☆報告☆
報告がありますので
一番上に追加。
先程コピペだというコメントを
頂きましたが自分は一切そんな事していません。
はっきり言うとこっちがパクられました。
まずは見てみてください。
http://husianai.blog110.fc2.com
こんな事で文字数が削られるのも嫌なんで
細かくは書きませんが、詳細が知りたい方は
メール下さい。では
☆報告2☆
本に載っている、というコメントをいくつか頂きましたが、
この攻略は雑誌を買っていない人にも
オトモアイルーの性格や習性を深く知ってもらうために
作ったもので、そんな事言われても正直
そうですね。としか言えませんし
情報を知っている人には評価して欲しくありません。
_______________________________________________________________

☆爆弾型アイルー☆
  <<要注意>>
  爆弾のみを使うアイルーの攻撃力を上げても
  爆弾の威力は一切上がらないので
  攻撃力を上げるトレーニングをさせたり
  その様な(攻撃力UPなど)スキルは付けないようにしましょう。
  無意味です。 


[爆弾一筋]  オススメ
<攻撃手段>爆弾のみ。武器は一切なし
<狙い>大型、小型平等に攻撃。
<回復>体力半分程度。
爆弾強化の術、大タル爆弾の術でかなり凶悪

[爆弾好き]
<攻撃手段>基本は爆弾。武器はほぼなし。
<狙い>大型、小型平等に攻撃。
<回復>体力半分程度。
バランスのとれた性格ですね。

[相討覚悟]
<攻撃手段>爆弾のみ。武器は一切なし。
<狙い>小型がいる場合も大型を攻撃。
<回復>体力ギリギリまで耐える。
体力がぎりぎりになるまで
回復を行わない為、死んでしまう事もしばしば

[臆病]
<攻撃手段>基本は爆弾だが武器も使う。
<狙い>大型よりも小型を若干優先。
<回復>体力が少しでも減ると回復。
臆病という名の如く、体力が少しでも減ると
回復に向かってしまいます(笑)
サポート向け。

[慎重]
<攻撃手段>基本は爆弾。武器はほぼなし。
<狙い>大型よりも小型を若干優先。
<回復>体力が少しでも減ると回復。
[臆病]とよく似た性格ですが武器の使用はほぼなくなります。こちらもサポート系です。

[小型狙い]
<攻撃手段>基本は爆弾。武器はほぼなし。
<狙い>大型がいる場合も、小型を攻撃。
<回復>体力半分程度。
基本的には爆弾でザコモンスターを狙っていくのですが
攻撃が当たり難い為オススメできません。

[大型狙い]オススメ
<攻撃手段>基本は爆弾。武器はほぼなし。
<狙い>小型がいる場合も大型を攻撃。
<回復>体力半分程度。
[相討覚悟]より回復するペースが早い為、長生き(笑)するかと。

☆武器型アイルー☆

[武器一筋]オススメ
<攻撃手段>武器のみ。爆弾は一切なし。
<狙い>大型、小型平等に攻撃。
<回復>体力半分程度。
武器専用の中でも平均的な性格です。

[無謀]
<攻撃手段>基本は武器。爆弾はほぼなし。
<狙い>小型よりも大型を若干優先。
<回復>体力ギリギリまで耐える。
死ぬまで闘ってやる!と言わんばかりの
まさに無謀な性格のアイルーです。

[武器好き]
<攻撃手段>基本は武器。爆弾はほぼなし。
<狙い>大型、小型平等に攻撃。
<回復>体力半分程度。
[武器一筋]よりは爆弾を織り交ぜながら戦います。

[勇敢]
<攻撃手段>基本は武器だが爆弾も使う。
<狙い>小型より大型を若干優先。
<回復>体力ギリギリまで耐える。
勇敢な性格で死に際まで全力で戦います。

[小型狙い、その2]オススメ
<攻撃手段>基本は武器。爆弾はほぼなし。
<狙い>大型がいる場合も、小型優先。
<回復>体力半分程度。
前者と違う点は攻撃手段が基本的に武器という所です。
違いは武器携行を見ることで区別してください。
邪魔なザコモンスターを掃除してくれる事でしょう。オススメです。

[大型狙いその2]オススメ
<攻撃手段>基本は武器。爆弾はほぼなし。
<狙い>小型がいる場合も大型を攻撃。
<回復>体力半分程度。

[遊撃手]
<攻撃手段>武器のみ。爆弾は一切なし。
<狙い>小型がいる場合は小型から狙う。いなくなれば大型へ。
<回復>体力半分程度。
こいつは他の性格と少し違い、
標的を次々に変える、という特徴があります。
優柔不断なんでしょうね(笑)

☆その他☆

[普通]
<攻撃手段>武器、爆弾平等に。
<狙い>大型、小型平等に。
<回復>半分程度。
全てにバランスのとれた、
オールラウンドな性格です。

[平和主義]オススメ
<攻撃手段>全く攻撃はしない。
<狙い>なし。
<回復>半分程度。
その名の通り、敵に一切攻撃をしない
特殊な性格です。
笛系のスキルでハンターのサポートを
してもらいましょう。
角笛でモンスターの注意を引いてもらうのも○。
_______________________________________________________________
    ☆☆☆育て方☆☆☆
最後に、オトモアイルーは13匹も雇えるわけですが
実際の所、3匹程度を育てておくだけで十分です。
以下の3種類、つまり状況に合わせた特化型アイルーを
育てましょう。(性格は↑を参考に好みでどうぞ)
簡単に言うと、様々な能力の敵に備えて、
色々な特徴をもつアイルーを育てよう!
ってことです。

一匹目爆弾特化型アイルー
ポイント:グラビモスやガノトトスなどの、
動きの鈍い敵やガンナーの方には最適の爆弾特化型。
スキルに爆弾強化の術や大タル爆弾の術を入れると
とても頼もしい見方になってくれる事でしょう。
性格は↑から好みの物を。
 ________________★☆重要☆★_____________________
|爆弾ダメージ軽減の術は覚えさせない様に。
|高速回復の術の方が効果的です。          
|たまに当たる爆弾のダメージを軽減するより     
|ダウンした時の回復速度を上げる方が        
|戦闘時間も長くなります。             
|ただ、アイルーの防御力は             
|かなり高くなっている筈なので           
|実際の所、真・回復笛の術や鬼人笛の術を       
|覚えさせる方がいいのかもしれません。        
|自分は                      
|爆弾強化の術                   
|大タル爆弾の術                  
|真・回復笛の術                   
|を覚えさせています。            
___________________________________________________

 
おススメ組み合わせ
 [アイルー]攻撃傾向が爆弾のみのネコを。   
 [スキル]真・回復笛の術
      爆弾強化の術
      大タル爆弾の術
      鬼人笛の術
      高速回復の術
      高速作業の術
      (↑から好みの3つを)         

しかし、爆弾は、投げてから敵にヒットするまでに、
一定の時間が掛かるため、ティガレックスやラージャンなどの
動きの速い敵には不向きです。そんな敵には↓

2匹目武器特化型アイルー
ポイント:2匹目には武器攻撃を極めた
アイルーを。武器攻撃は攻撃モーションが速い為、
動きの速い敵と闘う時に連れて行きましょう。
性格は↑から好みのものを。

 「おススメ組み合わせ
 [アイルー]攻撃傾向が武器のみのネコを。
 [スキル]攻撃力強化の術
      鬼人笛の術
      真・回復笛の術
      採取封印術
      七転び八起きの術
      高速回復の術
      (↑から好みの3つを)
     
3匹目サポート特化型アイルー
ポイント:3匹目には鬼人笛、回復笛などの
ハンターをサポートするスキルをいれ、
性格は[平和主義]がいいでしょう。
時には攻撃力up、時には防御力upと
プレイヤーの手助けをしてくれる事は間違いなく
モンスターの注意も引いてくれます。
これは剣士、ガンナーどちらにも有効です。

  「おススメ組み合わせ
 [アイルー]平和主義。
 [スキル]回復笛の術
      真・回復笛の術
      角笛の術
      鬼人笛の術
      硬化笛の術
      高速回復の術    
      (↑から好みの3つを)
     

どうでしょうか。
参考になったかは分かりませんが
評価して頂けたら嬉しいです。
また、文の間違えのご指摘や質問等大歓迎です。

PS、当然ですがこれはコピペではありません。

追記

↓現在の情報提供者の皆様↓
  ルブルムドラゴンさん
  天元さん
  闇魔龍さん  
  迅竜さん
  kawahiro5さん
  夢心家さん
  龍帝様さん
  DINOさん
小高翔太さん
  ありがとうございます。
_______________________________________________________________
質問返答
>トマソンさん
アイルーが死んでしまうといなくなってしまうか。
ということですが、アイルーは体力が減ると自分で
地面にもぐり回復します。
どの位減ったら回復に向かうかは性格によって変わるので
↑を参考にして下さい。
また、万が一アイルーが死んでしまったとしてもちゃんと
回復して戻ってきますので安心して下さい。
しかし、スキルに[背水の陣の術]というものがあるのですが
それを覚えさせたアイルーは一度死んでしまうと
戻ってきません。(クエスト終了時まで)注意が必要ですね。
[背水の陣の術]効果攻撃力と防御力が大きく上昇するが、
それと引き換えに一度死んでしまうとクエスト中は
戻ってこない。体力が少なくなると名前が点滅。


質問返答2
>暁叉さん
七転び八起きの術はアイルーのどこが強化されて戻って来るか、
ということですが、このスキルを付けることで、
復活した時に攻撃力がプラス10された状態になっています。
また、これを最大8回繰り返すのでうまくいけば
攻撃力80UP、ということになりますね。
各性格の中でも
<回復>体力ギリギリまで耐える。
となっているアイルーは比較的死に易いので
この2つを組み合わせるとかなりの活躍が期待できるでしょう。
(爆弾の攻撃力に変化はありません)

返答3
>nemu-さん
性格が平和主義のアイルーは攻撃しないはずですよ?
確認してみて下さい。

返答4
>美藤竜也さん
七転び八起きの術についてですが
アイルーが死んでしまって、攻撃力が上がって
帰って来ても効果が持続するのは
クエストが終了するまでです。

返答5
>BBくまさん
オトモアイルーの防具がかっこよくって
改造ってことですか?
自分は反対なのでやりたいとは思いませんが
個人的に楽しむのならいいかもですね^^
今度ダウンロードでも配信されるらしいですよ。

返答6
>オトモメラルーさん
覚えられるスキルが3つまでということは
承知で書いています。
_______________________________________________________________

結果

疲れた・・・なんて言いません。


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(368人) 立たなかった

100% (評価人数:368人)