何番煎じなんだ・・・これは。
それはさておき、ここでは一度にまとめてしまう、
超見にくい(醜い)情報、攻略を載せていきたいと思います。
「これは知らなかった。」という情報が一つでもあれば幸いです。では行きます。
(ジムリーダー、四天王は今後攻略していきます。)

=伝説のポケモン攻略=
ここでは、他にもあるような情報を少しでも、
具体的に説明していきたいと思います。

・ホウオウ(Lv45,70)
HGではLv45、SSでは70、と。SSでは殿堂入り後に手に入ることになっています。
8つ目のバッジを手に入れた後、ウツギ博士から舞妓さん(はん)
の情報を聞いて、エンジュシティの歌舞練場に向かいます。
そこで舞妓はんと回復無しの5連戦!ブラッキー、エーフィ、シャワーズ、ブースター、サンダース、とイーブイ進化体5匹と戦闘です。
これに勝つと「とうめいのスズ」が貰え、これを持ちスズの塔に向かい、
最上階でGETです。セオリー通り、水タイプで攻めて黄色、赤線まで減らしたら
ハイパーボールで楽だと思います。

・ルギア(Lv45、70)
SSでは45、HGで70、と。ホウオウと同じような感じです。
これも8つ目のバッジを手に入れた以降に舞妓はんとバトルで
「うみなりのスズ」がもらえるので、これを持ってうずまき島内部へ行くと
戦闘です。水、エスパータイプなので、しなない程度に電気技で攻めていくか、
みねうちのハイパーボールでいいと思います。

・エンテイ(Lv40)
焼けた塔で出会ったあと、ジョウトを徘徊し始めます。
一番効率の良い会い方は、キキョウシティと32番道路を行ったり来たりして、
キキョウシティ側にいるときにポケギアで位置を見ます。
31番道路、36番道路のどちらかにいれば、ゲートを通って道路に行き、
草むらをうろうろしていると出ると思います。ゲートを通らないと逃げてしまうので
注意です。捕まえ方は、くろいまなざし+みねうち+さいみんじゅつの
ハイパーボール、や、二度目の戦闘で「クイックボール」が有効かもしれません。

・ライコウ(Lv40)
エンテイと同じやり方でいいと思います。しかし、
エンテイと同じく、「ほえる」を覚えているので注意してください。

・スイクン
やけたとうイベント後、
タンバシティ北→42ばんどうろ(スリバチやま中央入り口、要波乗り・いあいぎり)→クチバシティ→14ばんどうろ(海がある方向にいる)と移動しますのでこれは
やっておきましょう。最終的に25ばんどうろの高台で固定エンカウントとなります。
カスミを先に倒しておくことが大事です。
こいつは逃げないのでみねうち、ねむりごな等でいいと思います。
マスターボールを使ってしまうのも手ですね。

・ラティアス(HG)、ラティオス(SS)(共にLv35)
リニアパス入手イベントの途中、クチバシティのだいすきクラブで「おとしもの」を受け取った後、 だいすきクラブから外に出た際に突然ダイゴが現れ、ラティの目撃情報を話します。ダイゴイベントの後、エンテイ、ライコウの様にカントーを徘徊
し始めます。ジョウトではないのでエンテイ、ライコウの方法で見つけることは
できませんが、ヤマブキシティやセキチクシティではできるかも知れません。(謎

とりあえず今回はここまでです。今後追加していく予定なので
情報提供等があるととてもうれしいですw

=おまけ=
イブキからわざマシン「りゅうのはどう」をもらった後、
手持ちを開けてりゅうのほこらの長老に再び会いに行くと
「ミニリュウ」(Lv15)が貰えます。一度も質問を聞き返されてないと
「しんそく」を覚えています。

=おまけ2=
カビゴンは11ばんどうろで必ず戦闘になりますが、
Lv50と、Lvも少し高く、ギガインパクト等を覚えており、
さらに「たべのこし」も必ず持っています。トリックで盗んだ後、
捕まえず倒して(逃げて)殿堂入りすると復活するので、さらにトリック…、
倒して殿堂入り、でたべのこしが大量に手に入ります。

(赤版からプレイしている者ですが、最近はだいぶ発展しましたねww
 ポケモンも500匹近く…ぜんこくずかん完成は大変ですね。
 グレンタウンは何故発展しなかったんダッー!)

結果

伝説ポケモン頑張って捕まえてくださいねッ!


関連スレッド

【質問】きあいパンチについて
ポケモンたちにニックネームを
実際に欲しいポケモン

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(5人) 立たなかった

83% (評価人数:6人)