レベル100にする技

ほとんどの人が知ってる!

1.まず100にしたいポケモンを、パーティの一番上に。

2.道具の上から7番目で、セレクトを押す。
(そのあとBでもどっていい。)

3.その草むらで野生のポケモンと戦う。

4.「たたかう」で、いらないワザのところでセレクト1回。
(そうするとワザが変わる)

5.そして野生のポケモンを倒すと、レベル100に!
(ただ、そのあと100のポケモンがけいけんちをもらうとき、少し動作が遅くなる・・・)

最初はHPのバーがバグるけど、ポケモンセンターで休ませると直ります。

152匹目のポケモン

赤と緑が「けつばん」で,青が「アノ゛」

いろんなポケモンが出る

1.トレーナーが、いっぱいいる所をさがす。

2.道具の20番目でセレクトを2秒以上1回おして、野生のポケモンとの戦闘に入る。

3.いらないポケモンの所で、Aボタンをおす。

4.にげる。

5.トレーナーに話しかける。

6.すると野生のポケモンが出てくる。

7.ポケモンが捕まえにくいのでマスターボールを使う。

8.もういちど2から4をやるともとにもどる。

けがなどが治る

1.(正)を先頭に、(病)を2番目に置く。

2.マップ上で道具を開き、2番目でセレクトを押す。

3.戦闘に入ってポケモンを選び、Aを押す。(この時点でポケモンが入れ替わる)

4.戦闘に戻って、逃げる。

5.すると!(病)が正常になっている!

アイテムを増やす

1.じてんしゃを、アイテム欄の上から二番目に置く。

2.いらないポケモンを用意する。

3.増やしたいアイテムをどうぐを一番下に置く。

4.どうぐの13番目で、セレクト+Bボタンを押す。

5.戦闘に入りポケモンを選び、いらないポケモンのところでAを押してすぐに逃げる。(一時的にバグる)

6.どうぐを開き、じてんしゃと増やしたいアイテムの順番を入れ替える。

7.2〜5番をもう一度やる。

8.うまくいくと、増やしたいアイテムが増えている。

9.いらないポケモンの名前を変えれば何度でも出来る。

草を切る

秘伝マシン技「いあいぎり」を、草があるところで使う。すると草が切れる。

そこにはモンスターが出現しない。直したいときは、電源を切るかリセット。

お返しに技マシン

タマムシシティにあるデパートの屋上で自動販売機の飲み物を買い、

同じ階にいるのどの渇いた女の子に飲み物をあげると、技マシンがもらえる。

「おいしいみず」をあげると技マシン13の「冷凍ビーム」、

「サイコソーダ」をあげると技マシン48の「いわなだれ」、

「ミックスオレ」をあげると技マシン49の「トライアタック」がもらえる。

技の回数を増やす

まず、ポケモンを2匹以上仲間にし、「いいキズぐすり」を手に入れてから増やしたい技を使い切る。

次に、戦闘中に「どうぐ」を選択し、いいキズぐすりと技の回数を増やしたいポケモンの並び順を同じにする。

そして、もう一度いいキズぐすりにカーソルを合わせ、セレクトを押してから「A」を押す。

すると、ポケモンの並び順が変わるので、気にせず戦闘画面に戻す。

並び順が変わっていたポケモンが技を増やしたいポケモンではなく、

入れ替え前のポケモンで戦えるようになっている。

戦い方は、回数を増やしたい技と同じ並び順の技で敵を倒す。

こうすれば、戦闘終了後、技の回数を増やしたかったポケモンの最大PPが増えている

自転車なしでサイクリングロードに入れる

1.自転車なしで(預けておく・もたない)サイクリングロードの入り口まで行く。

2.そして入り口の建物の一番上の列(警備員に一番近い列)から、

十字キーの左(入る方)を押しながら入る。

3.すると「ちょっと待って」とか言われるので、そのまま連打しながらAボタンを押す。

4.すると何回かに1回は、呼び止められたあと前に1歩歩いてから警備員に後ろに戻されるので、

そのままキーを押し続けると入れる。

ワタルの部屋の細いところに入る!

部屋の両はしにある銅像に向かって、「なみのり」をつかうと、細い所に入れる!

しかし、意味はない・・・・・・

サントアンヌ号謎のトラック

1.友達からと「いあいぎり」の出来るポケモンをもらい、サントアンヌ号に入らずに話を進める。

2.「なみのり」を覚えたら再びサントアンヌ号の橋に行き「なみのり」で右のほうに行く。

3.すると謎のトラックがある。

サファリパーク居座り方

知ってるかもしれないけど、サファリパークで、

方向を変えるだけで(十字キーをちょこっと押す)

ねばればなんと敵が出てくる。

ということは、歩数を減らさずに敵を出現させられると言う、

お得な技なのだ。(釣りみたいなものか)

コラッタをリザードンに

1.コラッタを先頭にする。

2.道具の7番目で「セレクト、BB」

3.戦闘に入り、ポケモンのコマンドでコラッタの所でA。

4.逃げる。その後コラッタを見ると、リザードンになっている。(鳴き声は、違う)

レベルが101以上

1.まず、レベルが100のポケモンを用意する。

2.フィールドで道具の上から7番目でセレクトを2回押してキャンセル。

3.草むらに入って戦闘技の1番下でセレクト。

4.逃げる。

5.ポケモンを見てみるとなんとレベルが101以上じゃないか

注意:自分で取ったポケモンには良いが、他の人にもらったポケモンだと、言うことを聞かない

151匹目のポケモン(ミュウ)について

水系のポケモンを1番上にする。

このポケモンのタイプに水以外のものが入っていると(おそらく)失敗します。

まぁ、成功したらしたでそれで良いと思いますが。

まず、アイテム欄の上から14番目でセレクトを押す。

戦闘に入りポケモン(1番上の水系ポケモン)でセレクトを押す。で、逃げる。

以上のことを何回か繰り返しているとミュウになる。

注:ステータス画面では「エスパー」と表示されているが、実際は水系ポケモンになっています。


スプーンまげについて

ドわすれを覚えたポケモンを用意し、技の順番でドわすれを一番下にする。

そしてそのポケモンを先頭に置く。

タマムシシティの右の方にある草むらに入り、

『道具の上から8番目でセレクトを押し、戦闘に入る。

たたかうで、一番下の技にカーソルを合わせ、セレクトを一回押す。

技が消えるので、出てきたポケモンを倒す。』

それから『』内のことをもう一度繰り返す。

すると、ドわすれがスプーンまげになってる。

注:途中、下手にいじるとバグります。

あと、技がドわすれのままで変わってない場合はもう一回してみて下さい。

ドわすれを覚えるのは、ニョロゾ、カビゴン、ミュウツー、ヤドランあたりです。

技変え

1.道具の19番目でセレクトを押す。

2.草地で戦闘に入る。(草地以外だとパラメーターが下がる可能性が有る)

3.変えたい技の所でセレクトを押す。

図鑑がもらえない

ポケモン図鑑をオーキド博士からもらう前に、

3匹のポケモン(どれでもいい)を進化させると図鑑がもらえない

目の前がまっくら

手持ちの中にひん死のポケモンを入れる。

ひん死のポケモン以外をパソコン(育てや)に預け、出る。

そうすると目の前がまっくらになり、お金が減る。



結果

使える


関連スレッド

【ポケットモンスター ピカチュウ】雑談スレッド
幻影の雑談所
ポケットモンスター ピカチュウしりとり雑談所(第6支部)

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(8人) 立たなかった

89% (評価人数:9人)