
【カービィディスカバリー】コピー能力の場所完全マップ!設計図とレアストーンの入手場所一覧

- dmr3vZWG
- 最終更新日:
- 39 Views!
- 1 Zup!
カービィディスカバリーのコピー能力進化に必要な設計図とレアストーンの入手場所を完全網羅。トレジャーロードの隠し場所も詳しく解説します。
コピー能力設計図の入手場所完全マップ
カービィディスカバリーでコピー能力を進化させるために必要な設計図は、各ステージやトレジャーロードに隠されています。全24種類の設計図を効率的に収集するため、エリア別に詳しい場所を解説します。ネイチェル草原エリアの設計図分布
設計図名 | 系統 | 入手場所 |
ビームレンジャー | レンジャー | なぞのトンネル |
マスクドハンマー | ハンマー | いっぽんばしの どうくつ |
フロストアイス | アイス | うきうきビーチ |
エバーブルグ海岸エリアの重要設計図
チャクラムカッター設計図はメインルートの中間地点で発見でき、フルメタルカッター設計図は海岸沿いの隠し洞窟に配置されています。トレジャーロードの隠し場所と攻略法


出典: YouTube
トレジャーロードは各エリアに隠されたミニダンジョンで、設計図とレアストーンの主要な入手源です。見つけにくい場所に配置されているため、探索のコツを理解することが重要です。
トレジャーロード発見のコツ
視覚的手がかりとして、壁の亀裂や異なる色合いの箇所、背景との違和感がある部分、通常ルートから外れた行き止まりに注目しましょう。アクション手がかりでは、特定のコピー能力でのみ開ける仕掛け、ほおばりヘンケイが必要な箇所、スイッチや隠しボタンの存在が重要な指標となります。
主要トレジャーロード攻略表
エリア名 | トレジャーロード名 | 報酬設計図 |
ネイチェル草原 | なぞのトンネル | ビームレンジャー |
エバーブルグ海岸 | ホバーカーレース | ディープスリープ |
ワンダリア跡地 | パックンフラワー園 | ボルケーノファイア |
レアストーンの効率的な収集場所
レアストーンはコピー能力強化に不可欠な素材で、特定の方法で効率的に収集できます。時間対効果を重視した収集ルートを確立しましょう。収集方法効率比較
コロシアム周回(最推奨)はワドルディの町のコロシアムで、1周につき1個のレアストーン確定入手が可能です。ピコピコハンマーで約1分30秒/周の高効率を実現し、無限に繰り返し可能な点が最大の魅力です。フィールドボス撃破では、ゴルルムンバ(ネイチェル草原)、トロピカルウッズ(エバーブルグ海岸)などが対象で、復活間隔は約1時間となっています。
隠しレアストーン分布
ネイチェル草原では「さびしいビーチ」の洞窟最深部、「けわしいがけ」の崖下エリア、「ひろがるみどり」の大樹の根元に配置されています。これらの隠し場所は通常ルートから外れた位置にあり、特定の能力がないとアクセス不可で、一度きりの入手機会となります。【カービィディスカバリー】コピー能力強化システム完全ガイド!効率的な育成方法とおすすめ優先度
エリア別コピー能力関連アイテム分布
各エリアには特定のコピー能力系統の設計図が集中して配置されています。効率的な収集のため、エリア特性を理解しておきましょう。ワンダリア跡地の特徴的配置
メタナイトソード設計図は宮殿最上階、クリスタルニードル設計図は水晶の間、ツインズドリル設計図は地下迷宮に配置されています。探索のポイント
複雑な構造のため地図を頭に入れ、エレベーターや隠し通路を活用し、特定の順序でスイッチを操作する仕掛けがある点に注意が必要です。ラボ・ディスカバールの重要性
バルフレイソード設計図が最終エリアに、エターナルスリープ設計図が隠し部屋に配置され、複数の最終進化設計図が集中するレア設計図の宝庫となっています。コピー能力場所攻略の効率的なルート

出典: YouTube
全ての設計図とレアストーンを効率的に収集するための最適ルートを、時系列順に整理しました。
序盤収集ルート(ストーリー進行中)
ネイチェル草原を完全探索し、基本的な進化設計図を優先収集します。トレジャーロードは見つけ次第攻略し、隠しエリアも忘れずにチェックしましょう。エバーブルグ海岸で重要設計図入手を行い、ソード系設計図を最優先し、ハンマー系設計図も早期入手します。レアストーン収集も並行実施することが効率的です。
終盤収集ルート(エンディング後)
段階 | 作業内容 | 重要度 | 所要時間 |
1 | ピコピコハンマー作成 | 最高 | 2時間 |
2 | レアストーン大量収集 | 高 | 3時間 |
3 | 最強設計図回収 | 高 | 2時間 |
4 | 隠し要素完全攻略 | 中 | 4時間 |
見逃しやすい場所のチェックポイント
ステージ開始直後の後方エリア、通常ルートの上下に隠された道、一見行き止まりに見える壁の向こう、特定の能力を使わないと発見できない仕掛けが共通する見逃しポイントです。効率的な収集を行うことで、早期に強力なコピー能力を揃えることができ、残りのゲーム攻略が格段に楽になります。特にピコピコハンマーとバルフレイソードの設計図は最重要のため、該当エリアでは念入りに探索を行いましょう。
【カービィディスカバリー】コピー能力一覧!全12種類の特徴と3〜4段階進化システムを完全解説
関連スレッド
【カービィディスカバリー】雑談スレッド次に流行りそうなものを発掘するスレ
【カービィディスカバリー】質問スレッド
ユーザーコメント(0件)
キャンセル X