ディアブロ4のドルイドのおすすめ使い魔スキルについて紹介しています。ドルイドが召喚できる狼・つる草・レイヴンの基本性能やおすすめの使用方法などを説明しています。ディアブロ4の攻略の際に参考にしてください。

ドルイドのスキル情報

ドルイドのおすすめの精霊の恩恵

おすすめ使い魔スキル

"ドルイド"

手数でダメージを稼ぐ狼
使い魔詳細
狼の群れ2匹の狼が敵に噛みつく
1体の敵に集中攻撃する
強化版移動不能、スタン、速度低下、毒状態の敵に狼が与えるダメージが20%増加する
冷酷クリティカルヒットを与えると、狼の攻撃速度が3秒間20%増加する。
残忍狼が攻撃を行うと、最大10%の確率で基本ライフの5%にあたる5の強化を獲得する。
2匹の狼を召喚し、敵に噛みついでダメージを与えられます。
一撃の大きさはレイヴンのほうが高いですが、その分狼は2匹かつ手数の多さでダメージを与える立ち回りが可能です。

強化版では状態異常相手にはより高いダメージを与え、冷酷ではクリティカルヒット時に攻撃速度が高まる効果を得ます。

シンプルかつ使いやすい性能のため、序盤から扱いやすい使い魔です。

状態異常が優秀なつる草
使い魔詳細
忍び寄るつる草有毒なる蔓が7秒ごとに地面から出現、エリア内にいる敵1体に6秒かけてダメージを与える。
敵を絡め取り2秒間移動不能+毒状態にし、2秒間かけて毒ダメージを与える。
強化版移動不能効果持続時間が1秒伸びる。
冷酷絡めとられている敵に対するクリティカルヒット率が20%上昇する。
残忍毒が持続する時間が3秒増加する
7秒ごとに地面から蔦が出現し、範囲内にいる敵に毒ダメージを与える使い魔です。
体力の多い敵相手に効果的で、周囲にいる敵を2秒間移動不能にする効果もあるため複数相手とも相性が良いです。

強化版や残忍ではデバフ時間が伸び、冷酷では蔦にいる敵へのクリティカル率を高める効果を得ます。特に冷酷が優秀で、マルチプレイなどではよりダメージを稼ぐことができます。

移動不能や毒効果と序盤では効果を発揮しにくい性能ですが、プレイヤー自身のスキルや火力が高くなる中盤以降でさらに強力になる使い魔となっています。

一撃が大きいレイヴン
使い魔詳細
レイヴン1羽のレイヴンが定期的に敵を攻撃する
レイヴンの群れが押し寄せてダメージを与える
強化版クリティカルヒットを与える確率が6秒間、5%増加する
冷酷レイヴンが2羽増える。
残忍レイヴンの大群の中にいる敵は3秒間、脆弱状態になる。
1羽のレイヴンが定期的に敵を攻撃する使い魔です。一撃の大きさは狼よりレイヴンのほうが強力です。

冷酷ではレイヴンの数を2羽増やすことが可能です。強化版では敵へのクリティカル確率上昇、残忍では敵に脆弱状態を付与できます。
強化版・残忍ともに敵へのダメージを増やす性能を持つため、ソロ・マルチどちらでも活躍しやすいです。

高い火力を活かしコツコツダメージを稼ぐ戦闘などと相性が良く、狼と同様序盤から扱いやすい使い魔です。


関連スレッド

【ディアブロ4】雑談スレッド
【ディアブロ4】フレンド募集スレッド
【ディアブロ4】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)