の採取ポイントから入手できる野菜も高い効果を持ちます。
山岳地帯の肉料理は、モンスターを倒すことで材料を入手でき、高山野菜は採取ポイントから収集できます。薬草を使った飲み物も信頼度+15程度の効果を持ち、継続的な使用に適しています。
アヴァリティア地域の商業アイテム

出典:任天堂あれこれ
首都圏らしい洗練された高級アイテムが揃っています。商業の中心地という特性を活かし、他地域では入手困難な高級食材を使ったアイテムが購入できます。
宮廷料理や貴族の嗜好品は信頼度+21の最高効果を持ちますが、価格が高めに設定されています。また、古代の酒などの特別なアイテムも入手でき、これらは信頼度+18程度の効果を持ちます。
アイテム別コストパフォーマンス分析
最高効率アイテムの選択基準
価格と効果のバランスを考慮した最適なアイテム選択が重要です。ノポンチョは信頼度+21の効果を持ちながら、全+21アイテムの中でも最も廉価で入手しやすいため、多くの場面で第一選択となります。地方特産料理は材料を自分で収集することで無料作成が可能で、長期的な視点では最も経済的です。ただし、材料収集に時間がかかるため、時間効率を重視する場合は購入が適しています。
入手難易度とコストの関係

出典:ゲーム攻略・NEO
入手の容易さと効果を総合的に判断することで、効率的な信頼度上昇が可能です。各街の一般商店で購入できるアイテムは常時入手可能で、計画的な使用に適しています。
一方、クエスト限定報酬やレア素材使用アイテムは入手が困難ですが、非常に高い効果を持つ場合が多いため、特別な機会に活用することで大きな効果を得られます。
特殊ポーチアイテムの活用法
DLC限定アイテムの圧倒的効果
DLCエキスパンション・パスで追加されたアイテムは通常アイテムを大幅に上回る効果を持っています。特にホレルゲンは信頼度+3000の最強効果を持ち、従来の概念を覆す性能を誇ります。関連記事:【ゼノブレイド2】ホレルゲンで信頼度+3000!作り方と素材集めの最速攻略法
ホレルドーナツは信頼度+1500の効果を持ち、ホレルゲンの半分程度の効果ながら、それでも従来アイテムと比較して圧倒的な性能を持ちます。これらのDLCアイテムの登場により、信頼度上げの効率が革命的に向上しました。
組み合わせ使用による効果最大化
複数のアイテムを効果時間内に連続使用することで、短時間で大量の信頼度を獲得できます。ポーチアイテムの効果時間は重複するため、異なるアイテムを組み合わせることで効果を蓄積できます。効果的な組み合わせとしては、最高効果アイテムと中効果アイテムを併用し、異なるカテゴリーのアイテムを同時に使用することで、より大きな効果を短時間で得ることができます。
アイテム作成と素材収集の効率化
自作アイテムの経済的利点
材料を自分で収集して作成するアイテムは、コストを大幅に削減できます。魚介料理なら海岸地帯での釣り、野菜料理なら採取ポイントでの収集、肉料理ならモンスター討伐での入手が可能です。自作のメリットは経済性だけでなく、必要な時に必要な分だけ作成できる点にもあります。また、素材収集自体がゲームの楽しみの一つとなり、冒険の幅を広げることにもつながります。
効率的な素材収集ルートの構築

出典:狩りゲー島
時間効率を最大化するための収集ルートの構築が重要です。各素材の入手場所を地図上で確認し、最短距離で回れるルートを作ることで、大幅な時間短縮が可能になります。
理想的なルートは、港町での魚介類購入から始まり、山岳地帯での採取活動、平原での狩猟活動、最後に街での調理・購入という流れです。このルートを効率的に回ることで、様々な種類のアイテムを効率的に収集できます。
素材収集の時間管理
素材収集を効率化するためには、敵の出現時間と天候条件を把握することが重要です。特定の素材を持つ敵は決まった時間帯にのみ出現し、採取ポイントも時間経過で復活します。これらの情報を把握することで、無駄な待機時間を削減し、効率的な素材収集が可能になります。
まとめ
信頼度上昇に効果的なポーチアイテムは、効果値、入手方法、コストを総合的に考慮して選択することが重要です。効果値 | 代表アイテム | 特徴 | 推奨用途 |
+21 | ノポンチョ | 最高効率 | メイン使用 |
+15~+18 | 地域特産料理 | バランス良 | 継続使用 |
+9~+12 | 基本アイテム | 入手容易 | 序盤使用 |
+3000 | ホレルゲン | DLC限定 | 超高速育成 |
ノポンチョをはじめとする+21アイテムを優先的に使用し、地域特産アイテムを活用してコストを削減し、DLCエキスパンション・パス限定アイテムで劇的な効率化を図る。さらに連続使用テクニックを活用することで短時間での大量獲得が可能になります。
これらのアイテムを戦略的に活用することで、全ブレイドの信頼度を効率的に最大まで上げることが可能になります。自分のプレイスタイルと予算に合わせて、最適なアイテム選択を行い、効率的なブレイド育成を実現してください。
関連記事:【ゼノブレイド2】信頼度の確認方法と現在値の見方
関連記事:【ゼノブレイド2】信頼度SSの効果とメリット|到達方法も詳しく解説
関連記事:【ゼノブレイド2】信頼度は下がるの?システムの仕組みと注意点を解説
関連スレッド
【ゼノブレイド2】雑談スレッド【ゼノブレイド2】フレンド募集スレッド
【ゼノブレイド2】質問スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X