クリア後に、ミックスグミ、ミラクルグミ、トリート、スペシフィックのどれかのレシピがあれば、それを生産し、普通にコーダの店で生産品リストに上記の材料が売られているので買う。最初は金になるスペシフィックの材料のグミの元ココナッツを買う。
ちなみに、グミの材料を一つ買うのに170円、売ると一つ3000円。それを売って材料買って生産の繰り返しでグミ類をMAXにさせる。
もう一つ、ビショップのレディアント装備を用意する。
以上です。
あとは依頼でブラッサム大量発生の奴を受けてメンバーをビショップ、ティア(必)、キール、あとは育てたいキャラを用意する。
作戦は、ティアに支援戦闘の自由に必奥義設定と回復アイテムを使うにセット
術技は、スペルエンハンスと回復(ハートレスとリザレク除く)、蘇生技以外の技を全て術技を×にさせる。
あたまの術技設定も回復、蘇生、上級術以外の技は全て×にさせる。
あと、育てたいキャラのレベルが弱い場合は防御戦闘、消極的な行動と自由に必奥義だけで十分です。
あと、ティアやあたまにミスティックマークをショップで買って付けましょう。後は、難易度はハードでオートにさせる。
あとは、ブラッサムに挑むだけです。
ハードなので、レベル70でも余裕で勝ちます(しかもオートで・・・)
そうすると、1戦闘で7500ももらえます。

あと、ティアは支援戦闘なので、スペルエンハンスをあたまに使うかキールに使ってくれるので回復速度、蘇生速度が早く、万一味方のダメージが即死に近ければティアがランダムで回復アイテムを自動使ってくれるので安心です。

これにより、ほっといても死者0で戦闘が終わります。
運良ければ、プレイ時間100や200時間で手に入る称号で更に経験値が倍になるので時間がかかってもOKです。
ただ、装備品が増えるのが欠点です。

結果

経験値7500をオートでレベル稼ぎできる


関連スレッド

テイルズ神雑談【1】
テイルズスレ
テイルズはRPGの中で結構やる方だし

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)