
●ヘビーボウガン基礎技術講座●最終更新2/18

- リセッシュ
- 最終更新日:
- 15413 Views!
- 22 Zup!
さて、題名通りヘビーボウガンを使いこなすための講座だ。
基礎技術講座となっているが、使い方や、基本知識は自分で学んで来い!
そして『知ってる者は初心に帰り。知らない者は参考に』
まえおき
●こんなことはなかったか?
友人達などとクエストに行くと、決まってみんな近接武器。
遠距離武器はいても弓かライトボウガン・・・。
『ヘビーボウガンを使いこなせたら・・・』
そこで適当に強いヘビーボウガンを作って試しに村のクックへ。
すると 結構簡単に倒せてしまった!
そこで調子にのって上位クエストのリオレウス等へ行き、
瞬殺されて、使うきをなくした。
だがそれは 使い方をしらないだけだ!
−−−−−−−−−−−−−−本題−−−−−−−−−−−
●まずは 利点などをねちねちと。
以上
ボウガン系なので防御力が低い。
武器の収納、装備が遅い。
出費(弾代)が高い。
咆哮→突進→武器収納を・・・突進 ⇒の死亡コンボ
などなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●どうやって戦うのか
それは安全に、卑怯に、狡猾に、ねちねちと攻撃していくのだ。
●ここで一つ言うが、ボウガンは、ランスよりもねちねちと
ダメージを与えていく武器。敵の真正面に立って戦う武器では
ないのだ!
●パワーバレルとシールド
生産(購入)したヘビーボウガンは、強化で、パワーバレルと
シールドを取り付けることができる。どちらをつけるかは
悩みどころだが、ここはやはりパワーバレルが有効だろう。
なぜなら、ねちねちと安全地帯での攻撃に、シールドなど無用の産物、
ここで教えるのは、ガードが必要な戦い方ではなく、
攻撃を受けつけない戦い方なのだ。
シールドはつけても、ランスの様な戦い方は望めない。
上位になると、攻撃をガードしてもそれが致命傷になるのだ。
やはりヘビーボウガンは、ねちねち、安全に戦うものだ!
安全地帯が無い場所や、咆哮への対処法は後々語っていこう。
●戦い方は、基本的にはそのステージの安全地帯でのみ攻撃だ。
他のところでは極力放置(こやし玉を使って強制移動は有効だぞ)
※安全地帯があっても敵が大きくて攻撃があたるときは
迷うことなくリタイアだ!
●ここで気をつけたいのが、相手を見失うことだ。
戦う場所を限定しても、相手は必ず違うエリアへ移動する。
自動マーキングのスキルがあれば話は別だが、無いときは
必ず、定期的にペイントボールを当てるのを忘れるな。
時間の余裕はそこまで無いぞ!
●まずは弾
ここは出費を惜しまずLv1〜3全部そろえとけ(装填できれば)
クエスト内での弾調合も考えておくように。
しかし榴弾、拡散弾などは固定ダメージなのでヘビーガンナーなら
通常、貫通、属性(必要とあらば)でOK。
散弾は、安全地帯周囲にいる雑魚的の掃除に使え。そして
@@@Lv1通常弾は基本的に飛竜には使うな!!@@@
※時間オーバーの心配
体力が高いと時間オーバーするぞ、罠、爆弾は各自で用意。
間に合わないときのために捕獲も考えておくように。
●安全地帯がない場所での戦い
※まずは相手の行動するエリアを覚え、先に雑魚敵を散弾などで
掃除するんだ。
そして、相手が現れたら真っ向勝負!ではなく
ここも卑怯にねちねちと・・・。
立ち位置はまわりに(特に後方)壁のない場所を選び、そして
@@@エリアとエリアの境目付近に!@@@
まずは、反動の小さな通常弾などで戦い、敵の動きを見極めて
攻撃!だがそこで装填数全部打ち切ろうなんて考えるな!
一発、一発ねちねちと 攻撃するのだ。
もし直接的な突進などを防げる障害物があるときは
そこに隠れながら貫通弾だ!だがそのとき相手の真横から
撃とうと思うな。
正面、一番HIT数の多い場所を狙え!
そして相手が咆哮を使うモーションをしたとき、怒って動きが
早くなったときなどは、速やかに隣のエリアへ移り
様子を見るのだ。
●攻撃を続けていると必ず相手は、足を引きずるなどの、
体力が低いことを表すモーションをするはずだ!
だがガンナーはそこで調子にのってはいけない!追い詰められた敵
ほど怖いものはないのだ!
あくまで、ねちねちと攻撃!それがヘビーガンナーだ。
−−−−−−−−−−−−−−注意−−−−−−−−−−−−−
ガンナーは遠距離武器だが、結局相手は近づいてくるし、
最大ダメージの位置はそれほど遠い位置ではない。
なのでそれ相応のダメージは覚悟しておくように。
あくまで 回避>回復>攻撃 をきもに命じておけ。
敵を目前にしての行動は、相手の一番すきのあるときに収納や装備
それ以外のすきに、時間配分を考えて装填や、攻撃を行うように。
いくら装填するときに安全といっても、そのあと攻撃を食らっては
意味がないのだ。
●ここでスキルの話
やはりあって心強いのが、耳栓のスキル。
ガンナーの死亡理由の第一位がやはり、咆哮後の攻撃だからだ。
これに多少の応用が利くのが回避のスキル。
回避+2(15コ)があれば、尻尾攻撃、体当たりなどの瞬間的な攻撃は
簡単に避けられるし、タイミングさえ覚えれば短い咆哮や突進、
グラビ系の 火炎ガスも避けることができる。
●オススメの装備
頭:ガルルガフェイク + 防音珠
胴:リオソウルUレジスト + 防音珠
腕:タロスUガード (スロット空き1)
腰:オウビートSコクサ (スロット空き1)
足:オウビートSフェルム + 光避珠
発動スキル 高級耳栓・回避性能+1
防御力253 (堅鎧玉までLvup・守りの護符・爪)
*それと武器に空きが2っあれば 回避性能+2発動可能
長々と書いてやっt・・・しまったが、結論を言おう。
死ぬか生きるかは、装備の性能ではなく、ハンターの腕。
以上っ!!
「起立! 礼! 狩ってこい!」
感想を見て、役に立っているようなら、
まだいろいろと付け足そう。
あまり役に立ってなさそうでも付け足すぞ。
−−−−ヘビーガンナーの役に立つ、他の攻略−−−−
●http://jp.wazap.com/cheat/297977.jsp
リロード速度・クリティカル距離などを
詳しく書いてある。
●http://jp.wazap.com/cheat/357757.jsp
ヘビーボウガンの種類のみが掲載してある。
あくまで種類だけ。どんな物があるか参考程度に。
●http://jp.wazap.com/cheat/322212.jsp
いくつかのエリアの安全地帯の場所が書いてある。
一度目を通しておいた方が良い。
−−−−−−−コメントへの返事−−−−−−−−−
●この文章の安全地帯とは高台も含む。というかほぼ高台
●ねちねち攻撃=少しずつダメージを与えていく
高台での戦いが効率が悪いのはわかるが
一応高台以外での、戦う方法についての記述もあるし
時間が足りない場合を想定した記述もある。
基礎技術講座となっているが、使い方や、基本知識は自分で学んで来い!
そして『知ってる者は初心に帰り。知らない者は参考に』
まえおき
●こんなことはなかったか?
友人達などとクエストに行くと、決まってみんな近接武器。
遠距離武器はいても弓かライトボウガン・・・。
『ヘビーボウガンを使いこなせたら・・・』
そこで適当に強いヘビーボウガンを作って試しに村のクックへ。
すると 結構簡単に倒せてしまった!
そこで調子にのって上位クエストのリオレウス等へ行き、
瞬殺されて、使うきをなくした。
だがそれは 使い方をしらないだけだ!
−−−−−−−−−−−−−−本題−−−−−−−−−−−
●まずは 利点などをねちねちと。
長所
ライトと比べると攻撃力が強い。以上
短所
動きが遅い。ボウガン系なので防御力が低い。
武器の収納、装備が遅い。
出費(弾代)が高い。
咆哮→突進→武器収納を・・・突進 ⇒の死亡コンボ
などなど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●どうやって戦うのか
それは安全に、卑怯に、狡猾に、ねちねちと攻撃していくのだ。
●ここで一つ言うが、ボウガンは、ランスよりもねちねちと
ダメージを与えていく武器。敵の真正面に立って戦う武器では
ないのだ!
●パワーバレルとシールド
生産(購入)したヘビーボウガンは、強化で、パワーバレルと
シールドを取り付けることができる。どちらをつけるかは
悩みどころだが、ここはやはりパワーバレルが有効だろう。
なぜなら、ねちねちと安全地帯での攻撃に、シールドなど無用の産物、
ここで教えるのは、ガードが必要な戦い方ではなく、
攻撃を受けつけない戦い方なのだ。
シールドはつけても、ランスの様な戦い方は望めない。
上位になると、攻撃をガードしてもそれが致命傷になるのだ。
やはりヘビーボウガンは、ねちねち、安全に戦うものだ!
安全地帯が無い場所や、咆哮への対処法は後々語っていこう。
●戦い方は、基本的にはそのステージの安全地帯でのみ攻撃だ。
他のところでは極力放置(こやし玉を使って強制移動は有効だぞ)
※安全地帯があっても敵が大きくて攻撃があたるときは
迷うことなくリタイアだ!
●ここで気をつけたいのが、相手を見失うことだ。
戦う場所を限定しても、相手は必ず違うエリアへ移動する。
自動マーキングのスキルがあれば話は別だが、無いときは
必ず、定期的にペイントボールを当てるのを忘れるな。
時間の余裕はそこまで無いぞ!
●まずは弾
ここは出費を惜しまずLv1〜3全部そろえとけ(装填できれば)
クエスト内での弾調合も考えておくように。
しかし榴弾、拡散弾などは固定ダメージなのでヘビーガンナーなら
通常、貫通、属性(必要とあらば)でOK。
散弾は、安全地帯周囲にいる雑魚的の掃除に使え。そして
@@@Lv1通常弾は基本的に飛竜には使うな!!@@@
※時間オーバーの心配
体力が高いと時間オーバーするぞ、罠、爆弾は各自で用意。
間に合わないときのために捕獲も考えておくように。
●安全地帯がない場所での戦い
※まずは相手の行動するエリアを覚え、先に雑魚敵を散弾などで
掃除するんだ。
そして、相手が現れたら真っ向勝負!ではなく
ここも卑怯にねちねちと・・・。
立ち位置はまわりに(特に後方)壁のない場所を選び、そして
@@@エリアとエリアの境目付近に!@@@
まずは、反動の小さな通常弾などで戦い、敵の動きを見極めて
攻撃!だがそこで装填数全部打ち切ろうなんて考えるな!
一発、一発ねちねちと 攻撃するのだ。
もし直接的な突進などを防げる障害物があるときは
そこに隠れながら貫通弾だ!だがそのとき相手の真横から
撃とうと思うな。
正面、一番HIT数の多い場所を狙え!
そして相手が咆哮を使うモーションをしたとき、怒って動きが
早くなったときなどは、速やかに隣のエリアへ移り
様子を見るのだ。
●攻撃を続けていると必ず相手は、足を引きずるなどの、
体力が低いことを表すモーションをするはずだ!
だがガンナーはそこで調子にのってはいけない!追い詰められた敵
ほど怖いものはないのだ!
あくまで、ねちねちと攻撃!それがヘビーガンナーだ。
−−−−−−−−−−−−−−注意−−−−−−−−−−−−−
ガンナーは遠距離武器だが、結局相手は近づいてくるし、
最大ダメージの位置はそれほど遠い位置ではない。
なのでそれ相応のダメージは覚悟しておくように。
あくまで 回避>回復>攻撃 をきもに命じておけ。
敵を目前にしての行動は、相手の一番すきのあるときに収納や装備
それ以外のすきに、時間配分を考えて装填や、攻撃を行うように。
いくら装填するときに安全といっても、そのあと攻撃を食らっては
意味がないのだ。
●ここでスキルの話
やはりあって心強いのが、耳栓のスキル。
ガンナーの死亡理由の第一位がやはり、咆哮後の攻撃だからだ。
これに多少の応用が利くのが回避のスキル。
回避+2(15コ)があれば、尻尾攻撃、体当たりなどの瞬間的な攻撃は
簡単に避けられるし、タイミングさえ覚えれば短い咆哮や突進、
グラビ系の 火炎ガスも避けることができる。
●オススメの装備
頭:ガルルガフェイク + 防音珠
胴:リオソウルUレジスト + 防音珠
腕:タロスUガード (スロット空き1)
腰:オウビートSコクサ (スロット空き1)
足:オウビートSフェルム + 光避珠
発動スキル 高級耳栓・回避性能+1
防御力253 (堅鎧玉までLvup・守りの護符・爪)
*それと武器に空きが2っあれば 回避性能+2発動可能
長々と書いてやっt・・・しまったが、結論を言おう。
死ぬか生きるかは、装備の性能ではなく、ハンターの腕。
以上っ!!
「起立! 礼! 狩ってこい!」
感想を見て、役に立っているようなら、
まだいろいろと付け足そう。
あまり役に立ってなさそうでも付け足すぞ。
−−−−ヘビーガンナーの役に立つ、他の攻略−−−−
●http://jp.wazap.com/cheat/297977.jsp
リロード速度・クリティカル距離などを
詳しく書いてある。
●http://jp.wazap.com/cheat/357757.jsp
ヘビーボウガンの種類のみが掲載してある。
あくまで種類だけ。どんな物があるか参考程度に。
●http://jp.wazap.com/cheat/322212.jsp
いくつかのエリアの安全地帯の場所が書いてある。
一度目を通しておいた方が良い。
−−−−−−−コメントへの返事−−−−−−−−−
●この文章の安全地帯とは高台も含む。というかほぼ高台
●ねちねち攻撃=少しずつダメージを与えていく
高台での戦いが効率が悪いのはわかるが
一応高台以外での、戦う方法についての記述もあるし
時間が足りない場合を想定した記述もある。
結果
ヘビーボウガンを多少なりとも使いやすくなる。
関連スレッド
モンスターに助けられた瞬間モンハンしりとり
腐るほど余ってる素材を紹介しましょう
ユーザーコメント(5件)
キャンセル X
-
(削除済み)
- No.1356232
- 2008-02-16 10:15 投稿
(削除済み)
-
エンゼルカ〜ビィ
- No.1346914
- 2008-02-08 20:44 投稿
すごくいいと思います。
ヘビィボウガン使ってみようかな〜って思いました。
最後にそのしゃべり方、最高です。
終わり方がメッチャ気に入りました(笑)
ヘビィボウガン使ってみようかな〜って思いました。
最後にそのしゃべり方、最高です。
終わり方がメッチャ気に入りました(笑)
-
翠蛙年
- No.1336705
- 2008-01-30 19:32 投稿
サイコーの投稿ですよ。
おかげでHB(ヘビーボウガン)も使いたくなりました。
おかげでHB(ヘビーボウガン)も使いたくなりました。
-
★swordm★
- No.1328624
- 2008-01-23 23:39 投稿
すごいです!
長文お疲れ様です!
長文お疲れ様です!
-
キング王
- No.1328560
- 2008-01-23 22:27 投稿
高台の方がやりやすい
文字文字文字文字文字文字
文字文字文字文字文字文字