前の裏技がまた消えてしまった為、再び書き直します(毎度毎度すいません…)。



ポケモンには以下の隠しパラメータによって成り立っています。
「種族値」「個体値」「努力値」
見る限りでは難しそうですが、少し覚えてしまえば簡単です。



【種族値】
ポケモンの種類によって固定されているパラメータです
ゲーム内で変える事はできません。
グラードンとキャタピーの能力の差は種族値よるものです。



【個体値】
同じポケモンでも個体値によって少し能力が違ってきます。
AさんのミュウツーよりBさんのミュウツーの方がHPが高い、というのも個体値によるものです。
その差はレベルが高ければ高いほど広がっていきます。
尚、捕まえた後は変更できないので、変えたい場合は何回も捕まえ直すしか無いでしょう。
ポケモンの画面の「ひるねをよくする」や「まけんきがつよい」は個体値に関係してます。



【努力値】
戦闘やアイテム(タウリンなど)によって増える値です
育てた環境によって能力が変わるのも努力値によるものなので、
素早さの高いコイキングをたくさん倒せば素早さが伸びやすくなるという事です。
AさんのムクホークよりBさんのムクホークの方がたくさん戦ったので強い、という事にもなります
努力値が有ると無いとでは、かなり能力に差がでてしまいます
努力値の全能力の合計は510まで、一つの能力は255までです。
アイテムを使った場合は一つにつき10上がりますが、
100までしか上げられないので、もっと上げたい場合は自力で稼ぐ必要があります。
バトルタワーの景品に、パワーリストなどの道具がありますので、
伸ばしたい能力のあるポケモンに持たせてあげましょう。
努力値が最大かを確かめたい場合は、
ナギサシティのナギサ市場にいる女の人に話し掛けましょう。
もし最大だったら証しとして「がんばリボン」が貰えます。



【性格】
性格によって、能力が1.1倍になったり、0.9倍になるものがあります。
例えば「からい味」が好きなら攻撃がよく伸び、嫌いなら伸びづらくなります。
「がんばりや」「てれや」「まじめ」「きまぐれ」「すなお」は全て1.0倍で能力に影響はありません。

以下能力に影響のある性格一覧です

こうげき
UP「いじっぱり」「ゆうかん」「やんちゃ」「さみしがり」
DOWN「ひかえめ」「おくびょう」「おだやか」「ずぶとい」

ぼうぎょ
UP「ずぶとい」「わんぱく」「のんき」「のうてんき」
DOWN「さみしがり」「おっとり」「せっかち」「おとなしい」

とくこう
UP「ひかえめ」「れいせい」「うっかりや」「おっとり」
DOWN「いじっぱり」「ようき」「しんちょう」「わんぱく」

とくぼう
UP「おだやか」「しんちょう」「なまいき」「おとなしい」
DOWN「やんちゃ」「うっかりや」「むじゃき」「のうてんき」

すばやさ
UP「おくびょう」「ようき」「むじゃき」「せっかち」
DOWN「ゆうかん」「れいせい」「なまいき」「のんき」

UP=1.1倍 DOWN=0.9倍



【パーティ編成とわざ】
自分の持ってる6匹は、なるべくタイプの偏らないようにしましょう。
あまりにも偏っていると、戦いが不利なってしまう場合があります。
なるべくタイプをバラバラにして、相手がどんなポケモンでも対抗できるようにしましょう。

わざについては、ポケモンの特色を活かした戦い方をしましょう。
例えば防御や特防が極端に高いツボツボには、「どくどく」→「かげぶんしん」等のいやらしい戦法に向いています
しかし攻撃や特攻がかなり低いので、いっその事攻撃技を無くしてもいいでしょう。
ギャラドス等攻撃が高くても特攻が低いポケモンには、打撃技を多くしましょう。
今作から水タイプにも打撃技があるので、より使い易くなったと思います。
↑のはあくまでも例です。参考になれば嬉しいです。



【お詫び】
前回の裏技とは多少内容が変更されているのでご了承下さい。
裏技が消えた原因は不明です。
原因が分かり次第修正いたします。

結果

参考程度にして下さい


関連スレッド

ポケモンたちにニックネームを
可愛いポケモンどうぞ
クインガルハートが独り言を綴っていくだけ

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(140人) 立たなかった

100% (評価人数:140人)