ドラゴンボールゼノバース2のTPメダル入手方法を徹底解説。パラレルクエストやエキスパートミッション、特別授業など全ての獲得手段を詳しく紹介します。初心者から上級者まで役立つTPメダル集めの完全ガイドです。

ドラゴンボール ゼノバース2でTPメダルの入手方法について悩んでいるプレイヤーは多いでしょう。TPメダルはゲーム内の重要な通貨でありながら、通常のゼニーとは異なり入手条件が限られたレア通貨です。この記事では、TPメダルを効率的に集める方法について詳しく解説します。

エキスパートミッションが最もTPメダルを効率的に入手できる方法

エキスパートミッション画面
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=o-0aaAxQMeU

エキスパートミッションクリア時にはTPメダルを確実に獲得でき、こちらは何度でも挑戦可能です。特にエキスパートミッション16「神の域の力 ベジータ」では、クリアごとに16枚のTPメダルを獲得できるため、継続的な稼ぎ場所として非常に有効です。

エキスパートミッション17「神の域の力 孫悟空」も同様に16枚、エキスパートミッション18「最凶の悪魔・ブロリー!!」では18枚のTPメダルを獲得できます。これらのミッションは6人vs1人の構図となっており、適切な装備と戦術があれば比較的短時間でクリア可能です。

実際のクリア時間は装備と腕前次第で大きく変動しますが、熟練プレイヤーの報告では1回あたり1~3分程度でクリアできるケースが多く見られます。1時間の連続プレイでの獲得量も、プレイヤーの技術レベルや装備によって大幅に異なることに注意が必要です。

【ドラゴンボール ゼノバース2】TPメダル稼ぎの最強攻略法!時間効率を重視した実践的テクニック

パラレルクエスト初回クリアでTPメダル確実獲得

パラレルクエスト選択画面
引用元:https://www.4gamer.net/games/343/G034350/20161011098/

パラレルクエストを初回クリアした際には、必ずTPメダルを獲得できます。この方法は確実性が高く、ゲーム序盤からTPメダルを集める基本的な手段です。各パラレルクエストをコンプリートしていくことで、まとまった量のTPメダルを蓄積できます。

特に序盤では、PQ01からPQ20程度までを順次クリアしていくことで、安定してTPメダルを獲得できます。各パラレルクエストの初回クリアで少量ずつ獲得でき、全制覇でまとまった枚数のTPメダルを得ることができます。

ただし、同じパラレルクエストを再度クリアしても追加のTPメダルは獲得できないため、一度きりの報酬となります。そのため、全てのパラレルクエストを制覇した後は、他の方法に移行する必要があります。

特別授業でTPメダルを短時間獲得する方法

亀石集めは短時間で完了可能
コントン都全体画面
引用元:https://blog.ja.playstation.com/2016/10/19/20161019-dbxv2/

特別授業の中でも亀石集めのミニゲームは、1分から2分程度で完了できる効率的なTPメダル獲得手段です。このミニゲームが発生した際には積極的に参加することをおすすめします。

亀石集めでは、制限時間内に散らばった亀石を規定数集める必要があります。成功時には8~10枚程度のTPメダルを獲得でき、短時間での効率が非常に高いです。コツとしては、マップの端から端まで効率的に移動ルートを組み立てることで、時間内にクリアしやすくなります。

一方、牛乳運びのミニゲームは難易度が高めに設定されており、牛乳をこぼさずに目的地まで運ぶ技術が必要です。得意でない場合は時間効率を考慮してスキップしても問題ありません。

ドラゴンボールの願いでTPメダル大量獲得

ドラゴンボール関連画面
引用元:https://dbxv2.channel.or.jp/12.html

ドラゴンボールを7つ集めて神龍に「TPメダルがほしい!」と願うことで、一度に200枚のTPメダルを獲得できます。これは単発で得られる量としては非常に多く、ドラゴンボール集めが得意なプレイヤーにとって魅力的な選択肢です。

ドラゴンボールの効率的な収集方法として、特定のパラレルクエストでタイムパトローラーを倒す方法があります。効率的な収集クエストとしては以下が推奨されています:

  • PQ04「サイヤ人の誇り」- 序盤向け、短時間クリア可能
  • PQ23「伝説の超サイヤ人」- 中盤以降向け、高ドロップ率
  • PQ79「歴史を変える戦い」- 上級者向け、複数ドロップの可能性

ただし、ドロップ率は約15~25%程度と推定されており、運に左右される面があります。7個収集にかかる時間を考慮すると、時間効率ではエキスパートミッション周回の方が安定している場合が多いです。

オンラインイベント報酬でTPメダル獲得

定期的に開催されるオンラインイベントでは、参加報酬としてTPメダルが配布されることがあります。特に上位入賞者には大量のTPメダルが贈られるため、腕に自信があるプレイヤーは積極的に参戦してみましょう。

コントン都一武道会では、参加するだけでも基本報酬としてTPメダルを獲得できる場合が多く、勝敗に関係なく参加する価値があります。また、レイドボス戦でも与ダメージに応じてTPメダルが配布されるため、定期的にチェックすることをおすすめします。

不定期のボーナス施策(回により倍率・対象が異なる)が開催されるため、公式X(@dbgame_official)やゲーム内告知をチェックしておくことも重要です。この期間中は通常より多くのTPメダルを獲得できるため、集中的に稼ぎ作業を行う絶好の機会となります。

【ドラゴンボール ゼノバース2】TPメダル2倍キャンペーンを活用せよ!開催時期と最大効率で稼ぐ方法

重要:TPメダルの課金要素について
現在はTPメダルの販売は終了しており(2024年5月16日で販売終了)、課金はSTPメダルに移行されています。TPメダルはゲーム内での入手のみとなっているため、プレイヤーの努力によってのみ獲得可能な純粋なゲーム内通貨です。

TPメダルは無限に入手し続けることが可能であり、根気よく集め続ければ必要な分だけ獲得できるシステムになっています。

複数の入手方法を組み合わせることで、より効率的にTPメダルを集められます。例えば、エキスパートミッション周回の合間に特別授業のミニゲームに参加したり、パラレルクエストの未クリア分を消化したりすることで、時間あたりの獲得量を最大化できます。

特に重要なのは、自分のプレイレベルに応じた方法を選択することです。初心者はパラレルクエスト巡りから始め、慣れてきたらエキスパートミッション挑戦に移行するという段階的なアプローチが効果的です。


関連スレッド

【ドラゴンボール ゼノバース2】質問スレッド
【ドラゴンボール ゼノバース2】雑談スレッド
【ドラゴンボールゼノバース2】雑談スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)