☆ゲリョス討伐☆

  • 879 Views!
  • 3 Zup!

〜用意する物〜
☆太刀(鉄刀【禊】以上がオススメ)
☆各種回復系 適量
☆砥石 適量
☆解毒剤 適量
☆ペイントボール 5〜6個程度
☆その他罠系統(落とし穴・大タル爆弾等)
☆捕獲用麻酔玉(捕獲時のみ)

〜準備〜
☆オススメの食事
温暖期:米虫+ドライマーガリン 体力+10 スタミナ+25 防御小UP
繁殖期:ウォーミル麦+ホワイトレバー 体力+10 攻撃小UP

〜戦闘〜
☆基本戦術
ゲリョスは尻尾への斬撃がよく効きます。
なので尻尾への武器出し攻撃が有効です。
連続攻撃出来そうな時は、武器出し+1回の攻撃の後直ぐに緊急回避で武器収納します。
基本的に2回攻撃が通るとゲリョスは怯みます。
その隙に武器出し+1回の攻撃そして直ぐに緊急回避を繰り返します。

☆フィールドでの行動
出合ったらまずペイントボールを当てます。
以後エリア移動2回で当てていきます。

落とし穴の設置するタイミングは、ゲリョスとある程度距離を保ち、閃光を発した時です。
閃光を発する時ゲリョスは頭を3回カチカチします。
その時ある程度離れていれば閃光は効かないのでその隙に設置します。
後は爆弾置くなり切り刻むなり何でもしてやってください。

〜注意事項〜
☆ゲリョスがキレた時
気長に待ちましょう。
逃げる自信が無ければエリア移動もOKです。
ゲリョスは直ぐどっか行くので見失わないようにしましょう。

☆死んだフリをした時
これも気長に待ちましょう。
迂闊に近づくとやられます。
太刀は攻撃範囲が広いので切り下がりで叩き起こすのも手です。


これを守っていけば時間ぎりぎりでも倒せるはずです。
爆弾とかも活用していけば早く討伐する事も可能です。

討伐が無理な場合は、捕獲でもOKだと思います。
捕獲の場合、足を引きずり出したらOKです。


返信が送れました^^;
まず尻尾攻撃についてです。
ここまで来て、尻尾を狙って攻撃できなければ、
この先はとても大変だと思います。
部分攻撃は攻撃の中でも、初歩的なものだと思います。
足の下からや後ろからなど、自分のやりやすい方法でやってもらえれば言いと思います。

砥石についてです。
砥石は各種回復系に入れたつもりでした。
分かりにくくて申し訳ありません。
追加しておきます^^

結果

ゲリョス討伐

関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
モンハンしりとり
現在発動させているスキル

ユーザーコメント(2件)

 

コメント※必須

利用規約 利用規約に同意されます
初心者には尻尾に攻撃は難しくないですか?それに禊以上でも結構切れ味悪いから砥石必須じゃないですか?(私にはよく分からんが)
返信する