【カービィディスカバリー】設計図カッターとフルメタルカッター攻略ガイド

  • 45 Views!
  • 1 Zup!

カッター 設計図 カービィディスカバリー


カービィディスカバリーのカッター設計図とフルメタルカッターへの進化を完全解説。ブーメラン攻撃、反射システム、戦術的使い方まで詳しく紹介します。


フルメタルカッター設計図の入手場所と反射システム
フルメタルカッター使用例
出典:YouTube https://www.youtube.com/watch?v=PekpW8-WBa4

フルメタルカッターの設計図は、オリジネシア荒野大地の「うるおい求めて」ステージで入手できます。カッター自体は基本コピー能力で敵からコピー可能ですが、進化形のフルメタルカッターには専用の設計図が必要です。

基本のカッターはブーメランのように飛んで戻ってくる攻撃が特徴です。カッターの基本能力は投げた後に自動的に戻ってくるため、一度の攻撃で往復のダメージを与えることができます。

フルメタルカッターは金属製のカッターによる攻撃力向上、壁に当たると反射する特殊性質、飛距離の大幅な延長、貫通力の向上という大幅な強化が施されています。

設計図を活用した反射攻撃戦術
カッター詳細画像
出典:攻略大百科 https://gamepedia.jp/kirby-discovery/archives/3001

フルメタルカッターの設計図による壁反射システムは革新的で、狭い通路や複雑な地形でも効果的な攻撃が可能になります。反射を利用することで、通常では届かない位置の敵や隠されたアイテムも攻撃・取得できます。

効果的な反射攻撃パターン:
  • 直線攻撃での遠距離狙撃
  • 壁反射を利用した角度攻撃
  • 複数敵への往復攻撃
  • 隠しアイテムの取得

フルメタルカッターの場合、反射回数に制限がないため、複雑な地形を利用した連続反射攻撃も可能です。これにより、一回の攻撃で複数の敵にダメージを与えることができます。

設計図進化の素材収集と効率的な活用
フルメタルカッター攻略
出典:YouTube https://www.youtube.com/watch?v=gNErw9BtHEg

カッターからフルメタルカッターへの進化には、金属系のレアストーンとゴールドが必要です。フルメタルカッターの設計図を最大限に活用するためには、これらの素材を効率的に収集する必要があります。

金属系レアストーンは主に工業地帯や機械系のステージで入手でき、特にレッドガル禁足地のトレジャーロードで効率的に収集できます。フルメタルカッターは攻撃範囲が広いため、トレジャーロードでの素材収集自体も効率化できます。

よくある質問
Q: フルメタルカッターの反射は何回まで可能ですか?
A: 理論上は制限がありませんが、実際には5-6回程度の反射で威力が減衰し始めます。狭い空間での連続反射が最も効果的です。

Q: カッターは空中の敵にも有効ですか?
A: はい、上下の角度調整も可能で、空中の敵に対しても効果的です。特にフルメタルカッターは飛距離が長いため、高い位置の敵も狙撃できます。


【カービィディスカバリー】設計図トルネイドとストームトルネイド完全攻略

関連スレッド

【カービィディスカバリー】雑談スレッド
次に流行りそうなものを発掘するスレ
【カービィディスカバリー】質問スレッド