スプラトゥーン3のアクション強化ギアパワーについて、3つの効果(イカロール連続発動時の速度減衰軽減・イカノボリのチャージ時間短縮・ジャンプ撃ちブレ軽減)を正確な数値データと共に詳しく解説。シューター・ブラスター系武器での活用方法、バラズシ・シチリンブランドでの厳選方法、GP配分の最適化まで実戦で使える情報を網羅した完全攻略ガイドです。


はじめに

スプラトゥーン3では、前作にはなかった新しいギアパワー「アクション強化」が追加されました。このギアパワーは、新アクションの「イカロール」「イカノボリ」を強化するだけでなく、ジャンプ撃ちの精度を大幅に向上させる重要な能力です。しかし、その効果や活用方法について正しく理解していないプレイヤーも多いのが現状です。

本記事では、正確な数値データに基づいてアクション強化の3つの効果を詳しく解説し、どの武器に最適なのか、どのギアブランドで狙うべきかまで、実戦で役立つ情報を分かりやすくお伝えします。


スプラトゥーン3の新アクション「イカロール」「イカノボリ」 [出典: YouTube]

アクション強化とは?3つの効果を徹底解説

効果1:イカロール連続発動時の速度減衰を軽減

アクション強化の最も重要な効果の1つが、イカロールを連続で使用する際の速度減衰を軽減することです。

通常、イカロールを連続で発動すると、2回目以降は0.85倍(15%減速)の速度になってしまいます。この速度減衰は90フレーム(約1.5秒)以内に連続でイカロールした場合に適用され、だんだん遅くなって最終的には発動できなくなります。

アクション強化を装備することで、この速度減衰率を軽減できます。GP57(最大積み)まで積むと、速度減衰が完全になくなり(倍率1.0倍)、理論上は無限に連続イカロールが可能になります。

なお、1回目のイカロールには速度減衰は適用されず、イカダッシュ速度アップの効果のみが影響します。

効果2:イカノボリのチャージ時間短縮

イカノボリは壁を登るときに使える新アクションですが、最大効果を得るためには一定時間のチャージが必要です。アクション強化を装備することで、このチャージ時間を短縮できます。

具体的な数値は以下の通りです:

ギアパワー イカノボリ発動までの時間
0GP 約1.3秒
1.0GP(メイン1個) 約1.0秒
2.0GP(メイン2個) 約0.8秒
3.0GP(メイン3個) 約0.7秒

段差や壁の多いステージでは、素早くイカノボリを発動できることで、相手の予想を上回る速度で高台に移動し、有利な射撃ポジションを確保できます。

効果3:ジャンプ撃ち時の弾ブレ軽減(最重要効果)

アクション強化の最も実用的で重要な効果がこちらです。ジャンプ、イカロール、イカノボリを行った後にメインウェポンを使用した際の射撃精度の低下を大幅に緩和します。

ジャンプ撃ちの弾ブレを軽減する効果の検証動画
ジャンプ撃ちの弾ブレを軽減する効果の検証動画 [出典: YouTube]

通常、空中で撃つと弾が大きく拡散してしまいますが、アクション強化を57GP積むことで、ジャンプ撃ちの拡散が地上撃ちと同じレベルまで軽減されます。ただし、弾ブレ(初弾補正)には効果がないため、完全に同一の精度になるわけではありません。

アクション強化が効果的な武器種とおすすめブキ

シューター種:最も恩恵を受ける武器カテゴリ
近距離・中距離シューター
  • スプラシューター
  • わかばシューター
  • .52ガロン
  • .96ガロン

これらの武器は接近戦でジャンプ撃ちを多用するため、アクション強化の効果を最大限に活用できます。特に.96ガロンは射撃時の移動速度が遅いため、ジャンプ撃ちで硬直をカバーする戦術が非常に有効です。

長距離シューター
  • スプラシューターコラボ
  • ジェットスイーパー
  • プライムシューター

長距離シューターも、相手に接近された際の「暴れ」としてジャンプ撃ちが重要になります。アクション強化があることで、ピンチの場面での反撃成功率が格段に上がります。

ブラスター種:効果の上がり方は緩やかだが有用

スプラトゥーン3のギアパワー効果一覧
スプラトゥーン3のギアパワー効果一覧[出典: IKACLO]

  • ホットブラスター
  • ロングブラスター
  • ラピッドブラスター

ブラスター種は他の武器種に比べてアクション強化の効果の上がり方が緩やかですが、ジャンプ撃ちによる硬直軽減や、弾が地形に吸われることを防ぐ効果があります。特に長射程ブラスターでは、意図せず弾が地形に当たって爆風が不発になることを防げます。

効果がない・薄い武器種

以下の武器種では、アクション強化の弾ブレ軽減効果がほとんどまたは全く得られません:

  • 拡散率が設定されていない武器:シャープマーカー、H3リールガン、ボトルガイザー
  • 空中での拡散が地上と同じ武器:一部の特殊シューター
  • ジャンプ撃ちを使わない武器種:ローラー、チャージャー、スロッシャー、シェルター、フデ

ブランド別つきやすさとギア厳選方法

アクション強化がつきやすいブランド

各ギアパワーのジャンル別分類
各ギアパワーのジャンル別分類 [出典: X(旧Twitter)]

アクション強化がつきやすいブランドは以下の通りです:

アクション強化がつきやすい(約28.57%の確率)
  • バラズシ:アタマ、フク、クツすべてのカテゴリにギアがある
  • シチリン:主にストリート系デザインのギアが多い

アクション強化がつきにくい
  • シグレニ:付きにくい確率が設定されている

効率的なギア厳選方法
1. つきやすいブランドのギアを狙う
バラズシやシチリンのギアを購入し、バトルで経験値を貯めてランダムでアクション強化を狙います。約3.5回に1回の確率で付与されるため、比較的集めやすいギアパワーです。

2. ギアパワーのかけらを使用
  • 追加ギアパワー1個目:10個のかけら
  • 追加ギアパワー2個目:20個のかけら
  • 追加ギアパワー3個目:30個のかけら

同じギアに3つ付けたい場合は計60個必要ですが、異なるギア(アタマ、フク、クツ)に1個ずつ付ける場合は30個で済むため、かけらを節約できます。

3. ゲソタウンでの購入
Nintendo Switch Onlineアプリの「イカリング3」からアクセスできるゲソタウンでは、通常のショップとは異なるメインギアパワー構成のギアが販売されています。アクション強化がメインについたギアが出品されることもあるため、定期的にチェックしましょう。

実戦での活用方法とテクニック

基本的なジャンプ撃ちテクニック
1. エイムずらし
相手との撃ち合いで、ジャンプしながら撃つことで相手のエイムを外しつつ、こちらは正確に攻撃できます。アクション強化があることで、空中での命中率が大幅に向上します。

2. 硬直隠し
射撃後の硬直をジャンプでキャンセルしながら攻撃を継続することで、相手に反撃の隙を与えません。特にヒト移動速度の遅い武器では必須テクニックです。

3. 曲射での角度調整
高台や障害物越しの敵に対して、ジャンプ撃ちで射撃角度を調整できます。アクション強化により、狙った場所により正確に弾を届けられます。

イカロール・イカノボリとの組み合わせ

イカロール&イカノボリの基本的な使い方
イカロール&イカノボリの基本的な使い方[出典: ファミ通]

連続イカロールからの奇襲
アクション強化を多く積むことで、連続イカロールで素早く敵に接近し、そのままジャンプ撃ちで攻撃を仕掛けられます。GP57積みなら速度減衰なしで無限連続が可能になり、相手の予想を上回る機動力で戦況を変えることができます。

イカノボリからの射撃
壁を素早く登って高台を取り、すぐに精度の高い射撃で敵を攻撃できます。チャージ時間の短縮により、より素早い立ち回りが可能になります。

GP(ギアパワーポイント)の最適な振り分け

推奨GP配分
軽い積み(GP10-20)
  • 初心者や試し始めの段階
  • 他のギアパワーとのバランスを重視したい場合
  • メインギアパワー1個(10GP)+ 追加ギアパワー1-3個

中程度積み(GP30-40)
  • ジャンプ撃ちを意識的に使いたい場合
  • シューター系メイン使いの標準的な構成
  • 効果を実感しやすい範囲

重い積み(GP50-57)
  • アクション強化特化構成
  • 最大効果を求める上級者向け
  • GP57でイカロール無限連発やジャンプ撃ち精度最大化

他のギアパワーとの組み合わせ例
バランス型構成
  • アクション強化:30GP
  • イカダッシュ速度アップ:17GP
  • インク効率アップ(メイン):10GP

アクション特化構成
  • アクション強化:57GP(最大効果)

初心者おすすめ構成
  • アクション強化:20GP
  • インク効率アップ(メイン):20GP
  • インク回復力アップ:17GP

効果が実感できる境界値

実際の検証結果によると:
  • 効果が実感できるのはサブ3個(9GP)から
  • メイン2個(57GP)まで積めばジャンプ撃ちでもほとんどブレずに撃てる
  • ブラスター系は効果の上がり方が他武器より緩やか

まとめ:アクション強化を使いこなして勝率アップ


アクション強化は、スプラトゥーン3の新要素を最大限に活用できる重要なギアパワーです。特にシューター系の武器を使うプレイヤーにとっては、ジャンプ撃ちの精度向上により対面勝率が大幅に改善されます。

重要なポイントをまとめると:

1. 主な効果はジャンプ撃ちの弾ブレ軽減:イカロール・イカノボリ強化は補助的
2. イカロール連続時の速度減衰を軽減:GP57で減速なし(0.85倍→1.0倍)
3. シューター・ブラスター系で最も効果的:他の武器種では効果が限定的
4. バラズシ・シチリンブランドで厳選:約28.57%の確率で付与
5. GP9から効果実感、GP57で最大効果:段階的に効果が向上
6. ジャンプ撃ちテクニックとセットで活用:単体では効果が薄い

まずは軽めの積み方から始めて、自分の戦術スタイルに合わせて調整していくことをおすすめします。アクション強化を正しく理解し活用することで、より攻撃的で柔軟な立ち回りが可能になり、バトルでの勝率向上につながるでしょう。

弾の命中率とブレの関係性
弾の命中率とブレの関係性 [出典: note]

最後に、アクション強化は万能なギアパワーではありません。自分の使用武器や戦術スタイルに合わせて、他のギアパワーとのバランスを考えながら構成することが、真の強さへの近道です。実戦で試行錯誤を重ねながら、自分だけの最適なギア構成を見つけてください。


関連スレッド

【スプラ3】害悪ユーザー報告掲示板
休みとかで暇だったらここで話そうよ
【ル一マニア、ルクセンブルク教総本山】誰か雑談しようよ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)