こんにちは。コウリュウノツガイといいます。
誤字・脱字等ありましたらご指摘お願いします。既出でしたらごめんなさい。
※モンスターの技名は僕が勝手に決めたものです。
装備 金色・真一式 に装飾品で → 斬れ味レベル+1 集中 龍耐性+10(+5でもOK) 抜刀術 挑発
武器 アーティラートかウカムの大剣
持っていくアイテム
調合書1〜4
回復薬×10
回復薬グレート×10
強走薬グレート×5
秘薬×2
力の護符・爪
守りの護符・爪
こんがり肉×10
モドリ玉×1
シビレ罠×1
落とし穴×1
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺牙×2
素材玉×20
ドキドキノコ×10
光蟲×10
大タル爆弾G×2
捕獲用麻酔玉×8
砥石×20
オトモアイルー(連れて行きたい人だけ)真・回復笛の術 シビレ罠の術 がおすすめ
ネコ飯 肉×野菜 (リュウノテール×シモフリトマトなど)
リオレウス
まずクエストが始まったらこんがり肉をたべましょう。そして闘技場の中へ
闘技場にはいったらリオレウスがほえるので頑張って走って尻尾のあたりに一撃を与えてください。次からの立ち回りは数字で表します。
1 ブレス 近い時は頭部に抜刀攻撃をします。遠い時はブレスを避けてできるだけレウスに近づきます。
2 飛び上がった時(ブレス) 影の下に行きブレスをはき終わって少したった(遅めに)あとタメ斬り3を当てます。
3 飛び上がった時(足爪) 爪を避けた後ブレスと同じ
4 突進 攻撃範囲が広いので突進後にこけた時に抜刀攻撃をします。
※キレた時は足元に転がりましょう。
これらを繰り返すと残り時間42〜45分くらいで討伐できます。
ティガレックス
ティガの落下地点(闘技場入口の足元の黒いしまの1つ目と2つ目の間)に落とし穴をと2個の大タルGを設置します。
そしてティガが落ちてきてハマったら捕獲玉で起爆します。
次にティガから見て前から 抜刀タメ3→△+○→タメ3→△+○→○と斬ります。
するとティガはキレるのでほえている間に閃光玉でピヨらせます。
ピヨっている間は威嚇時、回転アタックの後に抜刀攻撃します。
バインドボイスは離れてガード。
基本は振り向き時にタメ3→横回避をし、キレたら閃光です。
これだけで30分針で討伐です。
ナルガクルガ
落下点(ティガと同じ)にシビレ罠を設置します。
タメ3→△+○→○。
基本はナルガにくっついて抜刀ですが尻尾ビターンは気をつけてください。
尻尾ビターンの避け方 予備動作が見えた瞬間にナルガの腹部に転がると意外なほどかわせます。
他にティガと同じく振り向き抜刀タメ3が有効です。
これらを繰り返すと残り時間約15分で討伐です。
ラージャン
ここまで1オチもしていなくてもラージャンで3オチすることがあるので要注意モンスターです。
これも数字で表します。
1 光ブレス&光弾 ブレス時は腹に抜刀タメ3 光弾時は抜刀攻撃です。
2 腕ぶん回し 後ろから追い、振動に気をつけながら腹〜尻尾に抜刀攻撃です。
3 ジャンプ回転アタック 回避後に抜刀攻撃です。
4 ステップ体当たり 色々種類はありますがこちらからの攻撃は難しいので避けてください。
5 バックステップ 避けた後抜刀攻撃。
これらを繰り返すと残り時間1分〜3分くらいは残ります。
長文失礼致しました。
誤字・脱字等ありましたらご指摘お願いします。既出でしたらごめんなさい。
※モンスターの技名は僕が勝手に決めたものです。
装備 金色・真一式 に装飾品で → 斬れ味レベル+1 集中 龍耐性+10(+5でもOK) 抜刀術 挑発
武器 アーティラートかウカムの大剣
持っていくアイテム
調合書1〜4
回復薬×10
回復薬グレート×10
強走薬グレート×5
秘薬×2
力の護符・爪
守りの護符・爪
こんがり肉×10
モドリ玉×1
シビレ罠×1
落とし穴×1
トラップツール×2
ゲネポスの麻痺牙×2
素材玉×20
ドキドキノコ×10
光蟲×10
大タル爆弾G×2
捕獲用麻酔玉×8
砥石×20
オトモアイルー(連れて行きたい人だけ)真・回復笛の術 シビレ罠の術 がおすすめ
ネコ飯 肉×野菜 (リュウノテール×シモフリトマトなど)
リオレウス
まずクエストが始まったらこんがり肉をたべましょう。そして闘技場の中へ
闘技場にはいったらリオレウスがほえるので頑張って走って尻尾のあたりに一撃を与えてください。次からの立ち回りは数字で表します。
1 ブレス 近い時は頭部に抜刀攻撃をします。遠い時はブレスを避けてできるだけレウスに近づきます。
2 飛び上がった時(ブレス) 影の下に行きブレスをはき終わって少したった(遅めに)あとタメ斬り3を当てます。
3 飛び上がった時(足爪) 爪を避けた後ブレスと同じ
4 突進 攻撃範囲が広いので突進後にこけた時に抜刀攻撃をします。
※キレた時は足元に転がりましょう。
これらを繰り返すと残り時間42〜45分くらいで討伐できます。
ティガレックス
ティガの落下地点(闘技場入口の足元の黒いしまの1つ目と2つ目の間)に落とし穴をと2個の大タルGを設置します。
そしてティガが落ちてきてハマったら捕獲玉で起爆します。
次にティガから見て前から 抜刀タメ3→△+○→タメ3→△+○→○と斬ります。
するとティガはキレるのでほえている間に閃光玉でピヨらせます。
ピヨっている間は威嚇時、回転アタックの後に抜刀攻撃します。
バインドボイスは離れてガード。
基本は振り向き時にタメ3→横回避をし、キレたら閃光です。
これだけで30分針で討伐です。
ナルガクルガ
落下点(ティガと同じ)にシビレ罠を設置します。
タメ3→△+○→○。
基本はナルガにくっついて抜刀ですが尻尾ビターンは気をつけてください。
尻尾ビターンの避け方 予備動作が見えた瞬間にナルガの腹部に転がると意外なほどかわせます。
他にティガと同じく振り向き抜刀タメ3が有効です。
これらを繰り返すと残り時間約15分で討伐です。
ラージャン
ここまで1オチもしていなくてもラージャンで3オチすることがあるので要注意モンスターです。
これも数字で表します。
1 光ブレス&光弾 ブレス時は腹に抜刀タメ3 光弾時は抜刀攻撃です。
2 腕ぶん回し 後ろから追い、振動に気をつけながら腹〜尻尾に抜刀攻撃です。
3 ジャンプ回転アタック 回避後に抜刀攻撃です。
4 ステップ体当たり 色々種類はありますがこちらからの攻撃は難しいので避けてください。
5 バックステップ 避けた後抜刀攻撃。
これらを繰り返すと残り時間1分〜3分くらいは残ります。
長文失礼致しました。
結果
モンスターハンタークリア!
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集
スポーツ人間
No.2123229
2012-01-15 17:49投稿
返答
いいですね