【きのみが 取れる木】効率的なきのみ収集方法
きのみが落ちてから次に木を「揺らす」選択をするまでの間に
木の「葉」部分が揺れる間隔によって
次に木を揺らしたときにポケモン(ホシガリス・ヨクバリス・チェリンボ)が
落ちてくる確率を判別できる。判別方法は下記の通り↓↓

①ポケモンが落ちてくる確率低:「葉」部分が揺れる間隔が「2秒に1回」
②ポケモンが落ちてくる確率高:「葉」部分が揺れる間隔が「1秒に1回」

①の場合は,木を揺らしてもポケモンが落ちてくることはほとんどないが,
②の場合は,ほぼ50%以上の確率でポケモンが落ちてくる。
落ちたきのみを拾ってから次に「揺らす」を選択するまでに
①②どちらの間隔で「葉」部分が揺れているかを確認することで
無駄にポケモンにきのみを奪われる心配をせずに済む。

結果

木から落ちてきたポケモンに奪われることなく,きのみ を効率的に集めることができる


関連スレッド

【ポケットモンスター ソード】雑談スレッド
【ポケットモンスター シールド】雑談スレッド
矛盾帝国【首都】ソードリア・シルドレアシティ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(6人) 立たなかった

100% (評価人数:6人)