2周目に入りストーリーを進行させていくと、1周目にもあった章クリア後の各管理者からの依頼とは別に精霊からのボス討伐依頼が加わる
このボス達はそれまでのボス著しく強さが違い、一筋縄では倒せないと思います(難易度による影響もあると思いますが
ここではそれらのボスについて書いていきます
攻略の参考になれば

※全て難易度INFINITY
・オルタピア
BOSS【ビスマルク】
HP:30000
どこかの神殿辺りに居た口から爆弾を出す戦車っぽい敵の巨大版
とにかく硬い。(多分)弱点部位・属性は無いので、CHAINボーナスがあっても剣・アーツ・ギアクラフトで1〜30程度。なので30000削るにはかなり根気が必要。CHAINは余裕でカンスト出来る
攻撃方法は
・口から爆弾連射
・回転飛び
・回転スライド
の3つ
回転攻撃のおかげで割と俊敏。また、複数ヒットする挙げ句、1発で500〜700のHPを持っていかれるので攻撃に当たったらまず死ぬと考えて下さい
パターンは爆弾2セット→ジャンプ→スライド→爆弾→…といった流れが多い(勿論この通りでない場合も
爆弾は背後にいればまず当たらないので、攻めるなら主にこのタイミングで、ジャンプ2段旋回切り→下突き、とやるといい

最悪HP削って削って最後に1撃で…、なんて事も十分にあり得るので、最後まで集中する事

・リズヴェルド
BOSS【アルビオーン】
HP:30000
ライラ達を襲ったゴリラ魔獣の巨大版
パターンは全く一緒で
・(2連)パンチ
・足の振り下ろし
一般の奴と同様に硬く、頭が弱いのもまた一緒
パンチは回数によって若干溜めモーションが違うような気もするが、まぁどっちみち近付かない方が安定。大人しく遠距離アーツを撒いておけばよいでしょう
チャンスは足を上げ、溜めモーションに入った時。近付いて攻撃すると転倒し、暫く頭を殴り放題になり大きくダメ持っていけます
注意点は転倒した瞬間に僅かな範囲に衝撃波が生まれるので(700ダメ程度)、調子に乗って殴っていると死ぬ可能性が

オルタピアのよりは楽

・ハインメル
BOSS【リンドブルム】
HP:30000
見た目通りのドラゴン。硬い
弱点、というかダメ通る箇所が頭のみという厄介者。位置も高いので、剣は旋回切りを延々繰り出す事になる
攻撃方法は
・往復尻尾振り
・噛み付き
・竜巻
の3つ
注意点は竜巻で、空に浮いて出す上に本体と被って動くので、飛んだら取り敢えず距離を取る。この時、着地地点を読んで竜巻に当たるか当たらないかのギリギリの位置からギアバスター1段目を置いておくと、着地時に下がった頭に丁度当てられ200〜400ダメ程度与えられる。ただしミスれば勿論700〜800のダメは必至
噛み付きと尻尾は離れるように回避すれば当たらないので、いつでも回避出来るように

・ラ・ウォルグ
BOSS【ヤクトドゥーガー】
HP:25000
某逆シャアで出てきたような名前だが、勿論関係は皆無。前面にローラーを持ったアルマジロの巨大版
様子見で近付いたら画面外から突進されて1撃死なんて事もあるんで(体験談)、ギアシールド張るなりしてさっさと近付いた方が吉
アーツは無効、ダメが通る箇所は背後のみ
攻撃方法は恐ろしいホーミング力があるものの、ただ突っ込んでくるだけなので、張り付いてジャンプしてればほぼおk(ただし、動く直前のローラーに攻撃判定があるので注意
避けてしまえば背後を晒してくれるんで、大して難しくない
ある程度ダメを与えると装甲が剥がれ本体が露出し、ダメも普通に通るので苦労はしないはず
攻撃パターンも数回跳ねて衝撃波のみなので、背後から追っていれば問題は無い
多分4体の中で一番楽

アーツは共通して《フラワーダンス》を展開してるとCHAIN・ダメ稼ぎに役立つ。繋ぎ・牽制用に遠距離系、またホワイトノヴァを入れておくと数秒ほぼ一方的に殴れるのでオススメ


これら4体を倒すと1個ずつ《ゼムリアストーン》をドロップし、4つ集めると武器屋で最強の両手剣を作ってもらえるので頑張りましょう


関連スレッド

今までの軌跡とは世界観が違いそう…

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(3人) 立たなかった

100% (評価人数:3人)