【クラウド限定】
ファイナルファンタジーコラボガチャから限定ですが、クラウド(3体以上または下記で説明)を出しすぎた人にお勧めです。
(スコールでも代用有効だが、スキルは回復を火にしてしまうので回復が乏しいと諸刃の剣になるが、フレンドをカーバンクルでもアマテラスオオミカミなど回復モンスターを使えば、スコールで代用も可能!他威嚇モンスターも組み込みやすい)


〈利点〉
クラウド3体の耐久と攻撃のバランスが良い。
〈目的〉
スキルが溜めやすいクラウドのスキル(他溜めやすいモンスターは、FFガチャ金卵からのモンスターに多い)を生かして、クラウド3体総計リーダースキルHP攻撃4.5倍や2wayやスキル使用時3倍を掛け合わせ倍率ループを生かし、
クラウドに攻撃をさせ尽くすパーティです。
他モンスターはクラウドのダメージアップのためにドロップ操作時間延長したりスキルを進めるなど、クラウドの完全補助をさせます。

※注意※
クラウドシステムの弱点は、スキル使用時オチコンしてしまったときに影響する、光吸収や、曲芸師対策として出た、アーミル降臨などに見られる闇属性の敵モンスターが持つ○○ダメージ以上吸収など。

この他でならクラウドシステムはバランスが良く使えるし、+卵集め周回プレイがとてもしやすいです。


【やり方】
①クラウド3体
(ヒカピィやFFコラボダンジョンドロップ品でクラウドのスキル上げはやらなくとも強いが、クラウドは特にスキルが短いので優先して上げたい)
揃えられたら、

②後の2体は、2体合わせて覚醒のドロップ操作時間延長が2つくらい付いたモンスター(他サブなら攻撃タイプで溜まりは長めだが他モンスターのスキル+2の『セフィロス』や、溜まりは短めで他モンスターのスキル+1の『スコール』など特にお勧め)がお勧めです。

もしも、覚醒スキルのドロップ操作時間延長が3つある『みにるしふぁー』を持っていたら、空きに余裕が出来るので、
みにるしふぁーと、威嚇スキルを持つモンスターを入れることが出来る。
(状態異常対策がないダンジョンなら有効で、さらに安全感が増します。)


【お勧めチーム】
(1)クラウドが3体いる
リーダー:クラウド
    :クラウド
    :クラウド     (威嚇対策なし)
    :セフィロス  :みにるしふぁー
    :セフィロス  :威嚇モンスター
フレンド:アマテラスオオミカミやエンジェル他回     復出来るモンスター

(2)クラウドが揃ってない
リーダー:クラウド
    :スコール(他攻撃タイプのジタンやティ
    :スコール ーダも代用お勧め)
    :スコール
    :スコール
     (ドロップスピードに難がなければ、
     威嚇が使えるモンスターもOK)
フレンド:アマテラスオオミカミやエンジェル他回     復出来るモンスター


【結果】
ファイナルファンタジーコラボガチャのモンスターは、スキルスピードが上がるのを生かしたり、2wayやドロップ操作時間延長などをもったモンスターが多いので、見た目はそんなに高くは見えないが、FFコラボガチャのモンスターが5体(魔法石25個分)合わされば重ねがけが可能なモンスター達なので、ファイナルファンタジーコラボガチャは、モンスターがダブッてもいいように、組み合わせのバリエーションの豊かさから暖和されていることが分かります。



長文失礼しました。

結果

重ねがけを生かし、バランスが取れる


関連スレッド

パズドラフレコ交換所
パズドラ雑談スレッドNo.4
ラファエル使えよ当たり前だルルォ!?

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)