全クエの中で、武神闘宴の難易度はかなり高レベルです。
しかも、一癖二癖もあるモンスターが5匹連続で登場します。
近接武器の方やボーガンの方も苦労してると思います。
PTなら楽にクリア出来るのですけど、ソロは大変。
で、以前ライトボーガンでの攻略参考が出てたのでヘヴィで、
紹介したいと思います。
敢て基本的立ち周りや調合やアイテムを使うタイミングは割愛してます。

注意:ラオートが簡単だろ!とか、もっと他の方法があるだろ!とか
   改造でやればいいだろとか
   低レベルと感じたり、煽りの方は読まなくて結構です。

では、まず装備とポーチの中身を紹介。

武器は、クイックシャフトでSD(咆哮対策)です。あと、4種の属性弾が撃てるからです。

装備&スキル構成は、
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:グラビドZレジスト [3]
腕装備:ミラルーツZフィスト [3]
腰装備:キリンXショルト [2]
足装備:ドラゴンXレグス [2]
装飾品:属襲珠、属攻珠、跳躍珠×3、飛躍珠
耐性値:火[9] 水[13] 雷[17] 氷[9] 龍[-4] 計[44]

属性攻撃強化 装填数UP 回避距離UPです。

ポーチの中身は、
調合書1入門編
調合書2初級編
調合書3中級編
調合書4上級編
強走薬グレート×5
光蟲×10
素材玉×10
閃光玉×5
LV2通常弾×99
LV3通常弾×99
LV1貫通弾×60
LV2貫通弾×60
LV2散弾×60(なぜ散弾?って方は、読むとわかります)
火炎弾
電撃弾
水冷弾
氷結弾
落とし穴
痺れ罠
カラの実×99
ハリマグロ×30
ランポスの牙×49
ケルビの角×10
活力剤×10 です。敢て回復系のアイテムは直接は持ち込みません。
現地で調合&採取です。
オトモアイルーは、遊撃手で打撃、麻痺で状態異常強化、防音の術です。

・ナルガクルガ
これが、このクエのキーポイントの一つです。いかに早く倒しダメージを受けないか、
に寄って、これからの難易度が変わります。それと絶対にココで乙しない事です。
属性強化がスキルで付いてるので、とにかくナルガの頭、尻尾、ブレードに火炎弾を
撃ちこんで、火炎弾が切れたら、貫通LV2に切り替えて撃って下さい。火炎弾が切れた時点でポーチに1個空きが出来るのでいにしえの秘薬が調合できます。
目標は5分針です。4回怒り時になってある程度ダメージを与えれば討伐です。
立ち回りは割愛。私は7分ちょっと掛かりました。

・ティガレックス
こいつも厄介なモンスターです。ナルガを倒したらティガが登場する場所に落とし穴を
設置します。登場したら、即落とし穴に落ちます。横から電撃弾を撃ちまくりです。
その後は、大抵怒りになるので閃光玉でピヨらせて、頭、背中、前脚、後ろ脚を攻撃。
怒りが収まったら、貫通に切り替え。怒ったら閃光玉。で、電撃弾に切り替え撃つ。
電撃弾が切れてたら、貫通でOKです。通常弾も有りです。
とにかく通常時は反時計周りに立ち回り、怒ったら閃光玉です。
ココで針が15分針以内が理想です。
私はここでは、11分丁度で討伐。

・グラビモス亜種
とにかく硬い奴登場です。第2のキーポイントです。ここで時間が掛かるので、いかに早く討伐出来るかがポイントの分かれ道!
飛んで来るので、着地地点に痺れ罠設置。来るまでの間に
調合です。いにしえの秘薬、貫通弾の調合です。
まず来たら、痺れ罠に掛かるので水冷弾を胸に。あとは基本通りに攻撃です。
気をつける事は、なぎ払いビームと終盤の死ぬ死ぬ詐欺に注意。
*死ぬ死ぬ詐欺=脚を引きずりながらプレイヤーに近づき、
        尻尾振りや体当たり攻撃を        
        してくるので油断ならないw
ココを25分針で討伐出来れば、あと少しです。
私はここで1乙して、10分も掛かってしまった・・・orz

・ディアブロス亜種
もうこいつは閃光玉でピヨらせて、氷結弾で攻撃。氷結弾が切れたら、ココで散弾LV2の登場です。尻尾に散弾をぶち込んで下さい。散弾が切れる頃には瀕死です。
後は、通常弾なり貫通弾で尻尾に攻撃で討伐。
ココで35分針以内が理想。
ここでは焦りましたが、ギリギリ7分でw討伐

・ラージャン(激昂)
とうとうラストのモンスターです。気を抜かずに。総力戦でいきます!!
とは、言ってもセオリー通りに攻撃ですがw
反時計周りに立ち回り、ジグザグ走行に注意し頭に攻撃。
5回怒らせ確実に討伐出来ます。
ただ、弾切れには注意です。ココまで1乙もせず時間に余裕がある場合、
わざと1乙してBCで弾補給&態勢の立て直しも作戦です。
このラージャンで最後なので手に汗握ると思いますが冷静に。一時停止して
汗を拭いたり落ち着いて下さい。

私は、2分10秒残して、47分50秒でクリア出来ました。
ある程度なれると、もっと早く討伐完了するかもしれませんが、私のPSでは、
今はこれが限界です。
それなりの報酬もあるので、クリアした時の達成感は気持ちいいです。
もし、これが参考になれば幸いです。
では、長文失礼。

ライトボウガンの阿武祖で挑戦してみたい方は下を参考に(上級者向けですが・・・)
「武神闘宴」ライトボウガンでソロ攻略参考
http://jp.wazap.com/cheat/「武神闘宴」ライトボウガンでソロ攻略参考/455079/

Lanzaさん
高評価ありがとうございます。達成感は気持ち良いですね!
御指摘の部分ですが、
調合書は4まで、大丈夫です。確かに調合率が下がりいにしえの秘薬がゴミになる場合もありますが、さほど影響は出ませんでした。
カラの実とその他の数が合わない指摘ですが、まず、貫通2を最初に調合を基準にしています。あと、属性弾の調合は属性強化のスキルで補足してるので、大丈夫です。
罠はやっぱりあった方が早く討伐するのに楽です。
罠を無くして回復アイテムなどとの意見ですが、ナルガで火炎を使い切れば調合もしくは採取できるので。SDは咆哮対策の保険ですかね。
ランポスの牙は調合しきって余ったら捨ててましたw
でも、新しい方向性を見出せる御指摘ありがとうございます。

謎の社長さん
高評価&ご指摘ありがとうございます。
増弾のピアスは、のんびり訓練所をやれば取れるとおもいます。
装填数UPでなくても、他のスキルでもクリア可能なので、
色々試してみるのも面白いかもしれませんよ!
頑張って下さい!! 

人間だからさん
高評価ありがとうございます。死ぬ死ぬ詐欺とは脚を引き摺りながらプレイヤーに
近づき、尻尾振りや体当たりです。

Wannaiさん
高評価ありがとうございます。
立ち回りは、結構省略しましたが参考になった様でなによりです。 

龍天フニフニさん
高評価ありがとうございます!
モンスターの特性や武器の相性見てじっくり研究、そして失敗が成功を生みます。
頑張って下さい!

メタルキングさん
高評価ありがとうございます!
参考になれたらなによりです。

無線通信機能さん
高評価ありがとうございます!
私は、まだまだ若輩者ですので、日々精進です。

ディアブ口スさん
御指摘ありがとうございます。確かにルーツZは・・・行き過ぎでしたかね?
ミラ系防具、増ピが取れるから、簡単にクリアできるクエではないです。
1度やってみればわかりますが。ただ、防具にリスクを負う必要が
このクエにはないです。少しでも防御力が高い方が良いです。
1撃で乙る場合もあるので。

rajyanさん
高評価ありがとうございます。
参考になれば幸いです。

laalaaさん
高評価ありがとうございます。
参考になれば幸いです。

結果

武神闘宴のクリアは、気持ちいい!!


関連スレッド

モンスターに助けられた瞬間
お気に入りのネーミングを書き込むスレ
アドホックパーティで2ndGを一緒にプレイしてくれる方募集

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(29人) 立たなかった

100% (評価人数:29人)